株式会社小野工業所
土木施工管理技士(主任クラス)
【会社概要】
企業名:株式会社小野工業所
業種:建設業(土木施工管理)、コンサルタント業
従業員数:109名
売上高:35億円
設立:1889年3月
事業内容:「橋梁保全工事」にて東北地方で東北地整でトップクラスシェアを誇る創業130余年の歴史とノウハウを誇る特定建設業と建設コンサルト業の会社です。
長寿命化対策を含む維持補修・耐震補強工事の展開の他、社会資本の老朽化においてワンストップでお応えするために点検・診断・補修設計において 「造ってきた会社だからこそわかる治し方、 治してきた会社だからできる損傷箇所の調査、劣化原因の診断も行っています。
また、有給休暇の取得促進や確定拠出年金制度、退職金共済制度がございますので長く、安心して就業いただける環境をご用意しております。
【業務内容】
関東圏エリアの橋梁保全工事の施工管理業務をお任せ致します。
安全管理・工程管理・品質管理・原価管理、現地調査、設計書をもとにした材料・資材の発注・発注者、協力会社との施工打合わせなど、施工管理全般を担っていただきます。
未経験の工種については上司や先輩の指導の下で業務を行いますのでご安心ください。
【従事すべき業務変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務(転籍を命じることがあり、その場合は転籍先の定める業務)への異動を命じることがあります。
【就業場所の変更の範囲について】
会社の定める場所への異動(転居を伴う配置転換を含む)を命じることがあります。
【特長やりがい】
平均年齢34歳と、若い世代の社員が中心となって活躍している会社であり、
さらなる技術力・実績の向上を目指しております。
橋梁保全工事の実績にて東北地整でトップクラスであり、
維持・修繕領域のノウハウ・知見が身につきます。
また、点検から橋梁部材の製作、施工までグループでワンストップにて橋梁保全工事に対応できるグループシナジーも強みの1つです。
【募集背景】
事業拡大に伴い、東北だけでなく関東での仕事も増えてきております。
現場を任せられる人材を関東圏エリアにて増強を図りたいと考えています。
これまでの経験を活かし、共に会社を成長させていける方を募集しております。
【組織について】
東京支店の部長がレポートラインになります。
【応募資格】
必須:1.土木工事現場にて、施工管理に従事した経験(補助員可)
2.1級土木施工管理技士、1級土木施工管理技士補を保有する方
歓迎:現場代理人経験者
【年齢】
年齢不問
【語学力】
問わない
【選考プロセス】
1.接(数回)
2.リファレンスチェック
3.性格適正検査
| 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|
| 仕事内容 | 関東圏エリアの橋梁保全工事の施工管理業務をお任せ致します。 安全管理・工程管理・品質管理・原価管理、現地調査、設計書をもとにした材料・資材の発注・発注者、協力会社との施工打合わせなど、施工管理全般を担っていただきます。 未経験の工種については上司や先輩の指導の下で業務を行いますのでご安心ください。 |
| 勤務時間 | 08:00〜17:30 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 |
| 休日・休暇 | 勤務時間:08:00 ~ 17:30 休憩時間:90分(12時~13時、10時・15時から15分間) 休日・休暇:年末年始、慶弔休暇、夏季休暇、有給休暇、 有給休暇:初年度10日(入社後に3日、試用期間3カ月経過後7日付与) 年間休日:123日 |
| 勤務地 | 住所:東京都千代田区神田多町2-9-6 田中ビル別館2階 【東京支店】東京都千代田区神田多町2-9-6 田中ビル別館2階 ※実際の就業は各作業所になります。 【就業場所の変更の範囲について】 会社の定める場所への異動(転居を伴う配置転換を含む)を命じることがあります 出向:なし |
| 給与・待遇 | 月給324000円〜380000円 月額:324,000円 ~ 380,000円 ※下記の手当は含めておりません 賞与:年2回(夏・冬)昨年度実績 2.12ヶ月 ※業績に連動し、変動します 年収:444万円 ~ 601万円 ※下記の手当は含めておりません 手当:家族手当、単身赴任手当、通勤手当 等 備考:経験・年齢を考慮し決定します(上記は目安のため、前後する可能性がございます)。 固定残業:なし 【試用期間】 試用期間の長さ:3ヶ月 給与条件:本採用時と同様 総労働時間:本採用時と同様 固定残業:本採用時と同様 |
| 福利厚生 | 社会保険:健康保険, 厚生年金, 雇用保険, 労災保険 1.社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) 2.退職金共済制度 3.確定拠出年金制度(会社で毎月20,000円拠出) 4.資格取得補助(受験、研修にかかる費用は全額会社負担) 5.デジタル社内大学「TAKUMINOアカデミー(500講座以上)」の利用 6.社内外研修への積極派遣 7.人間ドック補助、インフルエンザ補助 |
河津造園株式会社
工事部 営業担当者(グローバル人材)
工事部に所属し、砂防・交通インフラ(道路・鉄道)・橋梁・工場建設など社会インフラ事業に於いて、先行工事としての樹木伐採・整備造成工事を協力業者と共に受注・履行し、そこから発生する木質廃棄物の処理業務を受託するための営業に従事いただきます。
近年はバイオマス発電事業者向けのFIT証明材の製造・供給にも力を入れており、一人前の営業担当者になるために求められる豊富な業界知識、人脈、業務採算の見極め等、高度で総合的なノウハウは、一つ一つ同僚・先輩社員が指導しますので安心してください。
担当いただくお仕事、社内外の人との繋がり(コミュニケーション)、ビジネスの組成(仕事を作ること)に高い興味と関心を持つ方をお待ちしております。