レバテックキャリアの評判が悪いって本当?未経験だと断られたという噂の真相とレバテックとの違い
レバテックキャリアは、IT業界に特化した転職支援サービスとして知られています。メリットとしては、紹介求人の質の高さやサポート体制の充実が挙げられます。一方で、未経験者への対応の厳しさや、キャリアアドバイザーの対応に不満を感じると言ったデメリットも。
またレバテックキャリアは、特に、未経験者が断られるという噂が広まっているようです。口コミの真偽や、レバテックキャリアの良い評判・悪い評判などを解説します。
目次
レバテックキャリアの基本情報
運営会社 | レバテック株式会社 |
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア 24F・25F |
募集職種 | PG・SE/PM・PL/コンサル/マーケティング/事業責任者/事務/ディレクター/プロデューサー/プランナー/デザイナー/オープンポジション |
募集業種 | IT・通信/金融/メーカー/物流・流通/メディア・エンターテイメント/不動産/サービス/官公庁 |
求人数※ | 公開求人数:31,084件
非公開求人数:非公表 |
求人エリア | 首都圏・関西圏など47県 |
公式サイト | https://career.levtech.jp/ |
※求人数は2024年11月20日時点
レバテックキャリアは、約50種類の職種のIT専門職の転職をサポートしている転職エージェントです。
- IT・WEB業界に特化している
- 公式サイトのコンテンツが豊富
- 登録者限定の個別相談会を実施している
IT・WEB系に特化して10年実績を重ねてきたことにより、IT・WEB業界の転職成功率を大幅に上昇させています。公式サイトでは、求人検索のほか転職ノウハウの記事や年収予測機能などのツールを利用可能です。
キャリアアドバイザーによる個別相談会では、転職にまつわるさまざまな相談ができます。
レバテックとレバテックキャリアの違い
レバテックは、新卒向けのレバテックルーキー、フリーランス向けのレバテックフリーランス、クリエイター向けのレバテッククリエイター、ITエキスパート職向けのレバテックダイレクト、キャリアアドバイザーのサポートを受けられるレバテックキャリアに分かれています。
ここでは、IT系特化のレバテックとレバテックキャリアの違いを紹介します。
レバテックダイレクト | レバテックキャリア | |
おすすめポイント ・特徴 |
・IT特化型スカウトサービス ・求職者と企業が直接連絡を取って転職活動をする ・海外の求人もある |
・IT特化型転職エージェント ・キャリアアドバイザーのサポートの元で転職活動をする ・日本全国区対応だが地方求人が少ない |
求人の種類 | エンジニア/PM・コンサル・データサイエンティスト/デザイナー | ITエンジニア・デザイナー |
求人数※ | 公開求人数:6,876件 非公開求人数:非公表 |
公開求人数:34,238件 非公開求人数:非公表 |
求人エリア | 日本全国・海外 | 日本全国 |
内定率 | 非公表 | 96%※2020年8月~2021年9月 |
※2024年10月22日時点の求人数
レバテックダイレクトとレバテックキャリアは、どちらも転職を希望するIT・WEB業界のエンジニアやデザイナーを対象にしていますが、転職活動のタイプが異なります。
レバテックダイレクトではスカウトを受けた求職者と、企業がダイレクトに連絡を取って転職成功につなげていきますが、レバテックキャリアはキャリアアドバイザーが企業と連絡を取って求職者に仲介するタイプです。
レバテックダイレクトは応募書類の準備から入社の準備まで全て自分でしなければならないので、転職活動に慣れていない人にはレバテックキャリアの利用をおすすめします。
※POINT
type転職エージェントは、首都圏・都市部の求人情報が充実しているエージェントです。
技術進歩の速いIT・WEB業界に特化しており、常に最新のトレンドや技術要件に基づいたポジションが揃っています。
大手企業やスタートアップといった多種多様な企業からの求人が豊富です。
転職成功率を上げるためのサポートとアドバイスをしてくれるので、数多くの利用者が転職に成功しています。
登録はこちら
レバテックキャリアで断られた?!悪い評判・デメリット
レバテックキャリアの口コミの中には「登録を断られた」というものがあります。実際に断られることがあるのかを口コミから確認してみましょう。その他の悪い評判やデメリットも紹介します。
登録・求人紹介を断られることがある
専学卒業後にIT系の仕事に就きたいと思っていたので、卒業前にレバテックキャリアに登録したら「あなたに紹介できる求人がありません」って通知が来たのでガッカリ。IT分野の勉強もしていない状態だったから仕方ないけれど…。(20代・女性)
レバテックキャリアはIT系とWEB系に特化した転職エージェントなので、IT・WEB系の知識やスキルがない求職者は登録を断られたり求人を紹介してもらえなかったりするケースがあります。「登録や求人紹介を断られることがある」というのは噂ではなく事実なのです。
社会人経験が全くない、IT・WEB系以外の仕事を探している人も、それを理由に登録を断られる可能性があります。
IT・WEB分野が未経験の人は、未経験でもOKな転職エージェントで仕事を探しましょう。
担当からの連絡をしつこく感じる
毎日のように担当者からメールや電話が来るので「熱心にサポートしてくれるのはいいけどしつこい」と感じるようになった。サポート内容や紹介してくれる求人の質については全く不満がないので、連絡の回数だけ変えてもらった。(30代・男性)
レバテックキャリアのキャリアアドバイザーは仕事熱心な人が多いため、ほぼ毎日求職者に転職に関連した連絡を送ってきます。連絡頻度が高すぎるために苦痛に感じる求職者も。
しかし、こちらの口コミを投稿した人のように、担当者に「連絡回数を減らして欲しい」と頼めば応じてもらえるので、連絡回数の他、電話よりメールがいいといった希望を伝えて対応をお願いしましょう。
対応が悪いキャリアアドバイザーもいる
レバテックのアドバイザーはハイレベルだと聞いていたので期待していたのですが、自分が最初に当たった人は大外れでした。電話しないで欲しいと頼んだ時間帯に連絡してきたり、希望と合わない求人ばかり紹介してきたりするなど。交代してもらったら改善しましたが、全員当たり人材だと思わない方がいいですよ。(40代・男性)
レバテックキャリアは優秀なキャリアアドバイザーが質の高いサポートを実施することで高評価を受けていますが、全てのキャリアアドバイザーが高クオリティのサポートをするわけではないようです。
しかし、運営に連絡すれば担当替えをしてもらえますし、担当替えに料金が発生するといったペナルティが課せられるわけではないので、合わない担当者は交代してもらいましょう。
※POINT
type転職エージェントは、首都圏・都市部の求人情報が充実しているエージェントです。
技術進歩の速いIT・WEB業界に特化しており、常に最新のトレンドや技術要件に基づいたポジションが揃っています。
大手企業やスタートアップといった多種多様な企業からの求人が豊富です。
転職成功率を上げるためのサポートとアドバイスをしてくれるので、数多くの利用者が転職に成功しています。
登録はこちら
レバテックキャリアの良い口コミとメリット
悪い評判やデメリットに続いて、良い評判やメリットを紹介します。利用者登録の前にメリットとデメリット双方を一通りチェックしておきましょう。
求人件数が業界トップレベル
ずっとITエンジニアでやってきたけれど、年収が少ないと感じたのでレバテックキャリアに登録しました。IT系転職に強いエージェント複数に登録したけれど、レバテックキャリアは求人の件数も求人の質も飛び抜けていると感じます。(30代・男性)
レバテックキャリアはIT・WEB系の転職エージェントとして10年間活動してきた実績があり、その過程で築いた強固な人脈を持っているため、他のおすすめの転職サイトやエージェントで紹介してもらえないような企業を紹介してもらえます。
特に、非公開求人の質が非常に高いという口コミが目立つので、利用者登録をして非公開求人を紹介してもらいましょう。
成長企業・大手企業が多い
IT業界でずっと働きたいと思っているので色々転職サイト・エージェントに登録して探してきたけれど、レバテックキャリアが紹介してくれる企業は成長株のベンチャーから大手まで幅広くて、優良企業ばかりなのがうれしかったです。狙っていた会社の内定がもらえ、年収アップもできました!(20代・女性)
IT・WEB業界で転職支援を続けてきたレバテックキャリアは、優良なベンチャー企業から大手企業の求人まで所有しており、各企業に転職するためのポイントも抑えています。
書類選考と面接に合格するための情報を揃えているので、期待していたより高レベルの企業に転職し、年収をアップさせられる可能性が高いです。
キャリアアドバイザーのサポートの幅が広い
この年齢で初めての転職でかなり不安でしたが、担当になった方がとても丁寧にアドバイスとサポートをしてくれたので、予想していたより良い条件での転職ができました。特に職務経歴書の添削と面接指導に感謝しています。(40代・女性)
レバテックキャリアのキャリアアドバイザーの主なサポート内容は以下の通りです。
- 求人紹介
- 個別カウンセリング
- 応募書類の添削
- 面接の情報提供
- 模擬面接
- 転職先との就業条件交渉
- 退職のアドバイス
これ以外にもサポートしてもらえますが、一連のサポートは全て無料で提供されるので、安心して任せられます。
企業の内情を入社前に教えてもらえる
前から気になっていた企業の求人があったので応募することに。悪い噂もあったので担当者に内情を確認したら、悪い噂はデマだとわかった上に企業の色々な情報を教えてくれたので、不安を解消して面接に臨めました。情報量がほんとにすごい!(30代・男性)
当エージェントのキャリアアドバイザーは、業界情報に精通している上に企業に頻繁に出入りして新しい情報を仕入れているので、求人票には記載されていない企業の内情を入社する前に教えてもらえるというメリットがあります。
このメリットは公式サイトで強みとして紹介されています。
※POINT
type転職エージェントは、首都圏・都市部の求人情報が充実しているエージェントです。
技術進歩の速いIT・WEB業界に特化しており、常に最新のトレンドや技術要件に基づいたポジションが揃っています。
大手企業やスタートアップといった多種多様な企業からの求人が豊富です。
転職成功率を上げるためのサポートとアドバイスをしてくれるので、数多くの利用者が転職に成功しています。
登録はこちら
レバテックキャリアはどんな人におすすめの転職エージェント?
レバテックキャリアは、以下の特徴を備えた人におすすめする転職エージェントです。
- IT・WEB系のスキルを身に着けている人
- IT・WEBでのスキル・キャリアアップをしたい人
- 転職活動をサポートしてもらいたい人
- 転職前に企業の詳しい情報を知っておきたい人
- 転職先で定着したい人
IT・WEB系の知識やスキル、キャリアを持っている人はレバテックキャリア向きです。IT・WEB業界で現状よりもスキル・キャリア・年収を上昇させたい人もレバテックキャリアでの転職活動をおすすめします。
手厚いサポートの元で転職活動ができるので、サポートを求めている人もレバテックキャリアを利用しましょう。転職前に企業情報の詳細を教えてもらえるのも、レバテックキャリアの大きな利点です。
転職成功率が非常に高い転職エージェントなので、転職先で定着して長く勤めていきたい人にもレバテックキャリアが適しています。
※POINT
type転職エージェントは、首都圏・都市部の求人情報が充実しているエージェントです。
技術進歩の速いIT・WEB業界に特化しており、常に最新のトレンドや技術要件に基づいたポジションが揃っています。
大手企業やスタートアップといった多種多様な企業からの求人が豊富です。
転職成功率を上げるためのサポートとアドバイスをしてくれるので、数多くの利用者が転職に成功しています。
登録はこちら
レバテックキャリア利用時の注意点
レバテックキャリアを利用する際に注意するポイントを解説します。どういった部分に気をつけるべきかを確認しておきましょう。
都市部以外の求人数が少ない
レバテックキャリアの最大のデメリットと言われているのが、都市部以外の求人件数が非常に少ないことです。
対応エリアが日本全国47県なのは間違いないのですが、同じ条件の仕事を探す場合、東京都に1万件以上ある求人が他の県だと1桁台または2桁台というケースが多いのです。
しかし、IT・WEB業界は他の仕事よりもリモートワーク化が進んでいるので、フルリモートの仕事も紹介してもらえます。リモートワークは人気があるので競争率が高いですが、キャリアアドバイザーに紹介してもらいましょう。
IT・WEB業界以外の求人がない
レバテックキャリアには、IT・WEB系のエンジニア・デザイナー向け以外の求人がほとんどありません。
ITエンジニア・デザイナーならかなりの数の求人がありますが、WEB系でもライターなどの求人は非常に少ないなど、エンジニアとデザイナー以外の人が転職先を探すには不向きな転職エージェントなのです。
IT・WEB業界以外の求人も候補に入れたい場合には、他の転職エージェントを併用するのがベストです。レバテック系列で活動したい場合は、クリエイター向けのレバテッククリエイターやフリーランス向けのレバテックフリーランスなどを併用してみましょう。
IT・WEB業界未経験者には向いていない
レバテックキャリアはIT・WEB業界で働いたことがない人の転職には向いていません。未経験でもOKな求人は、2024年8月17日時点で26,585件中2,222件のみでした。
以前よりは未経験可の求人が増えているのですが、IT・WEB系のプロフェッショナルを求める企業が大半なので、未経験可の求人は多いとは言えない数です。
業界未経験者は登録や求人紹介を断られることもあるため、未経験からIT・WEB系の仕事を始めたい人は他の転職エージェントで仕事を探すことをおすすめします。
※POINT
type転職エージェントは、首都圏・都市部の求人情報が充実しているエージェントです。
技術進歩の速いIT・WEB業界に特化しており、常に最新のトレンドや技術要件に基づいたポジションが揃っています。
大手企業やスタートアップといった多種多様な企業からの求人が豊富です。
転職成功率を上げるためのサポートとアドバイスをしてくれるので、数多くの利用者が転職に成功しています。
登録はこちら
レバテックキャリアを利用して転職を成功させるポイント
レバテックキャリアを有効活用して転職成功に至るためのポイントを解説します。必要なポイントを抑えて優良企業に転職する道を作りましょう。
IT・WEB系のスキルや経験をPRする
レバテックキャリアはIT・WEB業界特化の転職エージェントなので、第一のポイントはこの業界のスキルや経験を持っていることです。レバテックキャリアに登録している企業はIT・WEB分野での実力を備えた人材を求めているからです。
自分の得意な分野やスキル、これまでの業歴や取得している資格を伝えて自己PRをすれば良い企業に転職できる確率が上がります。
スキル・経験にあまり自信がない場合は、そのことをキャリアアドバイザーに伝えた上で、働きながらスキルアップとキャリアアップができる企業を紹介してもらいましょう。
ポートフォリオの内容を吟味する
レバテックキャリアに登録するポートフォリオの充実度も、転職成功率に大きく影響します。ポートフォリオは企業が求職者の資質を判断する指標になるからです。
ポートフォリオにはこれまでの仕事の内容や担当したポジションや使用言語などを記載し、キャリアアドバイザーにチェックしてもらいましょう。
ポートフォリオの作成は起業面接の前に済ませておくのがおすすめです。
他の転職エージェントも併用する
レバテックキャリアがどれほど優れた転職エージェントだとしても、レバテックキャリアのみで転職活動をするよりも複数の転職エージェントを併用して活動する方がより良い結果を得られます。
転職エージェントごとに特色があると共に、紹介してくれる求人も異なるからです。
レバテックキャリアの求人の質は高いと定評がありますが、レバテックキャリアが取り扱っていない求人を他の転職エージェントで見つけられることもあるので、複数の転職エージェントを上手に使って効率よく転職活動を進めましょう。
※POINT
type転職エージェントは、首都圏・都市部の求人情報が充実しているエージェントです。
技術進歩の速いIT・WEB業界に特化しており、常に最新のトレンドや技術要件に基づいたポジションが揃っています。
大手企業やスタートアップといった多種多様な企業からの求人が豊富です。
転職成功率を上げるためのサポートとアドバイスをしてくれるので、数多くの利用者が転職に成功しています。
登録はこちら
レバテックキャリアの評判・口コミに関するよくある質問
レバテックキャリアの評判に関連した質問の一部を紹介します。レバテックキャリアで転職活動を始めようとしている求職者が寄せた質問とその回答をご覧ください。
利用料金はいくらですか?
質の高いサービスを提供しているレバテックキャリアに対して「これほどのサポート内容なのだから有料なのでは?」と疑問を抱く人も少なくありません。
しかし、レバテックキャリアは求職者に利用料金を請求しません。求人情報検索やキャリアアドバイザーによる求人応募から入社後に至るサポートの一切を無料で行っているので、安心してご利用ください。
レバテックキャリアの強みはなんですか?
レバテックキャリアは、公式サイト上でエージェントの強みについて以下の2点だと解説しています。
- 内定率の高さ
- 入社前に企業の内情がわかる
内定率の高さは「キャリアアドバイザーが求職者の長所を最大限に引き出して推薦状を作成することや職務経歴書の添削・面接対策から来ている」と記されていました。
また、レバテック株式会社が企業を訪れて現場のマネージャーや社員と交流することにより、ネット検索では見つけられない企業の内情などに詳しくなり、求職者をサポートできることだと明記されています。
面接通過率はどのくらいですか?
レバテックキャリアの面接通過率は数字では紹介されていませんが、キャリアアドバイザーのサポートの過程で企業別の面接対策や模擬面接を実施し、求職者の面接通過率を上昇させていると公式サイトで解説しています。
企業ごとの質問例や不合格例のデータを揃えているので、集めた情報を土台にして面接対策をすることで求職者の面接を成功させているのです。
内定率はどのくらいですか?
レバテックキャリアの現在の内定率は公表されていませんが、2020年8月から2021年9月までの内定率は96%を記録しています。
レバテックキャリアの強みで紹介したように、キャリアアドバイザーのきめ細かいサポートやアドバイスにより、求職者が書類選考や面接を突破する確率を高めています。
※POINT
type転職エージェントは、首都圏・都市部の求人情報が充実しているエージェントです。
技術進歩の速いIT・WEB業界に特化しており、常に最新のトレンドや技術要件に基づいたポジションが揃っています。
大手企業やスタートアップといった多種多様な企業からの求人が豊富です。
転職成功率を上げるためのサポートとアドバイスをしてくれるので、数多くの利用者が転職に成功しています。
登録はこちら
レバテックキャリアの登録〜転職成功までの流れ
レバテックキャリアに登録してから転職を成功させるまでの流れを紹介します。登録前にこの流れをチェックしておきましょう。
利用者登録
最初に、レバテックキャリア公式サイトの無料登録フォームに個人情報などの必要事項を入力します。所要時間は約1分です。
登録終了してから3営業日以内に登録内容を確認したキャリアアドバイザーから連絡があるので、カウンセリングの日程調整などを行いましょう。
キャリアアドバイザーとの面談
キャリアアドバイザーとの面談はマンツーマンで行います。拠点でカウンセリングを受けることもできますが、オンラインカウンセリングも可能です。
カウンセリングで求職者のスキルや資格の確認、求職者が希望するキャリアプランなどについて話し合います。そのタイミングで求人を紹介してもらえることもあります。
求人検索・紹介
カウンセリングの後は、応募する求人を検索するか、キャリアアドバイザーに紹介してもらいます。応募したい求人がある場合には、キャリアアドバイザーに伝えて仲介してもらいましょう。
利用者登録の後は、公式サイトで紹介していない非公開求人も紹介してもらえるようになります。レバテックキャリアは他社では紹介してもらえないような希少な非公開求人を多く抱えているので、非公開求人の紹介は必ず要請しましょう。
求人応募・書類選考・面接
応募する求人が決定すると、書類選考と面接になります。応募書類は必ずキャリアアドバイザーに添削してもらい、足りない部分を補ってもらいましょう。
レバテックキャリアは、これまでに収集した企業情報により企業ごとの面接対策を立てているので、面接に必要な情報も提供してもらい、模擬面接もしてもらうと内定率を大幅に上昇させられます。
内定・入社
書類選考と面接に合格すると内定です。内定後に就業条件や年収などの交渉をしたい場合は、キャリアアドバイザーに相談の上、キャリアアドバイザーに代行してもらいましょう。
現在の職場をまだ退職していない場合には、円満な退職をするためのアドバイスもしてもらえます。
入社後も思わぬトラブルが発生したり、悩みごとがあったりした場合には相談に乗ってもらえるので、会員登録を解除せず、キャリアアドバイザーとの連絡手段を維持しておきましょう。
※POINT
type転職エージェントは、首都圏・都市部の求人情報が充実しているエージェントです。
技術進歩の速いIT・WEB業界に特化しており、常に最新のトレンドや技術要件に基づいたポジションが揃っています。
大手企業やスタートアップといった多種多様な企業からの求人が豊富です。
転職成功率を上げるためのサポートとアドバイスをしてくれるので、数多くの利用者が転職に成功しています。
登録はこちら
まとめ
レバテックキャリアは、IT・WEB業界での経験が皆無だと登録や求人紹介を断られることがありますが、IT・WEB業界で活躍したいと考えている人にとっては非常に優れた転職エージェントです。
キャリアアドバイザーの手厚いサポートを受けてキャリアアップを目指しましょう。