オファーボックスの評判がやばいのは嘘!中途採用の内定率やメリット・デメリットを解説

2024.10.01

<PRを含みます>

オファーボックスは、就活生を企業がスカウトするタイプの就活サイトとして人気を集めています。

しかし、一部には「やばい」という噂も。やばいという噂の真相や内定率、既卒や第二新卒や中途採用者が利用可能なのかなどの情報や、併用におすすめの就活エージェント紹介などをチェックしてみましょう。

※当サイトのコンテンツは、有料職業紹介職業紹介事業許可番号:13-ユ-309029)の厚生労働大臣許可を受けているHRクラウド株式会社が作成しています。
プライバシーポリシー広告掲載ポリシーもご確認できます。

目次

オファーボックスの基本情報

オファーボックス

運営会社 株式会社i-plug (アイプラグ)
本社所在地 大阪府大阪市淀川区西中島5-11-8 セントアネックスビル3階
募集業種 情報通信/建設/電機・機械・動車/サービス/商社/化学/教育・医療・福祉
不動産/インフラ/食品・飲料/コンサル/鉄鋼・非鉄金属・金属製品
広告・出版・マスコミ/人材サービス/金融/卸・小売 など
求人対象 新卒限定
求人数 公開求人数:非公開
非公開求人数:非公開
求人エリア 全国
利用料金 無料
内定率 非公開
公式サイト https://offerbox.jp/

オファーボックスは、就活生がサイトに登録したプロフィールを企業が見てオファーを送るタイプの就活サービスです。利用の仕組みは次の項で解説します。

オファーボックスの特徴
  • 新卒限定の就活サイト
  • 学歴に自信がない人も仕事を見つけやすい

オファーボックスは新卒者限定の就活サイトですが、新卒なら学歴に関係なくオファーが届きます。有名大学が就活に有利なのが一般的ですが、オファーボックスに限っては有名大学ではなくとも有名大学と同じようにオファーが届くので、学歴に自信がない人にぴったりの就活エージェントです。

オファーボックスの仕組み

オファーボックスは、通常の就活サイトのような、就活者が求人検索をして応募するタイプのサイトではありません

就活者がオファーボックスに会員登録後、自分のプロフィールや学歴、希望条件などを登録し、そのデータを見た企業が就活者をスカウトして両者の希望が折り合えば内定となる仕組みです。

一流大学卒業だと有利になるのではなく、プロフィールの内容をどれだけ充実させられるかでオファーの質と量が決まるシステムでもあります。

オファーボックスの利用料金

オファーボックスの就活サービスは、全て無料で提供されています。就活生からは一切料金を取らない方針で運営されていると公式サイトにも明記されているので、安心して利用しましょう。

面談・面接・イベント参加などの交通費のみ就活生の負担となります。

すべての若者が輝く社会を作る

キャリアスタート

※POINT
キャリアスタートは、若年層向けの就職・転職支援サービス!
就職・転職は人生の大きな転機であり、若者たちが花開き、輝くきっかけとなるものです。
具体的な就職先企業の紹介、面接トレーニングといった、就職・転職に関わる総合的なサポートを提供しています。

オファーボックスのやばい評判は本当?デメリット・悪い口コミ

オファーボックスのやばい評判は本当?デメリット・悪い口コミ

オファーボックスについて「やばいと評価されている」といった噂があります。なぜ「やばい」と言われるのか、寄せられた利用者の口コミからチェックしてみましょう。利用時のデメリットもご確認ください。

オファーを15社までしか承認できない

他の就活サイトと併用しながらオファー待ちをしているのですが、オファーを15件までしか承認できないのが厳しいですね。いい企業を結構沢山紹介されるから、どれを切るか迷ってしまいます。(22歳・女性)

15社までしか登録できないという点をデメリットに挙げている人が非常に多いです。

オファーメールは多い人だと40通以上届くので、その中から候補企業を残すのに苦労している就活生が多いからです。

中々決められない場合は、オファーしてきた企業の就業条件や口コミなどを検索して評価が高い企業だけに絞り込んで登録しましょう。

プロフィール作成と更新が面倒

プロフィールが埋まってないとオファーが来ないと言われたので、頑張って空欄を埋め続けていますが、かなり面倒な作業です。就職が決まるまでは更新し続けないとならないし、このシステムは忙しい時期につらいです。(21歳・男性)

オファーボックスで重要なのはプロフィール欄を充実させることで、プロフィールも随時更新し続けることで室の高いオファーを受けることが可能ですが「プロフィール作成及び更新の作業が多忙な大学4年生を圧迫している」という口コミが目立ちました。

しかし、最初にプロフィール内容をしっかりと整えておけばオファーも多く届くようになり、就職が内定すれば更新する必要がなくなるので、プロフィールの空欄が少ない状態にしておきましょう。

ブラック企業の求人もある

プロフィールを頑張って埋めたらガンガンオファーが来るようになってうれしいんですが、大手企業に混じって明らかにやばい雰囲気のベンチャー企業からもオファーが届くようになりました。ぐぐってみると案の定やばいブラック企業だったりするので、ブラック企業は登録させないで欲しいです。(22歳・男性)

オファーボックスに登録している企業は大手からベンチャー企業まで多種多様ですが「ブラック企業からのオファーが届いた」という声も少なくありません。

オファーボックス自体にやばい要素はないのですが、登録している就活生がブラック企業にスカウトされることで、オファーボックスに対して「やばい」という評価が加わったようです。

しかし、やばい企業のオファーを断ってもペナルティはないので、やばいと感じたら断ることで対処しましょう。

すべての若者が輝く社会を作る

キャリアスタート

※POINT
キャリアスタートは、若年層向けの就職・転職支援サービス!
就職・転職は人生の大きな転機であり、若者たちが花開き、輝くきっかけとなるものです。
具体的な就職先企業の紹介、面接トレーニングといった、就職・転職に関わる総合的なサポートを提供しています。

オファーボックスの良い評判・口コミとメリット

オファーボックスの良い評判・口コミとメリット

オファーボックスで就活中、あるいは就活に成功した利用者からの良い口コミと評判を紹介します。高評価口コミから当サイトのメリットを確認しましょう。

良質な求人が多い

オファーボックスと似たような感じの就活サイトに合計3社登録しているけれど、オファーボックスからくるスカウトの質が今のところ一番高いと感じています。他の就活サイトも悪くはないけど、クオリティの高さではオファーボックスがトップ間違いなしです。(22歳・男性)

オファーボックスは、登録企業の質が高いことでも評価されています。登録企業の12%が上場企業で、そのうち半数以上が東証プライム上場企業なのです。

また、業種は幅広く、求人エリアが全国に広がっているほか、100名から499名以上の企業の登録数が最も多く、その次に多いのが1,000名以上の大企業です。

登録企業の一例は公式サイトで公開されているのでご確認ください。

適性診断を受けられる

プロフィールを埋めるのがオファーボックスの最大の難関なんだけど、適性診断という便利なものがあって、これのおかげでかなりプロフィールに書き込めた。登録して1週間後に適性診断の結果をプロフィールに反映されたらオファーメールが一気に増えたのでびっくり。すごい効果ですよ。(21歳・女性)

オファーボックス登録後に無料で受けられる適性診断は、累計100万人の診断結果をベースにした分析が可能なツールです。28項目の診断結果から自己分析ができ、自己PR文も診断結果のアドバイスを参考にすると作成しやすくなります。

自分の長所や適職を診断できるので、就活にも入社後の勤務にも役立てられるのがメリットです。

無料の就活セミナーを開催している

友達と色々情報収集してるけど、もう少し情報が欲しくて就活セミナーに申し込んでみました。ちょうど近場でやっていたので。参加してみたら、興味があった企業の担当さんに会えたので、色々質問できてすごく実りがありました。内定までは行けなかったけど、勉強になったのでOK!(22歳・女性)

オファーボックスは数多くの就活セミナーを実施しており、全て無料で参加できます。オンラインのセミナーもあるので、近場で開催予定がなくても参加可能なのもうれしいメリットです。

セミナーには当サイトに登録している企業の担当者も参加しているので、採用されたい企業の担当者を見つけたら積極的にコミュニケーションを取ることで内定につながる可能性があります。

内定をもらえるまでのスピードが早い

あちこち企業回るのが辛かったので登録。そしたら、自分より早く就活始めてた友達より1ヶ月早く内定をもらえた。オファーもらって3社に絞って面接って流れだったけど、そのうち2社の内定が登録してから3週間以内にもらえたので、このスピードにも内定くれた企業にも満足してる。(21歳・男性)

「通常の就活よりも内定をもらえるまでの期間が短い」という口コミが多いです。企業から来たオファーに応じる形なので就活生が応募するよりも内定率が高いのも、内定が決まるスピードを早めています。

また、オファーボックス経由だと早期選考や特別選考があるので、早期選考と特別選考を受けた結果、さらに内定獲得までの期間が短くなるのです。

すべての若者が輝く社会を作る

キャリアスタート

※POINT
キャリアスタートは、若年層向けの就職・転職支援サービス!
就職・転職は人生の大きな転機であり、若者たちが花開き、輝くきっかけとなるものです。
具体的な就職先企業の紹介、面接トレーニングといった、就職・転職に関わる総合的なサポートを提供しています。

オファーボックスが向いているおすすめな人の特徴

オファーボックスが向いているおすすめな人の特徴

オファーボックスは、次のような特徴を持つ人におすすめの就活サイトです。自分が当てはまると感じた人は公式サイトから登録して就活しましょう。

今年度に卒業を控えている人

オファーボックスは新卒の就活生限定サイトなので、2024年なら2025年3月に卒業する人しか登録できません

既卒や第二新卒は利用できないので、既卒・第二新卒の人は他のサイトで就活しましょう。

学歴に自信が持てない人

就活を始めると、学歴を重視する企業が多いことを知り、そこで就活に絶望してしまう人もいます。

しかし、オファーボックスに登録している企業の大半は、学歴重視主義ではなく、就活生個人のプロフィールなどをチェックし、就活生の学歴ではなく本人の資質に関心を抱いてオファーしてくるので、学歴を気にする必要がありません。

学歴が十分でも、プロフィールの出来が良くなければオファーがもらえないのです。

学歴に自信がない人はプロフィールに全力を注いでオファーにつなげましょう。

これから就活を開始する人

まだ就活に手を付けていない人も、オファーボックス利用に向いています。自分で企業を訪ね歩かなくても、プロフィールをきちんと作成しておけばプロフィールに魅力を感じた企業がオファーしてくるからです。

適性検査で自分が気付いていない適性をチェックできるので、自己PRのやり方が理解できるのも大きなポイントです。適性診断の結果は当サイト以外で就活する場合にも役立つので、登録後は適性診断を必ず受けておきましょう。

就活する業界を決めている人

どの業界で働きたいか決まっている人にもオファーボックスがおすすめです。

就活生は登録時に志望業界を3つ選択できます。その業界に属している企業が就活生のプロフィールをチェックし、自社に欲しいと感じたらオファーメールを送ってくるので、志望業界を決めないよりも効率よく就活を進められるようになります。

公式サイトで業種ごとの登録状況を紹介しているので、自分の志望する業界があるかどうかをチェックしてみましょう。

すべての若者が輝く社会を作る

キャリアスタート

※POINT
キャリアスタートは、若年層向けの就職・転職支援サービス!
就職・転職は人生の大きな転機であり、若者たちが花開き、輝くきっかけとなるものです。
具体的な就職先企業の紹介、面接トレーニングといった、就職・転職に関わる総合的なサポートを提供しています。

オファーボックスで就職活動を成功させるためのポイント

オファーボックスで就職活動を成功させるためのポイント

オファーボックスでの就活で満足できる結果を得るためにおさえておきたいポイントを紹介します。この5つのポイントを実行すれば就活に成功する可能性大です。

プロフィール・基本情報を充実させる

最重要ポイントは、プロフィールの充実度を上げることです。当サイトでは80%以上埋めることを推奨しているので、80%を達成するために頑張りましょう。

プロフィールには以下のような項目があります。

  1. 自分を表現する画像
  2. 個性を表す情報
  3. 過去のエピソード
  4. 自己PR
  5. アピールポイント
  6. 動画での自己PR
  7. 研究内容と制作実績
  8. インターン経験
  9. 留学経験

この中で入力が必須なのは最初の5項目です。自己PRはかなり難しい分野ですが、適性診断結果をチェックし、自分が過去評価されたことを思い出しながら記入してください。

具体的な内容の履歴書を作成する

企業は就活生のプロフィールと履歴書をチェックした上でオファーしてくるので、履歴書の内容が具体的であればオファーの確率がアップします。

たとえば、ただ「クラブ活動では○○をしていました」と書くよりも「クラブ活動で参加した○○の中で、集団で1つの目標に進む際に必要な行動などを学びました」と書いた方が、就活生の特性や考え方などを強くアピールできます。

無料アプリを活用する

オファーボックスはApple StoreまたはGoogle Playでアプリを無料提供しています。

PCだけでも就活を進められますが、アプリをインストールしておけばプロフィールの更新が手軽になるほか、オファーメールを随時確認できるようになります。

また、オファーボックス開催のイベントの管理もできるので非常に便利です。

希望条件を絞りすぎない

登録時に、希望する業種などの希望条件を設定できますが、希望条件を絞り込みすぎるとオファーをくれる企業も限定され、選択肢が狭くなってしまいます。就活を開始したばかりの頃は希望条件をゆるめに設定しておくのをおすすめします。

プロフィールは随時変更可能です。オファーが沢山届くようになったら、オファーをくれる企業をチェックした上で譲れない希望条件に絞りましょう。

オファーの承認を慎重に行う

オファーの承認は15社までなので、承認は相手企業の情報を確認し、自分に合っているかを確認してから承認しましょう

承認後に承認を解除すれば新しい企業を承認できますが、承認解除した企業とは連絡が取れなくなるので、承認も解除も慎重に行うことを推奨します。

他の就活サイト・エージェントと併用する

オファーボックスは良質な就活サイトですが、当サイトだけで就活するよりも、複数の就活サイトやエージェントで活動した方が良い就職先に出会える確率が高くなります

当サイトにはいくつかのデメリットがありますが、共通するデメリットがない就活サイト・エージェントを選べば就活の能率が大きく上昇するので、最低でも2社のサイトまたはエージェントと併用しましょう。

すべての若者が輝く社会を作る

キャリアスタート

※POINT
キャリアスタートは、若年層向けの就職・転職支援サービス!
就職・転職は人生の大きな転機であり、若者たちが花開き、輝くきっかけとなるものです。
具体的な就職先企業の紹介、面接トレーニングといった、就職・転職に関わる総合的なサポートを提供しています。

オファーボックスと併用したいおすすめの就活エージェント

オファーボックスと併用することをおすすめする就活エージェント3社を紹介します。オファーボックスとの違いをチェックしてからそれぞれの企業の特徴やおすすめポイントなどをチェックしてみましょう。

キャリアスタート

キャリアスタート

運営会社 キャリアスタート株式会社
本社所在地 東京都港区新橋二丁目6番2号 新橋アイマークビル8階
募集業種 検索不可
求人対象 フリーター・ニートを含む求職者
求人数 公開求人数:非公開
非公開求人数:非公開
求人エリア 北海道/東京/神奈川/埼玉/千葉/大阪/愛知/福岡
利用料金 無料
内定率 86%

キャリアスタートは公式サイトで求人検索ができず、登録後にコンサルタントが求人を紹介するタイプの就活サイトで、数多くの未経験OKの求人があります

キャリアスタートの特徴
  • フリーターやニートの就活向き
  • 就活サポートが手厚い

キャリアスタートは職歴が浅い人向けの求人が充実しているサイトで、勤労経験がない人でも就職可能です。学歴も関係なく応募できます。

コンサルタントが書類準備から内定後までサポートしてくれるので、就活初心者でも安心して就活できます。

入社後のフォローアップも行っており、入社後の悩みや問題点についても相談が可能。これにより、転職先での早期離職を防ぎ、長期的なキャリア形成をサポートします。

未経験でも正社員になれる!
キャリアスタートで
無料相談してみる

DYM就職

DYM就職

運営会社 株式会社DYM
本社所在地 東京都品川区大崎 1-11-2 ゲートシティ大崎 イーストタワー10階
募集業種 メーカー/IT・ソフトウェア・通信/サービス・インフラ
広告・出版・マスコミ/商社/流通・小売/金融/不動産 など
求人対象 フリーター未経験/新卒/既卒(大学/短大/専門学校)
求人数 公開求人数:非公開
非公開求人数:非公開
求人エリア 全国
利用料金 無料
内定率 非公開

DYM就職は、四年制大学だけではなく、既卒・フリーター・ニートの就職に強いのが特徴。履歴書の添削や面接対策~内定に至るまで二人三脚での丁寧なサポート体制が魅力です。

DYM就職の特徴
  • フリーターや第二新卒の方も利用しやすい
  • 紹介される企業が豊富・質が高い

20代~30代前半の就職・転職に特化したDYM就職では、第二新卒や正社員を目指したいフリーターの方に向けた求人も多いです。また、入社後の定着率が高いことも強みです。

紹介される企業はものづくりからIT系まで幅広く、優良企業も豊富です。

DYM就職では経験豊富なキャリアアドバイザーが履歴書や職務経歴書の作成、面接対策などサポート体制も万全です。再就職を目指すフリーターや第二新卒の方も、安心して取り組むことができます。

未経験からの就職なら
DYM就職の
無料登録はこちら

リクルートエージェント

運営会社 株式会社リクルート
本社所在地 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
募集業種 営業・販売・カスタマーサービス/企画・マーケティング・経営
管理・事務/コンサルタント/クリエイティブ/SE・ITエンジニア など
求人対象 対象条件及び年齢の規定なし
求人数 公開求人数:476,173件
非公開求人数:239,468件
求人エリア 全国+海外
利用料金 無料
内定率 非公開

※求人件数は2024年10月1日時点

リクルートエージェントは、エージェントが求人を直接紹介し、書類作成から面接対策、企業交渉まで一貫したサポートを提供します。国内最大手の転職エージェントならではの豊富な求人数が特徴です。

リクルートエージェントの特徴
  • 豊富な求人数
  • エージェントからの一貫したサポート

リクルートエージェントを登録すると経験豊富なキャリアアドバイザーが一人ひとりに専属で付き、転職活動全般をマンツーマンで徹底的にサポートしてもらえます。

また、特に高く評価されている点としてはスピード感です。登録が完了してすぐに求人提案が届き、しっかりとしたサポートで早期の内定獲得につながります。

リクルートエージェントは業界内でも掲載求人数がトップなので多種多様な求人の中から、自分の希望に合う求人が必ず見つかるでしょう。

キャリアチケット

キャリアチケット

運営会社 レバレジーズ株式会社
本社所在地 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 24F・25F
募集業種 金融・保険/商社/サービス・レジャー/流通・小売・フード/IT・通信・インターネット
メーカー/マスコミ・広告・デザイン/官公庁・公社・団体/エネルギー/コンサルティング など
求人対象 新卒/既卒
求人数 公開求人数:2,670件

非公開求人数:非公開

求人エリア 全国
利用料金 無料
内定率 93%

※求人件数は2024年7月5日時点

キャリアチケットは、新卒と既卒(前年卒業)の人を対象に就活サポートを実施しています。就活セミナーを常時開催しており、就活に役立つ知識を獲得できるのも利点です。

キャリアチケットの特徴
  • 企業と就活生のマッチング率が高い
  • 応募書類・面談対策が的確

どんな就活サイトにも「合わない企業を紹介された」という口コミがありますが、キャリアチケットは就活者に本当に適している企業しか紹介されないと評判です。

アドバイザーによるエントリーシートなどの応募書類の添削や面接対策の質が高いことでも高評価を受けています。

さらに、キャリアチケットのアドバイザーは各業界に精通しており、業界ごとの特性や企業文化についての詳細な情報を把握できるのも特徴です。そのため、就活者は自身の希望や適性に合わせた企業を選びやすくなります。

オファーボックス利用前に知っておかないとやばい注意点

オファーボックス利用に際しての注意点

オファーボックスには利用する際に注意するポイントがいくつかあります。デメリットとあわせてチェックし、利用時の失敗がないようにしましょう。

自分で求人検索ができない

オファーボックスは、登録している企業が登録している就活生を検索してオファーを送る、いわゆる逆求人型のサイトです。

就活を始めた頃は色々な企業の求人をチェックしたい就活生が多いですが、当サイトではそれができないので、通常の求人型の就活サイトと併用して当サイトの不足分を補いましょう

新卒募集の就活サイトは非常に多く、新卒者の需要は極めて高いので、自分に適したサイトを見つけ、自分で探し当てた仕事に就くことが可能です。

既卒・第二新卒・中途採用は利用できない

オファーボックスは、当年度卒業見込みの新卒就活生しか登録・利用できないシステムです。とても優れた就活サイトなので既卒・第二新卒のニーズも非常に高いのですが、登録自体が弾かれてしまいます。

一度就職した中途採用の人も同様に利用できません。当年度の新卒に該当しない人は他の就活サイトをご利用ください。

オファーを受けても内定につながらないことがある

逆求人型サイトの内定率は通常の就活サイトより高いのですが、オファーを受けても内定が確定したわけではない点に注意しましょう。

就活生のプロフィールと履歴書に興味を持ってオファーをした企業でも、実際に面接などで就活生と接したときに「自社に合わない」と判断するケースが多いからです。

また、オファーを沢山受け取りたいがためにプロフィールを捏造した場合も、面接などでバレたら内定していても取り消される可能性が高いので、オファーを内定につなげるためにプロフィールには事実だけを記載しましょう。

定期的にログインする必要がある

オファーボックス登録後は定期的なログインが必要です。ログインは強制ではありませんが、定期的にログインした方がオファー率が高まるからです。

就活生のプロフィールが企業側に表示される順位は、プロフィールの更新頻度で決まります。定期的なログインとこまめな更新により、良い企業に見つけられてオファーされる可能性が高まるので、最低でも2日に1回はログインし、プロフィールの更新を行いましょう。

すべての若者が輝く社会を作る

キャリアスタート

※POINT
キャリアスタートは、若年層向けの就職・転職支援サービス!
就職・転職は人生の大きな転機であり、若者たちが花開き、輝くきっかけとなるものです。
具体的な就職先企業の紹介、面接トレーニングといった、就職・転職に関わる総合的なサポートを提供しています。

オファーボックスの評判・口コミに関するよくある質問

オファーボックスの評判・口コミに関するよくある質問

オファーボックスで就活を始めようと考えている人からオファーボックス公式サイトなどにさまざまな質問が送られてきています。その中でよく見かける質問と質問への回答をご覧ください。

オファーボックスの内定率は?

オファーボックスの内定率は公表されていません。

しかし、オファーボックスのようなサイトの内定率は通常の就活の内定率より高いことが確認されています。就活生が応募するのではなく、企業側から就活生に働きかける形なので、オファーの時点で内定確定というわけではないものの、一般的な就活よりも内定しやすいシステムです。

内定率を上げたい人はプロフィール作成に力を入れ、面接成功方法を勉強しておきましょう。

オファーボックスのデメリットは?

当記事のデメリット注意点の章で紹介したデメリットを以下にまとめました。

注意
  • オファーしてきた企業は15社までしか承認できない
  • プロフィール作成と更新の手間がかかる
  • ブラック企業の求人も存在する
  • 自分で求人を検索ができない
  • 既卒・第二新卒・中途採用は登録不可
  • オファーを受けても内定獲得とならないことがある
  • 定期的なログインが必要

上記以外のデメリットはほとんどありません。また、デメリットの中には払拭可能なものもあります。

デメリットとその解決法を確認した上で登録し、就活を始めましょう。

オファーボックスで内定をもらったらいくらもらえる?

オファーボックスを介して内定をもらった就活生は、公式サイトから申請するとAmazonギフト券5000円をもらえます。(2024年7月時点)

公式サイトから申し込む場合には、マイページの画面右端のメニューの最下部にある「お祝いギフト 申請はこちら」をクリックして必要事項を記入して申請を行います。

アプリから申し込むときは、画面下部の「その他」メニューの中の「お祝いギフト申請」を選んで必要事項を入力し、ギフトを申請してください。

オファーボックスで辞退したらどうなる?

オファーを辞退した場合に発生するペナルティはありませんが、オファーしてきた企業と連絡が取れなくなります。辞退するときにお詫びのメッセージなどを送る必要はありません

また、1週間以内に対応しなければオファーが自動取り消しになるので放置する就活生もいますが、企業側が1週間オファー枠を空けられない状態になるので、オファーをくれた企業へのマナーとして早めに辞退しましょう。

オファーボックスに登録している企業数は?

オファーボックスは登録されている企業数の正式な数字を公表していませんが、2024年7月時点の公式サイトトップページでは登録企業数について「17,982社以上」と記載しています。

登録企業の求人をオファーが来る前に見ることはできませんが、公式サイトでどういった企業が登録しているのかを確認できるので、チェックしてみましょう。

オファーボックスを辞めるときの退会方法は?

退会方法の手順は以下の通りです。

WEB版

  1. 画面右上の▼内の設定をクリック
  2. 「活動終了設定」を選択
  3. 必要事項を入力して「活動終了」を押下
  4. パスワードを入力して「アカウントを削除する」を選ぶ

アプリ板

  1. アプリの下右上の「MENU」を選ぶ
  2. 「設定」の「活動終了設定」をタップ
  3. 必要事項を入力後「活動終了」を選択
  4. パスワードを入力し「アカウントを削除する」をタップ
すべての若者が輝く社会を作る

キャリアスタート

※POINT
キャリアスタートは、若年層向けの就職・転職支援サービス!
就職・転職は人生の大きな転機であり、若者たちが花開き、輝くきっかけとなるものです。
具体的な就職先企業の紹介、面接トレーニングといった、就職・転職に関わる総合的なサポートを提供しています。

オファーボックス登録から内定が出るまでの流れ

オファーボックスに登録してから企業内定を得るまでの流れを紹介します。まだ登録していない人は、当サイトの使い方を確認してから登録するのがおすすめです。

会員登録

最初に公式サイトで仮登録しましょう。仮登録の所要時間は約3分です。

仮登録後に登録したメールアドレスにオファーボックスからの確認メールが届くので、承認すると本登録が終わります。

適性診断

こちらは必須ではありませんが、オファーメールを多く受け取るためにオファーボックスが実施している適性診断・AnalyzeU+を受けましょう

診断結果をプロフィールに活用できるので、プロフィールを作成する前に適性診断を受けるのをおすすめします。適性診断結果に基づいたプロフィールの作り方は公式サイトの記事で紹介されています。

AnalyzeU+は、251の質問に答えて自分の適性を診断するテストで、100万人の情報を基盤に作成しているので非常に精度が高いです。

診断結果は以下の28項目です。

  • 社会人基礎力:11項目
  • 次世代リーダー力:14項目
  • 役割指向タイプ
  • 認知・思考スタイル
  • 職種適性

診断結果で判明した自分の長所をプロフィールに反映してプロフィールをさらに充実させましょう。

プロフィール作成

オファーボックスからの確認メールを承認後、プロフィールを作成します。口コミでも「最大の難所」と言われることが多いプロフィール作成ですが、8割ほど埋めればオファーメールの数が飛躍的に増えるので、少しずつでも埋めておきましょう。

プロフィールでは、文章・画像・動画・スライドで自分をPRできるので、SNSや動画作りに慣れている人はこれまでに得た特技を活かせます

企業側は在籍している大学よりも個人の能力を重視するので、プロフィールの内容が充実しているほどオファー率が高まります。通常の就活では面接に至るのも難しいような大企業からオファーが届くこともあるので、プロフィールは丁寧に作成しましょう。

オファーに対応する

プロフィールを見た企業からオファーメールが届くようになります。企業の承認数は最大で15社までなので、よく吟味した上で登録しましょう。

また、オファーを待つだけではなく、自分から企業に働きかけることもできます。求人検索はできませんが、自分のプロフィールを見た企業をアクセスチェックで確認できるので、気になった企業があれば「検討中」リストに入れ、就活生から「会いたい」通知を送って自己PRをしてみましょう。

選考・面接・内定

企業を承認することで企業と直接連絡が取れるようになると、選考と面接のステップに移ります。企業から届く面談・選考・インターシップなどの案内には早く対応しましょう。

企業面接などの日時は遅刻しないようにご注意ください。

選考と企業面接に合格したら内定となります。内定後に契約書を確認し、契約前と違う内容が書かれていた場合には必ず企業に問い合わせて確認し、入社後のトラブルを招かないようにしましょう。

内定するとオファーボックスからお祝いギフトが贈られます。公式サイトまたはアプリから申請してAmazonギフト券をゲットしましょう。

すべての若者が輝く社会を作る

キャリアスタート

※POINT
キャリアスタートは、若年層向けの就職・転職支援サービス!
就職・転職は人生の大きな転機であり、若者たちが花開き、輝くきっかけとなるものです。
具体的な就職先企業の紹介、面接トレーニングといった、就職・転職に関わる総合的なサポートを提供しています。

まとめ

オファーボックスは最近増えてきた逆求人タイプの就活サイトです。

登録企業の数も質も上昇する一方なので、当年度卒業予定の就活生は登録してプロフィール作成から始めてみましょう。