Re就活の評判がやばいのは嘘!転職がバレる可能性はある?20代と第二新卒必見!
<PRを含みます>
Re就活は、株式会社学情が20代と第二新卒と既卒をメインターゲットに絞って運営しているおすすめの転職サイトです。
Re就活のデメリットは、求人数が少ない点やオファーメールが多すぎる点が挙げられ、メリットとしては職歴がない人・少ない人向けの求人が多い点や適職診断で自分の長所を診断できる点があります。口コミ・評判をもとに、当サイトの特徴や利用する際の流れ、転職成功のポイント、利用時の注意点などを解説します。
「利用がバレる」という噂の真相もご覧ください。
※当サイトのコンテンツは、有料職業紹介(職業紹介事業許可番号:13-ユ-309029)の厚生労働大臣許可を受けているHRクラウド株式会社が作成しています。
プライバシーポリシー・広告掲載ポリシーもご確認できます。
目次
Re就活の特徴
運営会社 | 株式会社学情 |
本社所在地 | 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX9階 |
募集職種 | 営業系/企画・事務・管理系/販売・サービス系/専門サービス系/クリエイティブ系 ITエンジニア系/技術系/施設・設備管理/技能工/運輸・物流系 など |
募集業種 | IT・通信・インターネット/メーカー/商社/サービス/流通・小売 マスコミ・広告・デザイン/金融・保険/コンサルティング/不動産・建設・設備 運輸・交通・物流・倉庫 など |
求人数 | 公開求人数:12,363 件 非公開求人数:非公表 |
求人エリア | 全国・海外・リモート |
利用料金 | 無料 |
内定率 | 非公表 |
公式サイト | https://re-katsu.jp/career/ |
※求人件数は2024年11月20日時点
Re就活は、20代・第二新卒・既卒向け求人をメインに紹介している転職サイトです。
そして、20代専門転職サイトとして支持され、「20代が選ぶ、20代向け転職サイトNo.1」にも選ばれています。
掲載求人のほとんどが未経験・キャリアチェンジ歓迎で職種・業種共に幅広いジャンルが用意されており、日本国内と海外の求人のほか、リモートワークの求人を検索できます。
ファーストキャリアに縛られない多様なキャリア形成をサポートし、新しい職場で次の自分が見つかるでしょう。
※POINT
マイナビジョブ20’sは、マイナビグループ唯一の20代専門転職サービス。
適性診断で自分に合った職種・業種を見つけられます。
転職に役立つ情報が満載のセミナーも無料開催!
転職支援をしてもらう
Re就活はやばい?悪い口コミ・評判とデメリット
基本情報や特徴を見るとRe就活が優れた転職サイトであることがわかりますが、悪い口コミ・評判がないわけではありません。悪い口コミ・評判からわかるデメリットを確認してみましょう。
大手と比べると求人数が少ない
大手の20代向け就活・転職サイトと比較すると求人数が少ないのをデメリットに挙げる人が多いです。人気サイト3社とRe就活の2024年11月20日時点での公開求人数を比較してみましょう。
公開求人数 | |
Re就活 | 12,363 件 |
リクルートエージェント | 495,676件 |
ビズリーチ | 42,341件 |
マイナビジョブ20’s | 5,979件 |
業界トップクラスの2社と比べると少ないのは確かですが、Re就活と同様に20代に特化しているマイナビジョブ20’sと比べると多いです。
また、求人数が足りないというデメリットは他のサイトやエージェントと併用することで払拭可能です。
ハイクラス向け求人が少ない
若手世代向けの転職サイトにありがちなのですが、Re就活もハイクラスやミドルクラス向けの求人が少ないです。
そのため、スキルが高く、これまでの仕事で高いキャリアを重ねた人がさらなるキャリアアップと年収アップを求めて転職先を探すのに適したサイトとは言えません。
しかし、2024年7月時点の人気求人ランキングには、キッコーマン・三菱電機などの東証プライム上場企業やワコール・阪急交通社などの大手企業が並んでいるので、大手企業の求人に応募し、転職した後でキャリアと年収を上げることは可能です。
オファーメールが多すぎる
登録するとRe就活からのオファーメールが送られてくるようになりますが、そのメールが多すぎるという口コミが多かったです。
多い人だと1日に10通以上のオファーメールが届くので、全てチェックしきれないといった悩みを抱えている求職者は、オファーメールを停止するなどの手段で対応しています。
しかし、メールを停止すると求人紹介を十分に受けられないので、自分で公式サイトを開いて求人を確認する、スカウトメールは必ずチェックするなどで転職活動が停滞しないようにしましょう。
※POINT
マイナビジョブ20’sは、マイナビグループ唯一の20代専門転職サービス。
適性診断で自分に合った職種・業種を見つけられます。
転職に役立つ情報が満載のセミナーも無料開催!
転職支援をしてもらう
Re就活の良い口コミ・評判とメリット
デメリットの次は、Re就活で転職活動をして成果を上げた求職者から寄せられた良い口コミ・評判から確認できるメリットを紹介します。
職歴がない人・少ない人向け求人が多い
Re就活は第二新卒や既卒向け求人だけではなく、フリーターやニートといった職歴がない人や少ない人、学歴が十分ではない人を対象にした求人も豊富に揃えています。
フリーター・ニートに特化した転職サイトではありませんが、フリーターとニートでも就活・転職ができる求人が多いので、職歴がなくても悲観して就活をあきらめる必要はありません。
未経験の職種・業種に挑戦しやすい
職歴やスキルがある人の中で、従来の職種・業種ではなく経験していない職種や業種に転向したいと考えている場合は、当サイトの利用をおすすめします。
フリーターやニート向けの求人が多い当サイトでは、未経験OKの求人が多いからです。
その職種・業種での実務経験やスキルがなくても、勤労意欲がある若い世代なら採用される可能性が高く、未経験の分野でのスキルアップやキャリアアップを図れます。
また、社会人経験があることも、転職活動を有利に進められるポイントになります。
適職診断で自分の長所を診断できる
公式サイトには会員登録後に受けられるようになる適職診断テストがあります。診断で9つのタイプに分けられ、そのタイプにより、どんな適性があるのか、どんな仕事が適職なのかをアドバイスしてくれるテストです。
- 仕事に活用できる求職者の強み
- 向いている仕事と向いていない仕事
- 求職者の仕事のスタイル
この3つのポイントをおさえておけば、企業に自己PRしやすくなりますし、自分に合った仕事と出会いやすくなります。
診断結果を把握しておけば、他の転職サイト・エージェントで就活・転職活動をするときにも役立つので、会員登録をして適職診断を受けてみましょう。適職診断の所要時間は約3分で、公式サイト上で受けられます。
企業から直接スカウトをもらえる
無料利用できるスカウト機能では、企業から直接スカウトをもらえます。
Re就活は基本的に自分で求人応募をする形式ですが、企業からスカウトが来る場合には自分で応募準備をする手間が省けます。
「気になる」機能を使って応募したい企業に登録をしておけば、企業からスカウトが来る確率がさらに上がるので、転職活動を効率的に進められるようになるのはとても大きなメリットです。
※POINT
マイナビジョブ20’sは、マイナビグループ唯一の20代専門転職サービス。
適性診断で自分に合った職種・業種を見つけられます。
転職に役立つ情報が満載のセミナーも無料開催!
転職支援をしてもらう
スカウトサービスが無料で利用できる
当サイトのサービスは全て無料で提供されていますが、スカウトサービスも同様に無料で利用可能です。
スカウトサービスなどをプレミアム会員特典にするなどで利用料金を取る転職サイト・エージェントもありますが、Re就活はスカウトサービスも無料なのです。
- 企業からスカウトされる
- 希望条件に合った企業を見つけやすい
- 案件によって書類選考が免除される特典などがある
スカウトを希望する人は、登録時に必要な自分のプロフィール・希望条件・職歴などを丁寧に記載しましょう。
「気になる」に登録した企業に質問可能
会員になると利用できる機能の中に「気になる」登録があります。こちらも無料利用できるコンテンツです。
求人検索をした際に気になった企業があれば、気になるボタンを押して保存できます。
保存・登録をした企業には求職者のWEB履歴書が通知されるシステムです。希望条件などが折り合えば通知を受けた企業からスカウトが届くので、自分から応募するよりも転職活動をスムーズに進められます。
転職者向けコンテンツが充実している
Re就活公式サイトは、転職者向けのコンテンツの充実度が高いことでも定評があります。特に人気が高いコンテンツは以下の通りです。
- 適職診断
- 転職イベント紹介
- 転職ノウハウ
- 注目度の高い求人ラインナップ
- 閲覧履歴からおすすめ求人を見る機能
- 人気求人ランキングチェック
- ショート動画でのコンテンツ紹介
- 人気の求人特集
転職初心者に特におすすめな転職ノウハウでは、履歴書や職務経歴書、自己PR文の作成手引や、転職活動の進め方などを学べます。
なぜRe就活を利用するとバレると言われているの?
Re就活をネットで検索すると「バレる」という単語が候補に上がりやすいです。当サイトで転職活動をする際に現在の勤め先に転職活動をしていることがバレる可能性があるからです。
基本的にスカウトサービスを導入している転職サイトやエージェントでは、求職者が自分の勤め先企業をブロックする機能が搭載されているので、求職者自身がバレるような行動をしなければバレることはほぼありません。
しかし、Re就活のスカウトサービスにはそのブロック機能がないため、在籍している企業がRe就活を求人のために活用している場合、人材を検索する過程で求職者の登録情報を見つける可能性があるのです。
しかし、こちらはあくまでも可能性の話で、実際にバレて問題になったという報告などはありませんでした。ブロック機能も今後実装されるかもしれないので、当面は気にせずに当サイトでの転職活動を続けましょう。
※POINT
マイナビジョブ20’sは、マイナビグループ唯一の20代専門転職サービス。
適性診断で自分に合った職種・業種を見つけられます。
転職に役立つ情報が満載のセミナーも無料開催!
転職支援をしてもらう
Re就活で転職を成功させるコツ
当サイトでの転職活動で満足できる成果を得るコツを解説します。これらを頭に入れた上で転職活動を進めましょう。
適職診断を活用する
公式サイトで受けられる適職診断の結果は、転職活動の際に良い材料になります。自分の適職を知るだけではなく、自分にどういった適性があるのかを応募企業にPRしやすくなるからです。
登録情報や応募書類に、企業に長所をアピールできる自己PR文があると転職活動に非常に有利になるので、適職診断結果は大事に保管しておきましょう。
会員なら何度でも受けられるので、診断結果に納得がいかない場合には受け直して新しい結果を自己PRに活用してください。
転職イベント・転職博に参加する
Re就活は数々の転職イベントを開催しています。会員なら誰でも参加でき、オンラインイベントもあるので、どこにいても参加可能です。
事前に予約しておけば事前予約者だけの特別な特典がありますし、イベントで企業の人事担当者と話して企業の事情や人事担当者の考えを聞けます。キャリアコンサルタントに転職相談できるのもうれしいポイントです。
2024年7月現在、開催予定を公式サイトで告知しているイベントは35件あります。
転職イベントの中には転職博もあります。1万社以上の企業が参加しており、20代の来場者数が日本一というスケールの転職イベントで、2024年7月は名古屋・岐阜・福岡で開催されます。
職種・業種未経験者向けのイベント・就職博もあるので、自分が参加したい・参加可能なイベントを見つけ、積極的に参加して転職活動に役立てましょう。
Re就活エージェントも活用する
Re就活公式サイトのトップでは、同じ会社が運営している以下のサイトのリンクがあり、どのサイトも当サイトと併用できます。
- Re就活エージェント
- Re就活WOMAN
- Re就活テック
こちらのサイトの中で特にRe就活との併用をおすすめするのは、Re就活エージェントです。
Re就活は通常の転職サイトなのでキャリアアドバイザーのサポートを得られませんが、Re就活エージェントはキャリアアドバイザーのサポートを受けて円滑な転職活動ができるからです。
Re就活エージェントも登録料や利用料が一切発生しないので、安心して登録・利用できます。
自力での就活や転職活動に行き詰まったときは、Re就活エージェントも活用しましょう。
他の転職サイト・エージェントと併用する
どこのサイトやエージェントを使うときも、複数のサイト・エージェントに登録して就活と転職活動を実施するのがおすすめです。
それぞれのサイト・エージェントごとに非公開求人の内容・求人の数とクオリティ・職種や業種などに違いがあるので、1つのサイトのみで動くよりも良い仕事を見つけやすいからです。
Re就活では、Re就活エージェントとの併用だけではなく、求人数が多い大手サイトやエージェントにも登録し、求人数が少ないというRe就活のデメリットを補いましょう。
- リクルートエージェント:平日の遅い時間や土日・祝日でも、面談や問い合わせに対応
- マイナビジョブ20s:キャリアアドバイザーとの連携により最短1ヶ月での転職が可能
- ハタラクティブ:20代の求職者を中心に就職・転職をサポート
※POINT
マイナビジョブ20’sは、マイナビグループ唯一の20代専門転職サービス。
適性診断で自分に合った職種・業種を見つけられます。
転職に役立つ情報が満載のセミナーも無料開催!
転職支援をしてもらう
Re就活と合わせて登録したいおすすめ転職エージェント
こちらでは、Re就活と合わせて登録したいおすすめ転職エージェントを3つ紹介していきます。
ハタラクティブ
運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
許可番号 | 13-ユ-302698 |
求人数 | 公開求人:約4,678件 非公開求人:不明 |
対象業界・職種 | 全職種 |
対応エリア | 全国
※首都圏・都市圏が中心 |
※2024年11月時点
ハタラクティブはレバレジーズ株式会社が運営する未経験のフリーター・既卒・第二新卒を対象としている転職エージェントです。未経験の分野に挑戦したい方のために、役立つ適職診断や書対準備サポートなどさまざまなサポートが受けられますが、すべて無料です。
ハタラクティブでは一人ひとりに専任のキャリアアドバイザーが付き、それぞれのニーズに応じた転職活動をしっかりとサポートしてもらえます。
しっかりとサポートしてくれるため、ハタラクティブでは登録者の転職実績が高いです。同社の調査にはなりますが、利用者の約8割が短期間で就職しています。なかには登録2週間で内定をもらった人もいるようです。できるだけ短期転職を目指したい方にはハタラクティブがおすすめです。
無料スマホ相談こちら
DYM就職
運営会社 | 株式会社DYM |
許可番号 | 13-ユ-304089. |
求人数 | 公開求人:1.2万件 非公開求人:2万件 |
対象業界・職種 | 全職種 |
対応エリア | 東京、札幌、仙台、名古屋、京都、大阪、広島、福岡など全国 |
※2024年11月時点
DYM就職は、株式会社DYMが運営する20代~30代前半の就職・転職だけではなく、既卒・フリーター・ニートの就職にも強い転職エージェントです。履歴書の添削や面接対策~内定に至るまで二人三脚での丁寧なサポート体制が魅力です。
20代~30代前半の就職・転職に特化したDYM就職では、第二新卒や正社員を目指したいフリーターの方に向けた求人も多いです。紹介される企業はものづくりからIT系まで幅広く、優良企業も豊富であるため入社後の定着率が高いことも強みです。
再就職を目指すフリーターや第二新卒の方も、安心して就職や転職に取り組むことができるでしょう。
無料登録はこちら
リクルートエージェント
運営会社 | 株式会社リクルート |
許可番号 | 13-ユ-313011 |
求人数 | 公開・非公開を含めて899,034件 |
対象業界・職種 | 全職種 |
対応エリア | 全国 |
※2024年11月時点
リクルートエージェントは株式会社リクルートが運営する全職種・全国を対象としている転職エージェントです。求人数は公開・非公開を含め約63万件を誇っており、実践的なサポートを受けることができます。
リクルートエージェントでは、自分のキャリアアドバイザーがついて希望条件や過去の採用傾向などを加味したアドバイスも受けられます。また、履歴書の書き方や面接のサポートを受けることも可能です。
転職活動中には定期的な面談を実施。転職活動の状況を共有し、その時に必要なアドバイスを受けられたり必要に応じて戦略の見直しを行ったりします。
無料登録はこちら
Re就活利用前に知っておかないとやばい注意点
当サイトにはいくつかの注意点があります。注意するポイントを確認してから当サイトでの活動を始めることを推奨します。
求人応募を自分でする必要がある
Re就活は転職エージェントではなく転職サイトなので、オファーメールやスカウトメールが来ればそれに応じる形で転職活動を進められますが、オファーがなければ求人検索から応募までを全て自分で進めなければなりません。
自分が望んだタイミングで求人に応募できる方が良ければ転職サイトがベストなのですが、転職活動に多くの時間を割けない人には、エージェントの利用の方が適しています。
就業条件交渉を自分でしなければならない
企業の面接に合格すると内定となりますが、面接時または内定後に就業条件の交渉が必要になるケースがあります。内定前に聞いていた条件と契約書類に書かれている条件が異なる場合などです。
転職エージェントならこういった条件交渉は全てキャリアアドバイザーに代行を依頼できますが、転職サイだと全て自分で動かなければなりません。
交渉事が苦手だと、就業事件が希望通りではない場合に妥協するしかなくなります。
ブラック企業に出会う可能性がある
Re就活が紹介している求人には数多くの大手企業求人が含まれていますが「ブラック企業などの質がよくない求人もある」という口コミがありました。
求人を出す企業を厳しく審査するタイプの転職サイトではないので、ごくまれにですがブラック企業に当たってしまう求職者もいるのです。
ブラック企業の可能性がある企業の特徴をご覧ください。
- 常に求人募集をしている
- 平均年収が低い
- 会社のPR文が具体的ではない
この中で特に注意するべきなのは、常時求人募集をしている企業です。それだけ辞める人が多いということなので、人員が不足しているので過重労働を強いられる可能性が高いです。求人はまめにチェックしてブラック企業を除外しましょう。
※POINT
マイナビジョブ20’sは、マイナビグループ唯一の20代専門転職サービス。
適性診断で自分に合った職種・業種を見つけられます。
転職に役立つ情報が満載のセミナーも無料開催!
転職支援をしてもらう
Re就活の評判・口コミに関するよくある質問
Re就活の評判や口コミなどに関連する質問とその回答を紹介します。ここで解決しなかった疑問は公式サイトでお問い合わせください。
Re就活は何歳向けですか?
当サイトは、20代前半から後半までの求職者向けの転職サイトです。10代や30代の求人もありますが、90%以上が20代を対象にした求人なので、20代以外の求職者には向いていません。
20代以外の人は、自分の世代を対象にした求人を掲載しているサイトやエージェントを探しましょう。
Re就活のターゲット層は?
当サイトがターゲットにしているのは以下のタイプの求職者です。
- 20代前半の第二新卒・既卒
- 20代半ばから後半のヤングキャリア
- 20代の職歴がないまたは少ないフリーター・ニート
上記に当てはまる人は、当サイトでの就活や転職活動をおすすめします。
Re就活で転職した場合の内定率は?
当サイトで転職活動したときの内定率は公表されていませんが、転職後の定着率は公表されています。2024年4月時点の定着率は93%でした。
転職に成功しても転職先で定着できなければ意味がありません。定着率が90%以上あるということは転職成功率が高いことを意味するので、転職活動を成功させたい人は、他の転職サイトやエージェントと併用しつつ、Re就活での転職活動を能動的に進めましょう。
Re就活の利用がおすすめな人の特徴は?
Re就活での転職活動をおすすめする人の特徴は以下の通りです。
- 20代の人
- 手間がかかってもマイペースな転職活動をしたい人
- 第三者に自分の就活・転職活動に介入されたくない人
- 未経験の職種や業種に挑戦したい人
- 職歴や学歴に自信がない人
- フリーター・ニートから正社員に転身したい人
上記の特徴を備えている人は、ぜひRe就活で就活・転職活動を進めましょう。
特に、未経験職種・業種に挑みたい人や職歴・学歴に自信が持てない人は当サイトでの活動に適しています。
また、求人応募から内定まで自分で進めていかなければなりませんが、第三者にペースを乱されることがないので、自分のペースで活動したい人にはぴったりです。
Re就活を利用しないほうが良い人の特徴は?
以下の特徴に合致する人は、当サイト以外で活動することをおすすめします。
- 30代以降の人
- 多忙すぎて転職活動が難しい人
- 応募書類の作成から面接までのサポートを受けたい人
- 就業条件などの交渉を自分でできる自信がない人
- キャリアや年収を現状よりランクアップさせたい人
諸般の事情で就活・転職活動を自力で進めるのが難しい人は、Re就活での活動に向いていません。
特に、エージェントやキャリアアドバイザーなどに応募書類作成・面接対策・内定後の条件交渉などを任せたい人は、Re就活ではなくRe就活エージェントなどの転職エージェントに切り替えましょう。
当サイトは大手企業の求人も多く有している転職サイトですが、ハイキャリアやミドルキャリア対象の求人はほとんどありません。現在よりも高いキャリアや年収を希望する人は、ハイキャリア・ミドルキャリア向けの求人が多い転職サイト・エージェントを利用しましょう。
※POINT
マイナビジョブ20’sは、マイナビグループ唯一の20代専門転職サービス。
適性診断で自分に合った職種・業種を見つけられます。
転職に役立つ情報が満載のセミナーも無料開催!
転職支援をしてもらう
Re就活登録から内定をもらうまでの流れ
当サイトに登録してから内定を得るまでの流れを解説します。この流れに沿って転職活動を進めましょう。
会員登録
最初に公式サイトで会員登録を行います。氏名・メールアドレス・パスワードを入力し、「Re就活エージェントからの情報を受け取る」「次回から自動でログイン」のチェックボックスにチェックを入れたら登録完了です。
所要時間は約1分ですが、LINE・Yahoo! JAPAN・AppleのIDがあればそれを使って会員登録できます。
求人検索
会員登録が完了すると、求人検索と応募ができるようになるほか、無料利用できる求人案内サービスやスカウト機能で求人紹介を受けられるようになります。
オファーメールが多いというのは悪い口コミ・評判に含まれていますが、忙しくてじっくり求人検索ができない人はオファーメールを活用しましょう。
求人案内サービスでは、公式サイトで探し出せない非公開求人も紹介してもらえます。
応募・面接
気に入った企業があれば応募書類を準備して応募します。書類審査に通れば面接です。
エージェントではないので、キャリアアドバイザーによる書類作成や面接対策などのサポートがありません。
公式サイトや他の就活・転職サイトが紹介している応募書類の作り方・面接成功の秘訣などを自分で見つけて熟読しましょう。
内定
面接に合格したら内定です。契約書類を交わすときには、内容に問題がないかどうかを入念にチェックしてください。
給与の交渉なども、契約書類にサインする前に済ませておき、転職後に問題が発生しないように対策しておきましょう。
※POINT
マイナビジョブ20’sは、マイナビグループ唯一の20代専門転職サービス。
適性診断で自分に合った職種・業種を見つけられます。
転職に役立つ情報が満載のセミナーも無料開催!
転職支援をしてもらう
まとめ
今回は、Re就活の口コミ・評判をもとにメリット・デメリットを紹介しました。Re就活は20代の第二新卒・既卒・職歴が少ない人などを対象にした転職サイトなので、他の転職サイトで求人紹介を受けられなかった人でも仕事を見つけられる可能性が高いです。
自分が当サイトでの活動に適していると感じたら、登録して適職診断を受けるところから始めてみましょう。