ハイクラス転職エージェント「KOTORA(コトラ)」がやばいという評判は嘘!メリット・デメリット
転職したい人、キャリアアップしたい人をフルサポートする転職エージェントは多くの種類がありますが、より高給・高待遇の仕事をしたい方向けのハイクラス求人を取り揃える「KOTORA(コトラ)」は、キャリアアップしたい方におすすめできる転職エージェントの一つです。
そこで今回は、KOTORAには具体的にどれくらい「ハイクラス」な求人案件があるのか、また利用するメリットやデメリットについて詳しく解説していきます。ハイクラス転職エージェントの特徴を理解することで、自分の市場価値や理想と現実のバランスを取りながら、効果的な転職活動を行うことができるでしょう。
目次
『KOTORA(コトラ)』の特徴
企業情報 | 株式会社コトラ |
有効求人数 | 約27,037件 |
有効求人企業数 | 約1,800件 |
対応職種 | 金融・不動産 コンサルティング 経営幹部管理系ビジネス IT/DXエンジニア 製造業 営業・広告宣伝 |
ハイクラス転職 | ◯ |
転職サポート | ◯ |
個別コンサルタント | ◯ |
面接対策 | ◯ |
※2024年9月30日時点
転職エージェントを提供しているのは東京都港区に本社がある「株式会社コトラ」です。同社が提供する転職エージェントは2万件を優に超える求人数があり、1,800件を超える企業が登録しています。
対応している職種は金融・コンサルティングから営業・製造業など幅広い業界に対応しており、いずれもハイクラス求人ばかりです。そのため、すでに業界に精通しており、プロフェッショナルなスキル・経験を持っている方に強くおすすめできます。
ここでいうハイクラス求人とは、主に高待遇で給料が高い求人のことをいいます。そのため提供される転職サービスも一般的なものより充実しており、その業界に精通している人からの個別サポートも受けることができます。
※POINT
ビズリーチは、高収入の求人を求める求職者におすすめ!
膨大な数の求職・転職サポート実績を積み重ねてきた大手だからこそのサポートが受けられます。
登録には事前審査があり、前職の内容や年収が確認されます。
有名企業・優良企業の求人情報を数多く掲載プラチナし、プラチナスカウトで転職成功率がアップ!
無料登録はこちら
KOTORA(コトラ)のやばい評判・デメリット
次はKOTORA(コトラ)が「やばい」と言われる評判とデメリットを解説していきます。
大手と比較すると求人数が少ない
コトラは他の転職サイトと比較して求人数が少ないように思います。大手なら公開求人数だけで20万件を超えるところもあるからです。あくまでハイクラス向けですしサービスは充実していますが、求人数の少なさだけでいうと見劣りします。(30代男性)
KOTORA(コトラ)の有効求人数は約2.7万件ありますが、この数字は大手の転職サイトと比較すると少ないです。実際にどれくらい差があるのか、他社のおすすめ転職サイト・エージェントと比較してみましょう。
R社転職サイト(転職者全般向け) | 公開求人数:約40万件 非公開求人数:約35万件 |
D社転職サイト(転職者全般向け) | 公開求人数:約23万件 非公開求人数:不明 |
P社転職サイト(ハイクラス向け) | 公開求人数:約3.7万件 非公開求人数:不明 |
T社転職サイト(ハイクラス向け) | 公開求人数:約1.1万件 非公開求人数:約3.8万件 |
KOTORA(ハイクラス向け) | 公開求人数:約2.7万件 非公開求人数:不明 |
※2024年10月10日時点
このとおり、KOTORAは他の大手転職エージェントと比較すると、確かに求人数は少ないように見えます。求人数の多さはいわゆる「選択肢の多さ」につながるため、口コミのようにこの点をデメリットに感じる方もいるでしょう。
ただしKOTORAはあくまでハイクラス求人が中心のエージェントであるため、求人数の少なさはそこまで問題にはなりません。また同じハイクラス向け転職エージェントと比較すると、求人数はほぼ同等か上回っていることもあります。
担当者の対応にばらつきがある
コトラを利用すると担当者が付いてくれたが、担当者の質にばらつきがあるようで、最初だけ求人紹介を受けてから一定期間放置されてしまった。他のエージェントは定期的に連絡をくれたので、この点は残念だった。(30代女性)
KOTORAは転職サポートを行ううえで担当者が一人ひとりに付きますが、この担当者の質に違いがあることについて不満を持っている方がいるようです。
これは他の転職エージェントでも起こりやすい問題ですが、対応スピードが遅かったり、親身になってくれる人とそうでない人がいるのは、もはや転職エージェントの宿命ともいえます。
基本的にどの転職エージェントでも、担当者の変更には対応してくれます。KOTORAでも同じような問題が発生した場合はすぐに問い合わせて、担当者の変更を願い出ることをおすすめします。
都市部以外の求人数が少ない
コトラはハイクラス求人が多いが、求人数だけでいえば大手の転職エージェントよりも劣ると思う。ハイクラス求人にこだわらないのであれば、他の転職エージェントの方が良いかもしれない。(30代男性)
KOTORA(コトラ)は全国および海外からの求人に対応していますが、求人が都市部に集中しており、地方部の求人数が少ないと指摘されています。
実際にKOTORA(コトラ)で求人検索をしてみると、東京都では約2万件の求人があります。しかし北海道で検索すると約150件、群馬県で検索すると約60件と、都市部と都市部以外の求人数には大きく開きがあることがわかります。
そのため地方居住者が求人を探そうとするとき、より多くの求人数が表示される求人エージェントが優先的な選択肢となるかもしれません。
※POINT
ビズリーチは、高収入の求人を求める求職者におすすめ!
膨大な数の求職・転職サポート実績を積み重ねてきた大手だからこそのサポートが受けられます。
登録には事前審査があり、前職の内容や年収が確認されます。
有名企業・優良企業の求人情報を数多く掲載プラチナし、プラチナスカウトで転職成功率がアップ!
無料登録はこちら
KOTORA(コトラ)の強み・メリットと良い口コミ
次はKOTORA(コトラ)の強みやメリットを、ポジティブな口コミと併せて解説していきます。
ハイクラス求人が豊富である
もともとKOTORAがハイクラス求人が多いエージェントだということは理解してたが、確かに金融機関に強く多数の紹介可能案件があり、結果的に証券会社へ転職することができた。担当者の対応も迅速だったし、コミュニケーションも円滑だった。
KOTORAには、見込み年収が700〜800万円を超える「ハイクラス求人」が多く揃っています。大手の求人サイトは求人数が多くても待遇はピンキリであることが多いですが、KOTORAなら、待遇が良い金融業界で働きたいと考えている方に最適な求人が多数あります。
手厚いサポートを受けられる
さまざまなハイクラス向け転職サービスを比較したが、中でもKOTORAのサポート体制は手厚いと感じる。対面形式または電話で直接転職の相談ができますし、面接のサポートも実践形式なのでリアリティがある。(30代男性)
上記の口コミのとおり、KOTORA(コトラ)の転職サポートは多岐にわたります。具体的には、以下の内容で転職サポートを受けられます。
- ハイクラス転職サポート
- ハイクラスフリーランス
- 転職サポートメルマガ
- 面接対策
KOTORAはハイクラス転職エージェントとして、対話または電話形式でのキャリアコンサルティングや個々にマッチした求人の紹介、職務経歴書の書き方サポートや希望する業種に合わせた実践的な面接サポートなど、充実したサービスを提供します。
さらに、これらのサービスはすべて無料で利用できるため、就職前の転職活動で余計なコストがかかり、経済的な問題が発生する心配もありません。この仕組みは、KOTORAが企業から紹介手数料を受け取ることで成り立っているため、登録者は気兼ねなくサービスを利用できます。
※POINT
ビズリーチは、高収入の求人を求める求職者におすすめ!
膨大な数の求職・転職サポート実績を積み重ねてきた大手だからこそのサポートが受けられます。
登録には事前審査があり、前職の内容や年収が確認されます。
有名企業・優良企業の求人情報を数多く掲載プラチナし、プラチナスカウトで転職成功率がアップ!
無料登録はこちら
KOTORA(コトラ)はどんな人におすすめ?
次はKOTORAがどのような人におすすめできるのか、3つの特徴について解説していきます。
金融業界に転職したい人
KOTORAは金融・コンサル業界の求人が豊富であるため、この業界で働き、ゆくゆくは幹部クラスになり高給を得たい方におすすめできます。金融・コンサルといっても一口に分かりづらいため、具体的にどのような職種へ転職できるのか、以下の一例をご覧ください。
- ESG関連(金融):企業でサステナビリティを推進する役割を担う
- 投資事業:トレンドのESG等のファンドを運用して収益を上げる
- リスクマネジメント:金融機関や証券会社等の経営リスク計測やリスク管理
- 保険ビジネス:保険会社等での営業推進業務や運用バックオフィス担当
- マーケットビジネス:証券会社等でのトレーダー業務やファンドマネージャー
これらはいずれも経験や能力・スキルを有する人材を求めるハイクラス求人に分類されるものであり、想定年収が1,000万円を超えるものもあります。
コンサルティング関係の仕事をしたい人
金融業界だけでなく、コンサルティング関係の仕事に就職したい人にもおすすめできます。具体的に就ける仕事の一例は次のとおりです。
- M&A関連(コンサル):企業の合併・買収等をサポートする
- 戦略コンサルティング:中長期的な企業戦略の策定や実行支援など
- 業務コンサルティング:業務プロセスの改善により生産性の向上を図る
- ITコンサルティング:企業全体でのIT導入やマネジメントのサポート
- 組織・人事コンサルティング:企業が行う人事業務のサポート
- 財務・金融コンサルティング:企業が行う資金調達サポートや財務戦略の策定
- マーケティングコンサルティング:競争力を高めるための施策・マーケティング
単なるアドバイスだけでなく、自らが率先して軌道修正を行うこともあるコンサルタントが企業にとって果たす役割は大きく、ときには企業の命運を分けることもあります。こちらも業種により偏りはありますが、年収が700万~1,000万円を超える求人が数多くあります。
キャリアアップしたい人
いわゆる「キャリアアップ」には明確な基準がありませんが、自分が持ち合わせているスキルや経験を活かすことができれば、より給料が良く待遇が厚い職場へ転職したい、また今より高い地位で働きたいと考えている方は多いでしょう。
その点で、KOTORAはキャリアアップしたい人におすすめできます。なぜならここまで解説したとおり高待遇で働けるハイクラス求人が揃っており、さらに転職のために経験豊富な専属のコンサルタントからサポートを受けられるからです。
たとえば求人は個々の希望やレベルにあったものが紹介されますし、職務経歴書の作成や企業ごとに色が異なる面接のシミュレーションもできます。しかもKOTORAはこれらのサービスがすべて無料で受けられるため、おすすめです。
※POINT
ビズリーチは、高収入の求人を求める求職者におすすめ!
膨大な数の求職・転職サポート実績を積み重ねてきた大手だからこそのサポートが受けられます。
登録には事前審査があり、前職の内容や年収が確認されます。
有名企業・優良企業の求人情報を数多く掲載プラチナし、プラチナスカウトで転職成功率がアップ!
無料登録はこちら
KOTORA(コトラ)に登録して金融業界への転職を成功させるためのポイント
次はKOTORA(コトラ)に登録して金融業界への転職を成功させるために重要な、2つのポイントについて解説します。
非公開求人を活用する
KOTORA(コトラ)の有効求人数は約2.7万件ですが、KOTORAが取り扱っている求人のうち約8割は非公開求人である、と公式Q&Aで回答しています。
非公開の求人を掲載するのは企業の人材採用における戦略の一つであり、より競争力が少ない、いわば「転職が成功しやすい」求人へチャレンジすることができます。
キャリアパスを明確化する
KOTORA(コトラ)のような転職エージェントを利用する際は、サービスに頼り切りになるのではなく、自分自身のキャリアパスを明確にしておく必要があります。
キャリアパスの明確化とは、企業において自分がどのように成長し、高い立場で働くためにどのような経験・スキルを身に付ける必要があるか、その道筋を明確にすることです。
目標が明確であるほど転職活動はスムーズに進みます。なぜなら「妥協」が少なくなるため希望する業種に就職しやすくなりますし、条件の絞り込みや業界ごとに異なる面接の対策もしやすくなるからです。
※POINT
ビズリーチは、高収入の求人を求める求職者におすすめ!
膨大な数の求職・転職サポート実績を積み重ねてきた大手だからこそのサポートが受けられます。
登録には事前審査があり、前職の内容や年収が確認されます。
有名企業・優良企業の求人情報を数多く掲載プラチナし、プラチナスカウトで転職成功率がアップ!
無料登録はこちら
KOTORA(コトラ)利用時の注意点
次はKOTORA(コトラ)を利用するときに注意したい、2つの点について解説していきます。
未経験者向けの転職エージェントではない
ここまで解説してきたとおり、KOTORA(コトラ)に掲載されている求人の大部分を占めるのはハイクラス求人です。そのため他の就職エージェントには多くある「未経験者歓迎」のような求人はほぼありません。
優に700万円を超える年収の設定からしても、KOTORAに求人を掲載している企業は、即戦力として働けるスキルや経験がある人を対象としていることがわかります。
充実したサービスを活かすのは自分自身である
KOTORA(コトラ)は充実した転職サポートを提供しますが、サポートを受けたからといって転職が必ずしもうまくいくわけではありません。
自分のスキル・経験を踏まえたうえで相場価値を見極められるか、そしてチャンスをものにするかどうかは求職者自身にかかっています。
※POINT
ビズリーチは、高収入の求人を求める求職者におすすめ!
膨大な数の求職・転職サポート実績を積み重ねてきた大手だからこそのサポートが受けられます。
登録には事前審査があり、前職の内容や年収が確認されます。
有名企業・優良企業の求人情報を数多く掲載プラチナし、プラチナスカウトで転職成功率がアップ!
無料登録はこちら
KOTORA(コトラ)の登録から内定までの流れ
次はKOTORA(コトラ)の登録から実際に内定を受けるまでの流れについて、ステップごとに解説していきます。
①公式ページから会員登録をする
KOTORAを利用するためには、まず公式サイト上から会員登録をする必要があります。会員登録手続きをするためには、メールアドレスを入力して「転職支援サービス(無料)に登録する」を選択するか、Googleアカウントで登録します。
②マイページにログインしプロフィール情報を入力する
会員登録が完了したらマイページに移動してサポートを受けるために必要な事項をすべて登録しましょう。また指示に従い、履歴書と職務経歴書も提出します。
③面談の予約を行う
会員登録が完了したら転職支援サービスが開始されます。コンサルタントが履歴書と職務経歴書を確認して求職者へ適切なアドバイスを行うため、面談はすべて事前予約制となっています。予約なしでは案件紹介やキャリア面談を受けられないため注意しましょう。
④求人の紹介を受ける
専属のコンサルタントから、求職者の経験やスキルに応じた求人の紹介を受けることができます。
求人情報は常に変動しているため求人紹介を受けられるまでにラグが発生することがありますが、適切な求人があればすぐに案内されるため安心しましょう。
⑤応募する
自分にもっともマッチする求人の紹介を受けたら、実際に求人へ応募するステップへ進みます。基本的に転職エージェントでは自分で応募を行う必要はなく、コンサルタントが代理で企業へ応募手続きを行うため、書類の不備で落選するようなことはほぼ起こり得ません。
⑥面接を実施する
書類選考に通過すると面接に進むことができます。面接の日程調整はコンサルタントが行いますし、対面で面接対策も受けられます。
詳細な面接情報はコンサルタントから提供され、想定される質問への回答準備や面接官の特性理解など、採用率を上げるための事前準備を徹底して行います。
⑦選考結果が通知される
面接の選考結果はコンサルタントより通知されます。無事内定が決まった場合、入社日の調整等をコンサルタントが行います。
この時点で就職に関して不安なことがあれば、何でも質問して不安を解消しておくことをおすすめします。
※POINT
ビズリーチは、高収入の求人を求める求職者におすすめ!
膨大な数の求職・転職サポート実績を積み重ねてきた大手だからこそのサポートが受けられます。
登録には事前審査があり、前職の内容や年収が確認されます。
有名企業・優良企業の求人情報を数多く掲載プラチナし、プラチナスカウトで転職成功率がアップ!
無料登録はこちら
KOTORA(コトラ)の評判・口コミに関するよくある質問
最後に、転職エージェントKOTORA(コトラ)を利用する人によくある3つの質問に回答していきます。
KOTORAで紹介される企業は掲載されている企業だけ?
KOTORA(コトラ)の公式サイトに掲載されている求人案件はあくまでも「公開求人」であり、実際はより多くの非公開求人があります。
非公開求人はKOTORAに登録し、履歴書や職務経歴書をコンサルタントが確認したうえで、面談時に紹介されることがあります。
すでに応募したい求人案件が決まっている場合はどうすれば良い?
KOTORA(コトラ)公式サイトで確認できる公開求人の中にすでに希望するものがある場合は、求人案件ページにある「応募する」を選択しましょう。
ただし未登録では転職支援を受けられないため、どちらにしても会員登録は必須となります。
どんな仕事・職種でも紹介してもらえる?
求職者が「より良い職場で働きたい」と考えるのと同じく、企業側も「より良い人材を獲得したい」と考えています。当然ながら転職エージェント側はそのことを理解しているため、どんな仕事・職種でも紹介するわけではありません。
紹介される求人はあくまで本人の適性を鑑みたうえで決定されるものであるため、求職者が希望する給料の高さだけで紹介されたり、無作為に推薦されるようなことはありません。
※POINT
ビズリーチは、高収入の求人を求める求職者におすすめ!
膨大な数の求職・転職サポート実績を積み重ねてきた大手だからこそのサポートが受けられます。
登録には事前審査があり、前職の内容や年収が確認されます。
有名企業・優良企業の求人情報を数多く掲載プラチナし、プラチナスカウトで転職成功率がアップ!
無料登録はこちら
まとめ
KOTORA(コトラ)はハイクラス求人が豊富な転職エージェントであり、転職を成功させるためのさまざまなサポートを受けることができます。
すでに十分なスキル・経験があるのにもかかわらず現状に不満がある方やキャリアアップをしたい方は、ぜひKOTORAの利用を検討してみてはいかがでしょうか。