の求人詳細

 

アニメ作品の商品化ライセンス営業(リーダー~スぺシャリスト)

正社員(中途)
月給390,000〜
09:30〜18:30
東京都 中野区
登録日時:2025/04/23 16:24 最終変更日時:2025/04/23 17:44

<募集背景>

機能強化のための増員

 

<業務内容>

当社が製作をしているアニメ作品の『商品化ライセンス業務』

(具体的には)

・アニメ作品の商品化ライセンス営業、タイアップ営業

・グッズ販売、ゲーム化、催事、イベント・舞台、施設展開、企業コラボなどのキャラクタービジネスの展開

・商品化ビジネス拡大に伴う素材制作計画

※営業/企画提案/ライセンス管理/契約書管理締結を担っていただきます。

 

<仕事のやりがい>

ライセンス営業は、コンテンツそのものに「ビジネス的な価値」をつける仕事です。

アニメやキャラのブランド力を高め、長期的な展開を支えることができます。

「自分が携わった作品が海外で人気になった」「コラボ商品がヒットした」など、

目に見える形で成果を感じることができることで大きなやりがいを感じる事ができます。

 

<配属部署のメンバー構成>

課  長  40代女性  

メンバー  40代:男性1名女性1名 30代:男性0名女性2名 20代:男性2名女性2名

 

<働きやすさ>

"ハイブリッドワークを導入(フレックス×テレワーク)

※ハイブリッドワーク=「仕事の内容、仕事の目的、ライフスタイルに応じて個人が「最適な働き方」を自律的に使い分けること」と定義しており、”働く場所と時間”にとらわれない多様な働き方をしていただけます。"

※出社目安=週3以上(本部ルールで週の半分は出社が必須)

 

<会社の展望>

「作り方改革」「産業構造改革」「人づくり改革」を3本柱に、「アニメSDGs -2030年までに持続可能な日本アニメ産業の未来を創る-」という構想を掲げて、わたしたちを取り巻くさまざまな課題の解決にも取り組み始めました。具体的にはCG制作の積極導入やクリエイター養成など、アニメーション業界の働き方を変え、世界に誇る日本アニメ産業の更なる発展を目指しています。その他、海外からアニメ作品の買い付けや新規IPの創出など、たくさんの感動体験を創造できる未来の実現に向けて、様々なチャレンジを続けています。

 

<グループシナジー>

株式会社トムス・エンタテインメントは総合エンタテインメント企業であるセガサミーグループの一員です。強固な基盤と独自のネットワークにより、多種多様な映像表現を可能にします。

 

<必要なスキル>

・版元(ライセンサーとしての立場)での商品化ライセンスビジネスのご経験3年以上

・営業パーソンとしての数値管理能力/企画書作成能力とそれに不随するOAスキル

 収支管理(配分処理)や月次目標に対する進捗・達成率等の報告資料の作成/提案資料の作成など

 

<歓迎するスキル>

・チームマネジメント経験

・制作会社、版権管理窓口、放送局、配信事業者、配給会社、広告代理店などにおけるIPビジネス、アニメビジネス経験

 

<求める人物像>

・アニメ制作やビジネスを理解し、コミュニケーション能力が高く細やかな調整が出来る方

・前例にとらわれずチャレンジ精神を持って取り組める方

・複数カテゴリーを担当するライセンス営業のご経験がある方

・IPビジネスにおける監修業務への理解と知識がある方

・アニメ、キャラクター、ゲーム、漫画をはじめとするコンテンツに対する深い愛情と知識がある方

・マルチタスクが得意な方

 

<選考フロー>

【STEP 1】書類選考(履歴書・職務経歴書)

【STEP 2】 適性検査 (オンライン受験)+現場面接(所属部課長・人事担当)

【STEP 3】 役員面接(所属本部長・所属部長・人事部長)

【STEP 4】内定

※【STEP 3】 はご来社いただく想定です。

※面接日・入社日はご相談可能ですので、在職中の方もお気軽にご応募ください。

雇用形態 正社員
仕事内容 当社が製作をしているアニメ作品の『商品化ライセンス業務』
(具体的には)
・アニメ作品の商品化ライセンス営業、タイアップ営業
・グッズ販売、ゲーム化、催事、イベント・舞台、施設展開、企業コラボなどのキャラクタービジネスの展開
・商品化ビジネス拡大に伴う素材制作計画
※営業/企画提案/ライセンス管理/契約書管理締結を担っていただきます。
勤務時間 09:30〜18:30
総労働時間:1ヶ月あたり156時間
フレックス勤務制度(標準労働時間8時間/コアタイム11:00~15:00/休憩1時間)
標準的な勤務時間帯9:30~18:30
休日・休暇 <2024年度実績>
年間休日:130日
・完全週休2日制(土曜日、日曜日)
・祝日
・夏季休暇(5日間)
・年末年始休暇(12/30~31,1/2~4)
・慶弔休暇
・有給休暇
・産休育休・介護休暇(男性管理職も取得実績あり)
勤務地 住所:東京都中野区中野3丁目31番1号

出向:なし
アクセス 中野駅から徒歩5分
給与・待遇 月給390000円〜700000円
年収550万円~960万円
経験/スキルに応じて決定
※スペシャリストとして採用する場合は管理監督者としての採用

昇給あり 年1回(4月)
賞与あり 年2回(6,12月)
※会社の業績により別途業績賞与を支給する場合があります。

固定残業:なし
【試用期間】
試用期間の長さ:6ヶ月
給与条件:本採用時と同様
総労働時間:本採用時と同様
固定残業:本採用時と同様
福利厚生 社会保険:健康保険, 厚生年金, 雇用保険, 労災保険
<各種手当>
・交通費全額支給(非課税限度内)

<各種制度>
・社会保険完備(労災・雇用・健保・厚生年金)
・退職金制度 
・財形貯蓄制度
・研修制度(職種別・階層別研修)

<その他>
・副業制度Job+
・確定拠出型年金制度(選択制DC) 
・感動体験支援制度
・同好会補助制度
この求人に応募する
株式会社トムス・エンタテインメントのその他の求人
戦略人事担当(メンバー)サムネイル

 

正社員(中途)
月給330,000〜
09:30 〜 18:30
東京都 中野区
正社員
土日休み
転勤なし
昇給・昇格あり

戦略人事担当(メンバー)

【業務内容】
チームメンバーと共に人事施策の分析、推進、レポーティングを中心的な立場で担っていただきます。
主に以下の業務について担当いただくことを想定しています。
1.目標管理、評価、処遇、配置の運用・推進
初年度はチームメンバーのサポートを中心に担当していただきますが、徐々に主担当として中心的立場で推進していただく事を想定しています。
2.各種サーベイやアンケートの運営、集計・分析、レポーティング
360評価、エンゲージメントサーベイ、パルスサーベイ、各種施策に関するアンケートについて、主担当としてお任せします。
3.Talent Managementに関する業務
タレントパレットを利用したデータ管理、分析を主担当としてお任せします。

【期待する役割】
2023年4月の人事制度の刷新・改定をはじめ、2026年4月にはクリエイター職向けの人事制度の新設もあり人事制度の改定が大きく進んでいる一方、人事制度の運用や浸透の面では課題もあります。
今回は人事制度の運用や浸透に対して積極的なアクションを起こし、同社全体の高度化を実現していただけるような方にジョインいただきたいと考えております。

【会社の展望】
「作り方改革」「産業構造改革」「人づくり改革」を3本柱に、「アニメSDGs -2030年までに持続可能な日本アニメ産業の未来を創る-」という構想を掲げて、わたしたちを取り巻くさまざまな課題の解決にも取り組み始めました。具体的にはCG制作の積極導入やクリエイター養成など、アニメーション業界の働き方を変え、世界に誇る日本アニメ産業の更なる発展を目指しています。その他、海外からアニメ作品の買い付けや新規IPの創出など、たくさんの感動体験を創造できる未来の実現に向けて、様々なチャレンジを続けています。

【グループシナジー】
株式会社トムス・エンタテインメントは総合エンタテインメント企業であるセガサミーグループの一員です。強固な基盤と独自のネットワークにより、多種多様な映像表現を可能にします。

人事労務担当サムネイル

 

正社員(中途)
月給330,000〜
09:30 〜 18:30
東京都 中野区
正社員
土日休み
転勤なし
昇給・昇格あり

人事労務担当

【業務内容】
以下幅広い業務を担っていただける方を募集いたします。
1.入退社手続き、勤怠管理、給与計算・仕訳、社会保険関連業務、年末調整などの労務一般業務の諸手続き
2.育休、介護休業、病気休業などの休業対応
3.ストックオプション、企業型DC対応
4.安全衛生委員会対応
5.人事評価・報酬制度のデータ、組織改編・組織図などの作成
6.就業規則改定対応
7.人件費試算等の各人事データの作成及びそのデータを活用した企画・運営
8.各部門からの個別相談対応、その他労務関係対応

※給与計算/勤怠システム:Jinjer
 タレントマネジメントシステム:Talent Palette
 社保関連業務:アウトソース

【仕事のやりがい】
創業60周年、日本アニメの礎を築き、アニメ文化の伝承・発展に貢献してきた弊社は、2030年までに持続可能な日本アニメ産業の未来を創るためにアニメSDGsを掲げております。
その実現のためにアニメの作り方を変える<作り方改革>と、アニメの産業構造を変える<産業構造改革>、2つの改革を中心に、これを実現する人材育成と意識変革を支える<人づくり改革>の3本柱として取り組みを始めました。
これらの取り組みを支援するための組織風土作り、組織作り、人づくりの企画と実行を担うのがこのポジションに従事する方々になります。
日本が世界に誇る「アニメ」というコンテンツを未来に繋ぐための変革に携わることのできる非常に重要なフェーズにあり、経営と近い距離で業務に従事できることがこのポジションの魅力・仕事のやりがいといえます。

【キャリアステップ】
本ポジションでは、まずは給与労務領域の実務を中心に担当いただきますが、業務を通じて人事制度や組織運営に関する理解を深めていただき、将来的には課のリーダーとしてチームを牽引していただくことを期待しています。
リーダーとしては、メンバーの育成や業務の最適化、制度企画・運用の推進など、より戦略的な役割を担っていただきます。
人事労務の専門性を活かしながら、組織全体の成長に貢献できるキャリアパスをご用意しています。

【期待する役割】
現在は労務業務に伴うシステムの導入などが進んでいる状況であり、システムを活用して業務の効率化をより進めていただくことを期待しております。
将来的には給与・労務データなどを活用したアナリティクス業務を通じてより組織としての高度化が出来るような組織を構成していきたいと考えております。
オペレーション的な給与・社保・労務の業務ではなくご自身で能動的にアクションを起こして活躍していただきたいです。

【働きやすさ】
ハイブリッドワークを導入(フレックス×テレワーク)
※ハイブリッドワーク=「仕事の内容、仕事の目的、ライフスタイルに応じて個人が「最適な働き方」を自律的に使い分けること」と定義しており、”働く場所と時間”にとらわれない多様な働き方をしていただけます。

【会社の展望】
「作り方改革」「産業構造改革」「人づくり改革」を3本柱に、「アニメSDGs -2030年までに持続可能な日本アニメ産業の未来を創る-」という構想を掲げて、わたしたちを取り巻くさまざまな課題の解決にも取り組み始めました。具体的にはCG制作の積極導入やクリエイター養成など、アニメーション業界の働き方を変え、世界に誇る日本アニメ産業の更なる発展を目指しています。その他、海外からアニメ作品の買い付けや新規IPの創出など、たくさんの感動体験を創造できる未来の実現に向けて、様々なチャレンジを続けています。

【グループシナジー】
株式会社トムス・エンタテインメントは総合エンタテインメント企業であるセガサミーグループの一員です。強固な基盤と独自のネットワークにより、多種多様な映像表現を可能にします。

制作進行アシスタント:若干名@アニメーション総合プロデュース会社 サムネイル

 

契約社員
月給260,000〜
00:00 〜 00:00
東京都 中野区
土日休み
転勤なし
急募
駅チカ

制作進行アシスタント:若干名@アニメーション総合プロデュース会社

・アニメ素材のスキャン/データ管理
・アニメ素材の運搬(車両の運転)
・制作進行職の業務補佐