AMBIは怪しいという口コミは本当?評判とメリット・デメリット・利用の流れ
AMBIは高い評判を得ている若手のハイキャリアを対象にしたスカウト転職サイトです。
しかし、一方で「怪しい」という噂がネットで上がっています。利用した人の口コミなどから悪い評判の理由やデメリットを確かめてみましょう。
悪い評判やデメリットだけではなく、AMBIの良い評判やメリット、プラチナスカウトとはどんなサービスなのかなど、AMBIに関する情報を解説します。
目次
AMBIの基本情報
運営会社 | エン・ジャパン株式会社 |
募集職種 | 経営・事業企画/管理部門/SCM・物流/営業/企画・開発/金融系専門職 不動産系専門職/技術(ITなど)/技術(機械など)/技術(建築など) 技術・専門職(メディカル)/流通/クリエイティブ/その他 |
募集業種 | IT・インターネット・ゲーム/メーカー/商社/流通・小売・サービス 広告・出版・マスコミ/コンサルティング/金融/建設・不動産/メディカル 物流・運輸/その他(インフラ・教育・官公庁など) |
求人数 | 公開求人数:204,086件 非公開求人数:非公表 |
求人エリア | 全国 |
利用料金 | 無料 |
内定・転職成功率 | 非公表 |
公式サイト | https://en-ambi.com/ |
※2024年10月24日時点の求人数
AMBIは、株式会社エン・ジャパンが経営している若手ハイキャリア向け求人に特化したスカウト転職サイトです。
AMBIには以下のような特徴があります。
- 20代から30代のハイキャリア向け求人が豊富
- 海外求人数が多い
- 自己を診断するツールの精度が高い
AMBIは、20代から30代のハイキャリアの求人を常時20万件以上紹介しています。
求人エリアは海外にも及んでおり、10カ国以上の求人を検索・応募可能です。
自分のタイプを15分で診断できる自分分析ツールを公式サイトに用意しており、求職・転職活動に活用できます。
※POINT
ビズリーチは、即戦力となる30代のあなたにスカウトが届く、ハイクラス転職サイト。30代で経験があるからこそ他では出会えない希少な企業からもスカウトが届きます。
優良企業や一流ヘッドハンターから直接サポートが受けられます。
AMBIは怪しい?悪い評判からわかるデメリット
AMBIにはネットで「怪しい」という噂が流れています。どんな点について「怪しい」といった悪い評判を立てられているのでしょうか?悪い評判・口コミからデメリットを確かめてみましょう。
経験・実績がないとスカウトされない
大学時代の先輩がAMBIですごくいい条件の企業に転職したので、自分もあやかりたくて登録したけれど、いいスカウトが全然来ないし、応募した企業には内定もらえないしでがっかりした。職歴とか実績が足りないってことらしい。悔しいから、実績を積んで数年後にリベンジすることにした。(23歳・男性)
AMBIに登録している企業やヘッドハンターは求職者が現在持っている経験や実績を見てスカウトをするので、職務経歴書の内容が充実していない人、職歴が浅い人にはスカウトメールがほとんど届きません。
全く届かないわけではないのですが、高待遇のプラチナスカウトなどは来ない可能性が高いです。
希望条件に合わない求人を紹介されることがある
商社からIT系に転職したくて登録したのに、現在の仕事と似たりよったりの企業求人スカウトが結構届いてびっくりした。職務経歴書を見てスカウトしてくるんだから現在の仕事と関連した企業からスカウトされるのは当然ではあるんだけど、希望条件ももう少しちゃんと見てほしいと思った。(24歳・男性)
こちらの口コミにもあるように、企業やヘッドハンターは求職者の職務経歴書を見てスカウトをするシステムなので、新たな分野に転職したい人には向いていません。
新たな分野からの求人を紹介してもらいたい場合は、その分野に対する意欲をプロフィールなどに盛り込むと共に、新たな分野でのスキルを職務経歴書に記載しましょう。
応募書類添削・面接対策のサポートがない
初めての転職だから、職務経歴書の書き方やら面接のコツやらをサポートしてもらいたかったんだけど、ここは転職エージェントじゃないから欲しいサポートとかアドバイスが受けられなかった。仕方ないからサポートとアドバイスは他のエージェントにしてもらって、転職活動はAMBIで成功させました。(26歳・女性)
当サイトには職務経歴書などの添削や面接対策などのサポートがないため、足りない部分を他の転職エージェントで補ったという声が多かったです。転職活動は複数のサイト・エージェントと併用することを推奨します。
この章で紹介した3つの口コミに「怪しい」という内容はありませんでしたが「怪しい」という声があるのは事実です。その理由については記事後半で解説します。
※POINT
ビズリーチは、即戦力となる30代のあなたにスカウトが届く、ハイクラス転職サイト。30代で経験があるからこそ他では出会えない希少な企業からもスカウトが届きます。
優良企業や一流ヘッドハンターから直接サポートが受けられます。
AMBIの良い口コミとメリット
利用した人からの悪い評判や口コミがある一方で、転職に成功した求職者からの感謝のコメントも多く存在しています。転職活動内容と結果に満足した人からの良い口コミから利用のメリットをご確認ください。
ハイクラス向けで好条件の求人が多い
ハイクラス・ミドルクラスに向いているスカウトサイトなので登録して転職に利用させていただいた。他の同じような転職エージェントと並行して活動したけれど、ここの方が登録企業のレベルが高いように感じた。
このサイトは掲載料とかが他の転職エージェントより高いらしいので、スペックが高い企業が多いのだろう。(34歳・男性)
当サイトには年収400万円以上の高収入求人が揃っているので、現状よりも年収を上げたい人におすすめです。
年収が高い分要求されるスキルやキャリアも多いのですが、それはスキルアップやキャリアアップも期待できるということでもあります。
大手企業の求人も多いので、転職が成功すれば現状より好条件で働ける可能性が高いです。
求人のジャンルが幅広い
ぼちぼちキャリアアップしたくてAMBIに登録したけど、求人検索で指定する項目が多くて驚きました。自分は細かく指定して検索したかったから嬉しかったけど、同時に登録した友達は「めんどくさい」とぼやいてました。そのくらい種類が多いです。(26歳・女性)
AMBIで求人検索をすると、求人職種数と求人業種数が飛び抜けて多いことがわかります。一部は記事冒頭の基本情報の表にまとめましたが、記載しきれないほどの量が用意されているので、幅広い選択肢の中から求人を探せます。
2024年10月24時点の職種数は24種類、業種数は54種類でした。こだわり条件も36種類指定できます。
職種・業種共に細分化しているので、働きたい職種・業種を絞り込んで検索できる点が求職者に喜ばれています。
応募前に合格可能性を診断してもらえる
他のエージェントで内定獲得できなくて焦っていたけれど、AMBIは応募する前に合格可能性チェックをしてくれるからありがたかった。合格可能性「中」以上だった企業だけ応募してみたら内定もらえた。感謝してます。(30歳・男性)
AMBIでは合格可能性判定を実施しています。企業求人やヘッドハンターが紹介する企業に「★興味あり」を押すと、1週間以内に企業担当者やヘッドハンターから合格可能性判定が届きます。判定結果は大・中・小の3ランクに分かれていますが、小の場合は応募しても合格できない可能性が高いです。
転職活動を効率化するために、応募する前に必ず合格可能性をチェックしておきましょう。
分析ツールやプラチナスカウトから市場価値がわかる
4つくらい転職サイト&エージェントに登録してるけれど、AMBIのジブン分析ツールとプラチナスカウトは自分の価値を診断できたので、転職活動が捗った。その結果、自分が期待していた以上の企業に採用してもらえたので、市場価値診断を強くおすすめする。(29歳・男性)
会員登録すると利用できる公式サイト上の診断ツール・ジブン分析は自己分析に非常に役立ち、プラチナスカウトは届く量から自分の市場価値を診断できます。AMBIでの転職活動が成功しないとしても、ジブン分析ツール利用はおすすめです。
※POINT
ビズリーチは、即戦力となる30代のあなたにスカウトが届く、ハイクラス転職サイト。30代で経験があるからこそ他では出会えない希少な企業からもスカウトが届きます。
優良企業や一流ヘッドハンターから直接サポートが受けられます。
AMBI利用時の注意点
AMBIを利用する際の注意点を解説します。代表的な注意点をチェックした後に利用しましょう。
新卒や第二新卒の利用には適していない
AMBIは若手向けのスカウト転職サイトですが、新卒・第二新卒向きではありません。AMBIで人材を募集している企業の大半は、求職者の若さよりも現在身につけているスキルやキャリアを重視しているからです。
求人応募自体はできるのですが、内定する可能性はかなり低いので、職歴が浅い人は別の転職サイトやエージェントで仕事を探しましょう。
職歴を重ねた後は、AMBIをはじめとしたハイキャリア・ミドルキャリア向けの転職サイトで条件が良い高待遇な求人を紹介してもらえるようになります。
現状で年収400万円以下だと利用できない
AMBIは、登録する時点で年収400万円以上でないと登録できません。会員登録を行う画面上の「会員登録(無料)」ボタンの下に「年収400万円以上の方のみ登録可能」と明記されています。
収入を証明する書類の提出などは求められませんが、スキルとキャリアが足りていない場合には登録して企業に応募しても内定を確定できない可能性が高いです。
年収400万円以下でもスキルとキャリアに自信がある場合には、職務経歴書でスキル・キャリアをPRしてスカウトと内定につなげましょう。
地方求人数が少ない
大手の転職サイトやエージェントでもありがちなのですが、AMBIも首都圏や大都市以外の求人が少ない傾向にあります。大手企業や上場企業の大半は本社を首都圏・大都市に構えているからです。
高収入を期待できる求人を地方で探すのは難しいので、他の転職サイト・エージェントの求人もあわせてチェック・応募しましょう。
※POINT
ビズリーチは、即戦力となる30代のあなたにスカウトが届く、ハイクラス転職サイト。30代で経験があるからこそ他では出会えない希少な企業からもスカウトが届きます。
優良企業や一流ヘッドハンターから直接サポートが受けられます。
AMBIを利用して転職を成功させるためのポイント
AMBIを利用することで転職成功につなげるためのポイントを紹介します。最低限おさえておくべきポイント3つをご覧ください。
アクティビティレベルを上げる
条件が良い企業や優秀なヘッドハンターからプラチナスカウトが届きやすくするためには、求職者が転職活動にどれだけ熱意を持っているかを示すことが重要です。
AMBIに登録した職務経歴書やそれ以外の情報などの加筆修正を行う、企業検索を行うなどのアクションを積極的に実施することにより、公式ページの右上部にあるナビゲーションラインで確認できるアクティビティレベルが上昇していきます。
アクティビティレベルが高いほど質が高いスカウトをもらえる確率が上昇するので、こまめにログインして情報更改などを行いましょう。
職務経歴書の内容を充実させる
企業やヘッドハンターは求職者の職務経歴書を見てスカウトを送ってくるので、より良い企業のスカウトを受けるために職務経歴書の内容を吟味し、充実度を高めましょう。
職務経歴についても、成果を簡便に記すのではなく、具体的な実績を記したほうが効果的です。成果によって自社にどれほど貢献できたのかを記載することで、スカウトよりもレベルが高いプラチナスカウトを受け取れるようになります。
AMBI公式サイトにも他の転職サイト・エージェントにも職務経歴書作成のコツが掲載されているのでチェックしておきましょう。
他の転職サイト・エージェントも併用する
どこの転職サイトやエージェントを利用する場合にも共通するポイントは、複数の転職サイトとエージェントを併用して活動することです。
複数を併用することにより、より広い範囲の求人をチェックできますし、そのサイト・エージェント独自の非公開求人を紹介してもらえる可能性が高まるからです。
また、AMBIにはキャリアアドバイザーのアドバイスやサポートがありませんが、他のエージェントならアドバイス・サポートを受けられます。
どのサイト・エージェントも一長一短で長所だけのところはないので、それぞれの良い部分を上手に活用しましょう。
AMBIとあわせて使いたいおすすめの転職エージェント
AMBIと併用して活用するのがおすすめの転職エージェント3社を紹介します。AMBIとおすすめエージェントの比較表からご覧ください。
ビズリーチ
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
募集職種 | IT/経営/管理/人事/営業/専門職/コンサルタント/電気/機械/化学/金融 建築/サービス/広告/新聞・出版/映像・音響/不動産/医療/施工管理 生産管理/食品/日用品 など |
募集業種 | IT・インターネット/商社/メーカー/流通・小売/マスコミ コンサルティング/金融/建設/メディカル/エネルギー/保険/不動産/士業 教育・官公庁/サービス運輸・倉庫 など |
求人数 | 公開求人数:138,290件 非公開求人数:非公開 |
求人エリア | 全国・海外 |
利用料金 | 通常コース:0円 プレミアムコース:5,478円(月額) |
内定・転職成功率 | 非公開 |
公式サイト | https://www.bizreach.jp/ |
ビズリーチは、ハイクラス向けの求人を主体に紹介している転職エージェントです。
- 求人の大半が30代以上のハイクラス対象
- 有料コンテンツがある
- ヘッドハンターが粒ぞろい
ビズリーチは30代以上のハイクラス人材を対象にした求人を数多く取り扱っているので、キャリアと年収どちらのアップも期待できます。
年収1,000万円以上の求人が3分の1以上を占めている点も特徴です。
特に、経営幹部・管理職などのプロフェッショナル人材向け高年収求人を多数掲載しています。
月額5,478円の有料コース・プレミアムステージはすべてのコンテンツを利用可能ですが、無料会員はヘッドハンターが抱えている求人及び通常の求人に応募できません。
ヘッドハンターは一定の基準をクリアした優秀な人材を揃えています。
JACリクルートメント
運営会社 | 株式会社 ジェイ エイ シー リクルートメント |
募集職種 | IT/総務/人事/法務/監査/経理/企画/営業/コンサルティング/クリエイティブ WEB/物流/金融/技術系/ 土木系/建築系/医療・介護・福祉 メディカル・バイオ など |
募集業種 | IT・通信 WEB/商社/サービス/流通/マスコミ/建設・不動産/金融/事務 電気/半導体/機械/自動車/化学/エネルギー/金属・素材/医療・福祉 メディカル など |
求人数 | 公開求人数:21,592件 非公開求人数:非公開 |
求人エリア | 全国・海外 |
利用料金 | 無料 |
内定・転職成功率 | 非公開 |
公式サイト | https://www.jac-recruitment.jp/ |
JACリクルートメントは、ハイクラス・ミドルクラス向けの転職エージェントです。
- オリコンの利用者満足度で6年連続1位を獲得
- コンサルタントが業界情報に精通している
- 地方求人が充実している
JACリクルートメントは、2019年から2024年のオリコン利用者満足度で1位を獲得するほどの人気エージェントです。
JACリクルートメントは、管理職・技術/専門職転職のエキスパートであり、管理職・専門職のハイクラス転職に特化しています。
外資系企業・グローバル企業への転職支援実績多数であり、求人の種類や数だけでなく、英文レジュメ作成や英語面接対策の支援も可能です。
業界の情報を多く有しているコンサルタントが集まっているので、転職活動中だけではなく転職後にも活用できる情報を提供してもらえます。
全国12ヶ所に拠点を持ち、各地域の求人が充実しているので、Uターン・Iターン転職を望む人に歓迎です。
リクルートダイレクトスカウト
運営会社 | 株式会社リクルート |
募集職種 | IT/企画//営業生産管理/飲食/士業/クリエイティブ/建築/不動産 機械/化学/医薬/医療機器/金融/食品/メディア/交通/教育 公務員/医療・福祉/小売販売/サービス など |
募集業種 | 業種検索機能なし |
求人数 | 公開求人数:424,657件 非公開求人数:1,270件 |
求人エリア | 全国 |
利用料金 | 無料 |
内定・転職成功率 | 非公開 |
公式サイト | https://directscout.recruit.co.jp/ |
リクルートダイレクトスカウトは、業界大手のリクルートが運営する転職スカウトサービスです。
- スカウト機能を活用できる
- ヘッドハンターを指名できる
- 複数のヘッドハンターに相談できる
リクルートダイレクトスカウトはヘッドハンターが求職者をスカウトして仕事を紹介する方式を採用しているので、求職者が求人検索しなくても仕事が見つかります。
経験や能力、希望条件を選んでいくだけでレジュメが完成し、企業やエージェントからスカウトを受け取れます。
優秀なヘッドハンターを求職者から指名できるメリットもあります。
また、複数のヘッドハンターに相談することにより、より多くの有益な情報を獲得可能です。
企業やエージェントとのやりとりはチャットで行い、気兼ねないやりとりを通じて、互いのことを深く理解できるでしょう。
AMBIの利用方法|登録〜内定までの流れ
AMBIを利用する際は、以下3通りの中から好きな方法を選べます。
- 企業に直接応募する
- ヘッドハンターに紹介を頼む
- スカウトサービスを利用する
3つの利用方法により選考までの流れが一部変わるので、自分に合った方法で仕事を見つけましょう。
会員登録
最初に公式サイトから会員登録を行います。氏名とメールアドレスとパスワードを登録すると認証コードが届くので、認証コードを入力後、プロフィール・職務経歴・希望条件などを入力しましょう。
求人検索
ここから利用方法が3パターンに分かれるので、パターンごとの流れを紹介します。
企業に直接応募する場合 | ヘッドハンターに紹介を依頼する場合 | スカウト機能を利用する場合 |
公式サイトの「直接募集企業一覧」または「求人を探す」メニューで求人を検索します。 | ヘッドハンターが紹介する中から求人検索を行います。 | 公式サイトで求人検索をします。スカウトメールもチェックして気になる企業をおさえましょう。 |
どのパターンでも、興味を引かれた企業を見つけたら「興味あり」を選択してください。「興味あり」を押下した企業の担当者やヘッドハンターから「合格可能性」の通知が届くので、それを参考に応募企業を決めましょう。
気に入った求人に応募・面接
企業に直接応募する場合 | ヘッドハンターに紹介を依頼する場合 | スカウト機能を利用する場合 |
企業に応募します。 | ヘッドハンターに応募後、ヘッドハンターと面談を行い、応募企業に紹介してもらいます。 | 企業応募を行います。 |
選考
ここからはどのパターンを利用した場合も同じ経過を辿ります。
応募した企業が選考を行い、選考を突破すると企業面接などを行う流れになります。企業によっては企業面接を行わないところもありますが、基本的に面接はあると思って準備を整えておきましょう。
内定
内定を獲得した後は、就業条件の確認をした後に入社日の調整などを行います。複数の企業から内定をもらった場合は、断る企業に早めに連絡してください。
就業条件がこれまでの過程で説明された内容と異なる場合は、この時点で企業担当者に確認しましょう。
※POINT
ビズリーチは、即戦力となる30代のあなたにスカウトが届く、ハイクラス転職サイト。30代で経験があるからこそ他では出会えない希少な企業からもスカウトが届きます。
優良企業や一流ヘッドハンターから直接サポートが受けられます。
AMBIは怪しいという評判・口コミに関連したよくある質問
このスカウト転職サイトの評判や口コミをチェックしている人から多く寄せられている質問の一部を紹介します。その回答とあわせてご覧ください。
ターゲット層は?
記事冒頭で解説したように、AMBIは20代から30代までを対象にした求人をメインに掲載しています。
職歴が浅い20代前半向けの求人は少なめで、20代半ばから後半、30代後半までをターゲット層にしているスカウト転職サイトなのです。
ターゲット層以外の年齢の求人もありますが、ターゲット層の求人よりも量が少ないので「自分の年代の求人が少ない」と感じた人はメインの求人サイトを他の転職サイトやエージェントに切り替えましょう。
何歳まで利用できる?
転職サイト・エージェントは年齢の上限を明記していないことが多いのですが、AMBIは年齢の上限を設けています。
AMBIの上限年齢は60歳で、それ以降は登録する際に生年月日を選択できないので登録できません。
なぜ「怪しい」って噂されるの?
AMBIに対する「怪しい」という評判は、登録すると大量にスカウトメールが届くことや、職歴や年齢などにより登録が制限されていることが理由のようです。
しかし、実際には「怪しい」と言われるような不振な活動は行っていないので、安心してご利用ください。
プラチナスカウトと通常スカウトの違いは?
AMBIには通常のスカウトと別にプラチナスカウトが用意されています。
通常のスカウトは企業の採用担当やヘッドハンターから届く一般的なスカウトで、プラチナスカウトは企業の採用担当とヘッドハンターが求職者により強い関心を持って送ってくるスカウトです。
AMBIは内定率も転職成功率も公表していませんが、「通常のスカウトを受けて応募するよりもプラチナスカウトを受けて応募した方が内定率及び転職成功率が高い」という情報がありました。
求職者により強い熱意を持っている相手からのスカウトなので、成功率が高まるのは当然の流れと言えます。
スカウトメール受信量はかなりの数になるのですべてをチェックするのは難しいのですが、プラチナスカウトだけは念入りにチェックしましょう。
まとめ
「怪しい」という声はあるものの、AMBIに対する評判は非常に高く、利用者の数も満足度も上昇し続けています。
ジブン分析などの自己分析ツールを活用したりプラチナスカウトを受け取れるように職務経歴を充実させるなどで、転職活動を効率よく進行させましょう。