ネオキャリアのやばい評判は嘘!派遣求人の強みを活かしたい人におすすめできるメリット・デメリット
ネオキャリアは、株式会社ネオキャリアが運営している派遣会社です。
派遣部門では3系統の派遣会社を運営しており、ネット上などで「派遣会社・ネオキャリア」と称されているのはIT系業務の派遣を行っている「アクサスの派遣」なので、この記事では「アクサスの派遣」のメリットや「やばい」と言われるデメリット、おすすめな人の特徴や利用時の注意点などを解説していきます。
目次
派遣会社『ネオキャリア』の特徴
運営会社 | 株式会社ネオキャリア |
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル 2階 |
支社・支店 | ・北海道・東北:8拠点 ・関東:19拠点 ・中部:12拠点 ・近畿:14拠点 ・中国・四国・九州・沖縄:16拠点 |
募集職種 | アクサスの派遣:IT業界の一般事務・コールセンター派遣・ITエンジニア派遣 ナイス!介護:介護職・医療事務派遣 ネオコンストラクション:施工管理職(技術者)派遣 |
募集業種 | コールセンター/事務・オフィスワーク/軽作業(簡単な入力)/ ITエンジニア/介護・医療系/建築系の技術者/その他 |
雇用形態 | 派遣・紹介予定派遣 |
求人エリア | 首都圏・関西圏など47県 |
公式サイト | ・アクサスの派遣 ・ナイス!介護 ・ネオコンストラクション |
株式会社ネオキャリアは、2024年9月時点で日本全国に70拠点を展開しています。
人材派遣部門では、IT業界の一般事務とコールセンターとITエンジニアの仕事を紹介する「アクサスの派遣」と介護・医療系の仕事を紹介する「ナイス!介護」と施工管理職などの建築系技術者に仕事を紹介する「ネオコンストラクション」の3社を展開してます。
「アクサスの派遣」では、IT系の事務やコールセンターで働きたい人、ITエンジニアとして経験を積みたいという人向けの仕事を豊富に揃えており、紹介予定派遣業務も多いので、ゆくゆくは正社員になりたいという人にはうってつけの派遣会社です。
※POINT
リクルートエージェントは、業界内でも掲載求人数トップ!
エージェントが利用者に合った求人を直接紹介。
書類作成から面接対策、企業交渉まで一貫したサポートで転職活動をバックアップします。
無料登録はこちら
ネオキャリアはしつこいって本当?やばい評判・デメリット
ネオキャリアには「担当からの連絡がしつこい」「審査に落ちた」といったやばい評判・口コミがあります。実際のところはどうなのか、ネオキャリアを利用した人の評判で確認してみましょう。
釣り求人があるという噂がある
登録してから気になった求人に応募したけれど、審査に落ちたようで採用してもらえなかった。いい条件の求人は応募したときにはもう募集が終わっていることが多いから「釣り求人じゃないか」と思った。
同時期に登録した知人は好条件な派遣をゲットできているので、釣り求人っていうのは噂なんだと思うけど、それにしても中々いい条件に当たらない。(32歳・男性)
ネオキャリアには「釣り求人や空求人がある」という噂があります。釣り求人や空求人というのは実際には募集していない好条件の求人のことです。
実際には釣り求人ではなく、好条件の求人が応募が殺到してすぐに募集を打ち切ることから「釣り求人なのでは」という疑惑や噂が生まれるようです。
一定のPCスキルが必要
ネオキャリアの事務は時給が良いから登録したけれど、最初に紹介された派遣の仕事でPCスキルを要求されて、WordもExcelも初心者程度にしか使えないと言ったら審査に落とされてしまった。
次に応募したところはWordもExcelも技能要らないってことでOKだったけど、高時給の派遣はある程度PC使えないと駄目なのがネックです。(22歳・女性)
ネオキャリア「アクサスの派遣」は事務・コールセンターもIT業界系なので、一定のPCスキルを求められることが多いです。
しかし、PC初心者OKの派遣もあるので、仕事上や自宅での勉強でPCスキルが身につけば、高時給の派遣を紹介してもらえるようになります。
技能研修がない
しばらくPC系の仕事から離れていたので、勘を取り戻すためにPC系のスキルアップ研修を受けたかったんだけど、スキルアップ研修を実施していませんでした。
ビジネスマナーの研修はなくても検索すればどうにかなります。でも、PCスキルが必要な仕事が多いのに研修がないのはいかがなものかと思いました。(28歳・女性)
ビジネスマナーやPCスキルを勉強するための研修を一切実施していないことについて疑問を呈する声が多かったです。
特に、自宅にPCがないためPC研修をしてほしいという意見が目立ちました。大手の派遣会社の多くがスキルを上昇させるための研修を実施しているので、ネオキャリアもいずれ実施するかもしれません。
連絡がしつこい担当者がいる
担当になった人が、仕事熱心すぎて連絡をしつこいと感じてしまった。「まだ別の仕事をしているので仕事中の連絡はしないでほしい」と頼んだのにメールが来るし。
いい加減苦痛になったから担当を変えてもらって対処した。(25歳・男性)
ネオキャリアの口コミで特に多いのは「連絡がしつこい」というコメントでした。ネオキャリアの担当者は利用者により良い仕事を紹介したいという思いで連絡をしてくるのですが、利用者側がそれをしつこいと感じるケースが多いのです。
しかし、この口コミのように、運営に連絡をすれば相性が合わない担当を別の人に代えてもらえるので心配ありません。
※POINT
リクルートエージェントは、業界内でも掲載求人数トップ!
エージェントが利用者に合った求人を直接紹介。
書類作成から面接対策、企業交渉まで一貫したサポートで転職活動をバックアップします。
無料登録はこちら
ネオキャリアの強み・メリットと良い口コミ
やばい口コミがあるネオキャリアですが、いくつものメリットがあります。この派遣会社の魅力や強みを、利用した人が指摘したメリットや利用した人からの良い口コミから確認してみましょう。
未経験可の求人が多い
専学卒業までバイトもしたことがなかったので不安だったけれど、友達に教えてもらったネオキャリアに登録したら未経験でも問題ない求人がいっぱいあったので安心しました。
当面は短期派遣で経験を積みながらステップアップを目指します!(20歳・女性)
ハイキャリア・ミドルキャリア向けの派遣サイトは未経験不可の求人ばかりですが、ネオキャリアは未経験でも就業できる求人が充実しています。
PCスキルがある程度備わっていたほうが良い派遣先を紹介してもらいやすいですが、PCスキルが乏しくても勤務できる派遣先も用意されているのでご安心ください。
前払制度を実施している
複数の派遣会社に登録しているけれど、前払制度があるネオキャリアが一番働きやすいです。奨学金を返しながら働いているので月末は金欠になりやすいからです。おかげで、当座のお金に困ることはなく、安心して働けています。(27歳・男性)
ネオキャリアは給与前払制度を実施しています。提供しているのは「enigma pay」という前払いサービスで、希望したときにいつでもどこでも給与を受け取れるというサービスなので、少しでも早く給与がほしい人にはうれしい利点なのです。
福利厚生と資格取得支援を実施している
ネオキャリアは、福利厚生がしっかりしているのが一番ありがたいメリットでした。「派遣社員は福利厚生が期待できない」というのが定説だったので覚悟していたけれど、社員並みの福利厚生があってうれしかったです。(35歳・女性)
ネオキャリアは、アクサスでもナイス!介護でもネオコンストラクションでも派遣社員のための支援を実施しています。代表的な福利厚生と資格取得支援は以下の通りです。
アクサスの派遣 | ・資格取得のために100種以上のeラーニング講座がある ・時短勤務制度・マタニティ休暇・育児サポート手当などの子育て支援制度がある |
ナイス!介護 | ・介護職員初任者研修の受講料をキャッシュバック ・実務者研修費用60,000円をキャッシュバック |
ネオコンストラクション | ・施工管理技士・建築士の資格手当を支給 ・前給の保証制度を実施 |
紹介予定派遣が多い
将来的には正社員になりたかったので、紹介予定派遣を優先的に紹介してもらった。残念ながら最初の派遣先はアウトだったけれど、2つ目に紹介してもらった派遣先との相性がとても良く、半年派遣で働いた後に正社員になれました!(26歳・女性)
紹介予定派遣は、派遣社員として実際に働いて職場の長所と短所を把握した上で正社員になれるという素晴らしいシステムです。
ネオキャリアの求人の約40%が紹介予定派遣なので、正社員を目指す人におすすめします。
※POINT
リクルートエージェントは、業界内でも掲載求人数トップ!
エージェントが利用者に合った求人を直接紹介。
書類作成から面接対策、企業交渉まで一貫したサポートで転職活動をバックアップします。
無料登録はこちら
ネオキャリアはどんな人におすすめ?
メリットとデメリットを踏まえた上で、ネオキャリアを利用するのに向いている人の特徴を紹介します。自分がこれらの特徴に適合していると感じた人は会員登録をしてみましょう。
実務経験を積みたい人
ネオキャリアは未経験でもOKな求人が多いので、実務経験を0から積み重ねていけます。
特に、ITエンジニアのキャリアアップには実務経験が必須なので、駆け出しのITエンジニアが実務経験を積むのにぴったりな派遣会社なのです。
ITエンジニア以外の業種でも実務経験を蓄積するのに向いているので、キャリアアップしたい業種を紹介してもらいましょう。
就業スタイルを選びたい人
ネオキャリアの就業スタイルはバラエティに富んでいるという特色があります。
副業・介護・育児など、仕事や家庭の事情でフルタイム勤務が難しい人、逆に正社員登用を目指すために長時間働きたい人など、それぞれの希望や事情に合った派遣先を紹介してもらえます。
基本的にパートやアルバイトは紹介していませんが、派遣でパート・アルバイトのような就業スタイルを選択可能なのがネオキャリアの大きな魅力なのです。
派遣から正社員を目指している人
良い口コミ・メリットの章で解説したように、ネオキャリアには紹介予定派遣の求人が多いので、派遣社員として高時給を稼ぎながら正社員登用を目指せます。
担当者に紹介予定派遣の紹介を要請し、希望に合った派遣先で就業して正社員になれるので、正社員として働きたい人に最適と言える派遣サイトです。
※POINT
リクルートエージェントは、業界内でも掲載求人数トップ!
エージェントが利用者に合った求人を直接紹介。
書類作成から面接対策、企業交渉まで一貫したサポートで転職活動をバックアップします。
無料登録はこちら
ネオキャリアが向いていない人の特徴
こちらでは、ネオキャリアを利用するのに向いていない人の特徴を紹介します。自分がこれらの特徴に当てはまっている場合はネオキャリア以外の派遣会社を検討する方が良いかもしれません。
接客業に就きたい人
ネオキャリアの派遣は以下の4つの領域に分けられています。
- 一般事務・コールセンター派遣
- ITエンジニア派遣
- 介護職・医療事務派遣
- 施工管理職(技術職)派遣
上記4つの中に働きたい領域があれば問題ありませんが、接客業などを希望する場合はほかの派遣会社の方が良いかもしれません。
高時給求人を求めている
ネオキャリアは未経験者OKですが高時給求人を求めている場合、選択肢がある程度限られる可能性が高いです。
実績経験があり、高時給求人を求めている場合はほかの派遣会社も検討してみましょう。
ネオキャリア利用時の注意点
ネオキャリアに登録したら、いくつかの点に注意して利用しましょう。注意点を把握しておけば利用する際のミスを防止できます。
希望条件を絞りすぎないようにする
ネオキャリアには「仕事を中々紹介してもらえない」という口コミも存在しますが、仕事を紹介してもらえない最大の理由は、就業条件と派遣先が提示する条件が合致しないことです。
利用者が就業条件を絞りすぎると、その条件で働ける派遣先を見つけにくくなるのです。
仕事紹介がない場合には就業条件を見直すと共に、どういった点を改善するべきかを担当者に相談しましょう。
人気が高い求人には早めに応募する
記事前半で紹介した口コミ「釣り求人の噂」の原因の1つは、人気が高い求人は埋まりやすいことです。好条件の求人を見つけたら即応募するようにしましょう。
また、担当者にこまめに連絡し、派遣社員として働く意欲が高いことを示しておくと、良い条件の派遣先を紹介してもらいやすくなります。前項で書いたように、自分が出した就業条件も再度チェックしておきましょう。
登録するサイトを間違えないようにする
ネオキャリアについて「サービスを把握しづらい」という声もありますが、その理由はネオキャリアが複数の人材派遣サイトを運営していることです。
記事冒頭で紹介したように、派遣会社としてのネオキャリアは一般的に「アクサスの派遣」を指します。
株式会社ネオキャリアが運営している派遣専用サイトは「アクサスの派遣」と「ナイス!介護」と「ネオコンストラクション」なので、自分がどのサイトに登録したいのかを確認して会員登録を行いましょう。
※POINT
リクルートエージェントは、業界内でも掲載求人数トップ!
エージェントが利用者に合った求人を直接紹介。
書類作成から面接対策、企業交渉まで一貫したサポートで転職活動をバックアップします。
無料登録はこちら
ネオキャリアの登録から派遣開始までの流れ
ネオキャリアに派遣登録してから就業を開始するまでの流れを紹介します。
「アクサスの派遣」・「ナイス!介護」・「ネオコンストラクション」はどれも登録から就業開始まで全て同じ手順を踏みますが、会員登録を行うサイトは異なるのでご注意ください。
会員登録
派遣されたい業種のサイトを選んで「エントリーする」ボタンからWEB登録を行いましょう。電話での登録も可能です。
スタッフ相談センター電話番号:0120-770-076(受付時間:平日10時~18時)
登録会参加
エントリー終了後に運営から連絡が来るので、登録会に参加して派遣の説明を受け、担当コーディネーターに希望する就業条件などを伝えてキャリアカウンセリングをしてもらいましょう。
所要時間は60分から90分です。
求人紹介・応募
就業条件と合致する仕事がある場合は面談当日に紹介してもらえます。当日に該当する求人がなかった場合には、後日電話やメールで担当者から紹介があります。
仕事などで日中電話に出られないなどの事情があれば、あらかじめ連絡手段をメールにしてほしいなどの希望を伝えておきましょう。
選考・面接・職場見学
派遣先を決めた後に選考が行われます。派遣先によって面接がある派遣先もあります。
選考と面接を通過すると、営業担当者と共に派遣先で職場見学ができます。自宅からのアクセスが良いか、職場の雰囲気は良いかなどをチェックしましょう。
確認したい事項のメモを用意しておくと職場見学の時に便利です。
就業開始
派遣先との条件が折り合えば就業開始です。
通常の就活サイトではなく派遣サイトなので、派遣された後も担当者のフォローやアドバイスを受けられるので、職場で何か問題があった場合にはすぐに担当者に連絡し、状況を改善してスムーズに就業できるようにしましょう。
※POINT
リクルートエージェントは、業界内でも掲載求人数トップ!
エージェントが利用者に合った求人を直接紹介。
書類作成から面接対策、企業交渉まで一貫したサポートで転職活動をバックアップします。
無料登録はこちら
ネオキャリアのやばい評判・口コミに関するよくある質問
ネオキャリアの評判をチェックしている人から寄せられることが多い質問の一部を紹介します。質問への回答とあわせてご覧ください。
派遣料金はいくらですか?
ネオキャリアが2024年9月時点で公式サイト上に掲載している派遣の料金体系は以下の通りです。
業種 | 時給 |
軽作業(簡単な入力) | 1,600円~ |
コールセンター | 1,800円~ |
事務・オフィスワーク | 2,000円~ |
IT業界は総じて給料が高い傾向がありますが、ネオキャリアの派遣の時給も高いと派遣社員の間で評判になっています。
上記は最低時給なので、同じ業種でも業務内容によってこれ以上の時給で働ける可能性が高いです。また、ITエンジニアの時給は上記3業種よりも上とされています。
しかし、ITエンジニアの最低時給は公式サイトに記載されていないので、ネオキャリアにお問い合わせください。
仕事を紹介されたときには必ず時給を確認した上で就業を決めましょう。
業種は何系ですか?
ネオキャリア(アクサス)の業種はIT系で、以下の業種の派遣を募集しています。
- IT事務
- 開発エンジニア
- インフラエンジニア
- 機械系エンジニア
- 電気・電子系エンジニア
- 組み込み・制御系エンジニア
- 営業職
IT業界以外の仕事はありますか?
IT系以外の業種で働きたい人は、ネオキャリア公式サイトから自分に合ったサイトにアクセスしてみましょう。
2024年9月時点では、記事冒頭で紹介したアクサス・ナイス!介護・ネオコンストラクション以外に以下の就労支援サイト・エージェントがあります。
サイト・エージェント名称 | 対象者 |
ちほりけ(遠距離就活支援) | 理系学生 |
理系就職エージェントneo | |
第二新卒エージェントneo | 第二新卒 |
就職エージェントneo | 新卒 |
X-Tech AGENT | ミドル・ハイクラス |
保育Fine! | 保育系で働きたい人 |
保育ひろば | |
保育ひろばエージェント | |
ヒトシア保育 | |
ABROADERS | アジアで働く日本人 |
ABROADERS CAREER | 海外で働きたい人 |
REERACOEN | アジア各国の人・海外で働きたい日本人 |
退会したいときはどうすればいいですか?
退会したい場合には、ネオキャリアのお問い合わせフォームから退会の意志を伝えましょう。
スタッフ相談センターへの電話でも大丈夫です。電話は平日10時から18時まで受け付けています。
- お問い合わせページ
- スタッフ相談センター電話番号:0120-770-076
※POINT
リクルートエージェントは、業界内でも掲載求人数トップ!
エージェントが利用者に合った求人を直接紹介。
書類作成から面接対策、企業交渉まで一貫したサポートで転職活動をバックアップします。
無料登録はこちら
まとめ
「ネオキャリアは複数の派遣サイトがあるので分かりづらい」という声があるものの、利用した人からの感謝の声も非常に多い派遣会社です。
未経験から実務経験を積んでいきたい人にもぴったりな会社なので、派遣から正社員を目指す人は会員登録をしましょう。