「学ぶ力が未来を創る。」
私たちは、子どもたちが持つ個性や能力の可能性を尊重し、
学び続けることが一人ひとりのより良い未来をひらくと信じています。

会社概要

会社名 株式会社栄光
設立 1980年 7月
所在地 東京都千代田区富士見二丁目11番11号 栄光ビル
電話番号 05017022051
業種 教育・学校>教育支援サービス教育・学校>その他(教育・学校)
事業内容 <学習塾の運営>
◆栄光ゼミナール
中学受験・高校受験指導を行う進学塾
◆栄光の個別ビザビ
学習目的に合わせて指導する個別指導塾
◆大学受験ナビオ
現役合格を目指す高校生のための学習塾
◆E-style Produced by 栄光ゼミナール
都立中高一貫校と最難関都立高校対策の学習塾
◆EIKOH LiNKSTUDY
オンライン双方向型授業に特化した難関中学・高校・大学受験指導の進学塾
◆栄光サイエンスラボ
幼児・小学生・中学生が対象の科学実験教室
◆栄光ロボットアカデミー
年中・年長・小学生が対象のロボット&プログラミング教室

<拠点>
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・宮城県・京都府ほか
代表者 代表取締役社長 下田 勝昭
企業HP https://www.eikoh.co.jp/

求人情報

教室職

正社員(中途)
月給264,500〜
11:00 〜 22:30
東京都 千代田区富士見
正社員
昇給・昇格あり
急募
駅チカ
登録日時:2024/09/19 15:00 最終変更日時:2025/02/03 11:29

「栄光ゼミナール」教室長候補

【1】小学生・中学生を対象とした授業
大切なポイントを分かりやすく伝える板書の工夫や、入試に出やすい問題の攻略法など、これまでの指導経験を活かした授業を展開してください。
指導歴の長い社員が多く在籍しており、研修では経験を踏まえながら指導のコツをお伝えします。

【2】生徒指導や講師の育成などの教室運営
生徒にとって最適な学習プランの提案や教室運営業務・講師のマネジメントなどをお任せします。
「栄光ゼミナールに通って良かった」と思ってもらえる教室創りをお願いします。

<栄光ゼミナールの指導コース> ※配属教室により実施コースが異なります。
・小学校低学年指導:ジュニアコース
・小学校高学年指導:私国立中入試対策コース
          公立中高一貫校受検コース
          公立中進学コース
・中学生指導   :高校入試準備コース
          高校入試対策コース
          難関高校入試対策コース

上記コースを幅広くご担当いただくのではなく、
これまでの指導経験や合格実績を考慮し、「小学生担当」「高校受験担当」のように、
ご自身の専門性を高められるような役割分担をしています。

◆◆入社後の研修制度◆◆

(1)初期研修 ※2週間程度/都内採用研修センター
  【前半】会社理念、教務システム、入試事情、コンプライアンス、サービス内容など
  【後半】授業(個別・グループ)の事前準備、見学、模擬授業・面談・電話対応(ロープレ形式)など

(2)教室でのOJT<現場>
  初期研修を終えると、配属先の教室での現場研修に移ります。
  教室の特性や、生徒のことなど先輩の指導を受けながら、
  徐々に生徒への授業を担当していきます。

さらに新人研修だけでなく、指導力向上や受験対策の共有など、
細分化された ”学びの機会” を数多くご用意しています!

本部職

正社員(中途)
月給258,500〜
10:00 〜 18:30
東京都 千代田区富士見
正社員
土日休み
転勤なし
昇給・昇格あり
急募
駅チカ
登録日時:2024/10/07 14:31 最終変更日時:2025/01/09 15:06

店舗戦略部スタッフ

未来を創る子どもたちに最適な学習環境を提供すべく、弊社運営の全ブランドの学習塾の店舗管理、工事管理、出店戦略立案、実施を担います。

【職務内容】
店舗管理課…新規出店の物件探索、物件契約業務、新規/既存物件の契約更新交渉業務
店舗営繕課…新規出店・改装・既存物件修繕の工程管理、教室現場や各種業者との交渉業務

【仕事の詳細】
店舗管理課…・新規出店候補先の検討と提案(弊社経営戦略室と連携・協議)
      ・新規/既存契約に際しての契約条件交渉業務
      ・保守契約関連の管理と運用。新規業者の発掘と関わる交渉
店舗営繕課…・新規出店工事に関わる工程管理、内外装/備品における新たな提案
      ・既存教室のリニューアル、修繕に関わる工程管理、新たな提案
      ・新規/既存とも、現場要望に基づいた関連業者との相談と交渉

戦略構築の店舗戦略課、契約管理の店舗管理課、工事管理の店舗営繕課と専門性で課を分化して対応しておりますが、
戦略→契約→工事は一連の流れとなるため、部内連携を常に強く意識して業務を進めています。

【職種の魅力】
店舗営繕課…新校や改装工事の後で、生徒や現場職員に喜んでいただけている様子を
      見れることが、何よりもやりがいにつながります。
      内装仕様の検証、アイディア創出のスキルを養うことができます。
店舗管理課…400以上の教室物件の管理、契約更新の交渉を行うことで、
      店舗管理・契約業務のスキルを養うことができます。
      また、全社の戦略構築に沿った、適切ね出店の実働を担うことになり、
      経営戦略室とも連携をはかることで、経営視点に立って出店戦略スキルも
      養えます。

求人情報一覧へ