教室職
■関西「栄光ゼミナール」教室長候補
小学生・中学生への少人数制集団指導と小学生~高校生への個別指導マネジメント
◆生徒の成績向上、志望校合格を目指して一人ひとりに
寄り添った学習指導をお願いします。
主に小、中学生を対象とした少人数制集団授業をお願いします。
大切なポイントを分かりやすく伝える板書の工夫や、生徒が理解しやすい説明、入試に出やすい問題の攻略法など、これまでの指導経験を活かした授業を展開してください。
合わせて、生徒にとって最適な学習プランの提案や教室運営業務・講師のマネジメント等もお任せします。
個別指導については授業は主に講師が担当します。学習プラン提案、シフト作成、講師育成などのマネジメント中心に関わって下さい。
「栄光ゼミナールに通ったからこ志望校に合格できた!」と
生徒・保護者に思ってもらえる教室創りをお願いします。
【生徒と向き合える指導】
栄光ゼミナールは授業中の生徒の様子がしっかり把握できるように、少人数制の集団指導を行います。コミュニケーションを重視し、一人ひとりと深く関わっていくため、生徒の理解度を把握した上で授業を進めることができます。
また一人の生徒を複数の社員・アルバイト講師で見守る情報共有体制を整え、教室に関わる全員がフォローし合えるようにしています。
【指導力を高められる環境】
栄光ゼミナールでは全社で指導力向上に取り組んでいます。入社後の研修をはじめ、指導力を可視化する教務指導力検定や授業品質を測るためのアンケートなどを積極的に実施しています。また、将来は管理職の道だけでなく、受験指導に特化した講師の専門職をめざすこともできます。
【働きやすい環境づくり】
1教室に複数社員を配属し、生徒指導や保護者対応に集中できる体制を整えています。困りごとや授業作りでのお悩みなどはすぐに相談できる環境です。また入社後2年間は先輩社員がサポートします。他にも上長が社員一人ひとりと定期的に面談をし、効率的な仕事への取り組み方のアドバイスをしています。
また男性社員もしっかりと育休取得できるよう環境を整えています。
【多様なキャリアパス】
栄光では、昇格する際に必要なスキルと知識を明確に決め、専用の研修制度を設けています。必要とするスキル・知識を身につけた上で、指定の研修を修了・合格することで昇格につながります。
また、キャリアパスも多様性に富んでいます。指導力を磨き、教えることのスペシャリストとしての専門職、マネジメントスキルを活かした管理職など、同じ会社内で様々な業種にチャレンジできる環境があります。
【大手ならではの教室サポート体制】
栄光ゼミナールでは、授業や生徒対応に専念できるように、本部での手厚いサポートを行っています。
特に、生徒募集においては、広告出稿や営業活動を本部の専門部署が一括で行い、面談のアポイント設定まで行っています。講師募集も同様に本部が募集し、選考から採用まで全て対応しています。
※本部のサポート例※
・教務に関する研修(指導ノウハウの共有)
・志望校別に特化した教材
・各エリアの入試情報の情報収集
◆◆入社後の研修制度◆◆
(1)初期研修 ※2週間程度
【前半】会社理念、教務システム、入試事情、コンプライアンス
サービス内容など
【後半】授業(個別・グループ)の事前準備、授業見学、
模擬授業・面談・電話対応(ロープレ形式)など
(2)教室でのOJT<現場>
初期研修と並行して、配属先の教室での現場研修も進められます。
教室の特性や、生徒のことなど先輩の指導を受けながら、
徐々に生徒への授業を担当していきます。
さらに新人研修だけでなく、指導力向上や受験対策の共有など
細分化された ”学びの機会” を数多くご用意しています!
教室職
■東北「大学受験ナビオ」教室長候補
「大学受験ナビオ」は、「行きたい大学、行くべき大学」へ現役合格を目指す高校生対象の学習塾です。
現役合格を目指す高校生と共に歩む「専任のナビゲーター」として、一人ひとりの生徒のそれぞれの目標や目的、さらには将来つきたい職業などまで状況がどのようなものなのかを確認し、行きたい大学や学部を選びながら、学習プランの設定、勉強法の解説、受験方式の検討など大学入試に向けた個別のアドバイスを行います。
「大学受験ナビオ」では、一人ひとりの志望校や学習目的、状況に合わせて受講形態を選んでの学習(集団授業・個別授業・映像授業)が可能なためそれぞれの生徒に最適な学習プランを提案します。
例えば、得意教科には「グループ指導」、苦手教科の克服には「個別指導」、苦手な単元をじっくりと学びたい教科は「映像指導」など、教科によって選んで受講することが可能です。
【具体的には・・・】
・生徒とのナビゲーション面談や保護者様への受講プラン提案
・新規のお問い合わせへの対応
(教室でのヒアリング面談から担当します。)
※本部のマーケティング部がWebを中心に問い合わせを募り
コールセンター部門でアポイントを設定します。
・教室整備、管理
・生徒ごとの時間割、学習プラン作成
・講師のマネジメント・人材育成、シフト作成など
【入社後の研修制度】
(1)初期研修 ※2週間程度
【前半】会社理念、教務システム、入試事情、コンプライアンス
サービス内容など
【後半】授業(個別・グループ)の事前準備、見学、
模擬授業・面談・電話対応(ロープレ形式)など
(2)教室でのOJT<現場>
初期研修と並行して、配属先の教室での現場研修も進められます。
教室の特性や、生徒のことなど先輩の指導を受けながら、
徐々に生徒への授業を担当していきます。
さらに新人研修だけでなく、進路指導情報や対策の共有など、
細分化された ”学びの機会” を数多くご用意しています!
教室職
■東北「栄光ゼミナール」教室長候補
小学生・中学生への少人数制集団指導と小学生~高校生への個別指導マネジメント
◆生徒の成績向上、志望校合格を目指して一人ひとりに
寄り添った学習指導をお願いします。
主には小学生と中学生を対象とした少人数制集団授業をお願いします。
大切なポイントを分かりやすく伝える板書の工夫や、生徒が理解しやすい説明、入試に出やすい問題の攻略法など、これまでの指導経験を活かした授業を展開してください。
合わせて、生徒にとって最適な学習プランの提案や教室運営業務・講師のマネジメント等もお任せします。
個別指導については、授業は主に講師が担当しますので、学習プラン提案、シフト作成、講師育成などのマネジメント中心に関わって下さい。
「栄光ゼミナールに通ったからこ志望校に合格できた!」と
生徒・保護者に思ってもらえる教室創りをお願いします。
【生徒と向き合える指導】
栄光ゼミナールは授業中の生徒の様子がしっかり把握できるように、少人数制の集団指導を行います。コミュニケーションを重視し、一人ひとりと深く関わっていくため、生徒の理解度を把握した上で授業を進めることができます。
また一人の生徒を複数の社員・アルバイト講師で見守る情報共有体制を整え、教室に関わる全員がフォローし合えるようにしています。
【指導力を高められる環境】
栄光ゼミナールでは全社で指導力向上に取り組んでいます。入社後の研修をはじめ、指導力を可視化する教務指導力検定や授業品質を測るためのアンケートなどを積極的に実施しています。また、将来は管理職の道だけでなく、受験指導に特化した講師の専門職をめざすこともできます。
【働きやすい環境づくり】
1教室に複数社員を配属し、生徒指導や保護者対応に集中できる体制を整えています。困りごとや授業作りでのお悩みなどはすぐに相談できる環境です。また入社後2年間は先輩社員がサポートします。他にも上長が社員一人ひとりと定期的に面談をし、効率的な仕事への取り組み方のアドバイスをしています。
また男性社員もしっかりと育休取得できるよう環境を整えています。
【多様なキャリアパス】
栄光では、昇格する際に必要なスキルと知識を明確に決め、専用の研修制度を設けています。必要とするスキル・知識を身につけた上で、指定の研修を修了・合格することで昇格につながります。
また、キャリアパスも多様性に富んでいます。指導力を磨き、教えることのスペシャリストとしての専門職、マネジメントスキルを活かした管理職など、同じ会社内で様々な業種にチャレンジできる環境があります。
【大手ならではの教室サポート体制】
栄光ゼミナールでは、授業や生徒対応に専念できるように、本部での手厚いサポートを行っています。
特に、生徒募集においては、広告出稿や営業活動を本部の専門部署が一括で行い、面談のアポイント設定まで行っています。講師募集も同様に本部が募集し、選考から採用まで全て対応しています。
※本部のサポート例※
・教務に関する研修(指導ノウハウの共有)
・志望校別に特化した教材
・各エリアの入試情報の情報収集
◆◆入社後の研修制度◆◆
(1)初期研修 ※2週間程度
【前半】会社理念、教務システム、入試事情、コンプライアンス
サービス内容など
【後半】授業(個別・グループ)の事前準備、見学、
模擬授業・面談・電話対応(ロープレ形式)など
(2)教室でのOJT<現場>
初期研修と並行して、配属先の教室での現場研修も進められます。
教室の特性や、生徒のことなど先輩の指導を受けながら、
徐々に生徒への授業を担当していきます。
さらに新人研修だけでなく、指導力向上や受験対策の共有など
細分化された ”学びの機会” を数多くご用意しています!
教室職
■VAW栄光ハイスクール 専任講師
VAW栄光ハイスクールの専任講師として
下記の業務をお任せいたします。
●教科担当
・担当教科の高校生向けの授業、サポート
●クラス担任業務
・実習・就職サポート
・進路指導など
●学校運営業務
・学校行事(体育祭、修学旅行、遠足、キャンプ、スキースクール、
文化祭、修了展など)の企画から運営まで関わっていただきます。
・HP管理や運営(SNSの更新等)
・ダンス授業の管理業務
※ダンス指導をお任せすることはありません。
・入学説明会の企画、集客、運営など
月曜日~金曜日までの週5日で、午前は「高校授業(高校卒業資格の取得に向けた授業)」を学び、午後は「専門授業(ダンス)」を学び、夢の実現を目指す新しいカタチの学校です。
その学びの常勤講師として、教科指導及び学校、クラスの運営業務をお任せします。
OJTで業務を身に付けていくことができますので、高い授業力を身に付け活躍の場を広げていただけることと思います。
本部職
■Webマーケティング
マーケティング戦略の立案、ウェブサイトの企画運営から広告の運用、セールスフォースを使ったデジタルダイレクトマーケティングまで幅広い領域で活躍いただくことができます。
【具体的には】
・マーケティング企画・戦略の立案
・自社ウェブサイトの企画運営、コンテンツマーケティング・SEO
・Google広告等の運用管理(インハウス運用)
・セールスフォースを使ったデジタルダイレクトマーケティング
(メール、LINE配信)
教室職
■首都圏「大学受験ナビオ」教室長候補
「大学受験ナビオ」は、「行きたい大学、行くべき大学」へ現役合格を目指す高校生対象の学習塾です。
現役合格を目指す高校生と共に歩む「専任のナビゲーター」として、一人ひとりの生徒のそれぞれの目標や目的、さらには将来つきたい職業などまで状況がどのようなものなのかを確認し、行きたい大学や学部を選びながら、学習プランの設定、勉強法の解説、受験方式の検討など大学入試に向けた個別のアドバイスを行います。
「大学受験ナビオ」では、一人ひとりの志望校や学習目的、状況に合わせて受講形態を選んでの学習(集団授業・個別授業・映像授業)が可能なためそれぞれの生徒に最適な学習プランを提案します。
例えば、得意教科には「グループ指導」、苦手教科の克服には「個別指導」、苦手な単元をじっくりと学びたい教科は「映像指導」など、教科によって選んで受講することが可能です。
【具体的には・・・】
・生徒とのナビゲーション面談や保護者様への受講プラン提案
・新規のお問い合わせへの対応
(教室でのヒアリング面談から担当します。)
※本部のマーケティング部がWebを中心に問い合わせを募り
コールセンター部門でアポイントを設定します。
・教室整備、管理
・生徒ごとの時間割、学習プラン作成
・講師のマネジメント・人材育成、シフト作成など
【入社後の研修制度】
(1)初期研修 ※2週間程度
【前半】会社理念、教務システム、入試事情、コンプライアンス
サービス内容など
【後半】授業(個別・グループ)の事前準備、見学、
模擬授業・面談・電話対応(ロープレ形式)など
(2)教室でのOJT<現場>
初期研修と並行して、配属先の教室での現場研修も進められます。
教室の特性や、生徒のことなど先輩の指導を受けながら、
徐々に生徒への授業を担当していきます。
さらに新人研修だけでなく、進路指導情報や対策の共有など、
細分化された ”学びの機会” を数多くご用意しています!
教室職
■E-style 教室長候補
都立中高一貫校、都立最難関高校を目指す、小学生・中学生への
指導と教室の運営
◆生徒の成績向上を目指して一人ひとりに寄り添った学習指導をお願いします。
生徒一人一人の個性を把握しながら、各々の理解度や進捗具合を確認して進めていきます。教師は一方的に解説するのではなく、「なぜ、そう思ったのか?」「どうしてそうなるのか?」と繰り返し発問。教師や生徒同士での意見交換を活発に行うことで、受験で求められる論理的思考力を育成します。
また、作文の添削指導や家庭学習の管理などもお願いしています。
【生徒と向き合える指導】
E-styleは授業中の生徒の様子がしっかり把握できるように、双方向授業を行います。
コミュニケーションを重視し、一人ひとりと深く関わっていくため、生徒の理解度を把握した上で授業を進めることができます。
また一人の生徒を複数の職員で見守る情報共有体制を整え、教室に関わる全員がフォローし合えるようにしています。
【指導力を高められる環境】
E-styleでは部門全体で合格率を高められるよう指導力向上に取り組んでいます。入社後の研修をはじめ、指導力を可視化する教務指導力検定や授業品質を測るためのアンケートなどを積極的に実施しています。また、将来は管理職の道だけでなく、受験指導に特化した講師の専門職をめざすこともできます。
【働きやすい環境づくり】
E-styleの教室は日曜日と月曜日が閉室なので、連休でゆっくり休むことができます。
また、1教室に複数社員を配属し、生徒指導や保護者対応に集中できる体制を整えています。入社後2年間は先輩社員がサポートします。他にも上長が社員一人ひとりと定期的に面談をし、効率的な仕事の取り組み方などのアドバイスも行っています。
合わせて、会社全体で男性社員の育休取得率向上を目指した取り組みなども行っています。
【多様なキャリアパス】
E-styleでは、昇格する際に必要なスキルと知識を明確に決め、専用の研修制度を設けています。必要とするスキル・知識を身につけた上で、指定の研修を修了・合格することで昇格につながります。
また、キャリアパスも多様性に富んでいます。指導力を磨き、教えることのスペシャリストとしての専門職、マネジメントスキルを活かした管理職など、同じ会社内で様々な業種にチャレンジできる環境があります。
【大手ならではの教室サポート体制】
E-styleでは、授業や生徒対応に専念できるように、本部での手厚いサポートを行っています。
特に、生徒募集においては、広告出稿や営業活動を本部の専門部署が一括で行い、面談のアポイント設定まで行っています。講師募集も同様に本部が募集し、選考から採用まで全て対応しています。
※本部のサポート例※
・教務に関する研修(指導ノウハウの共有)
・志望校別に特化した教材
・各エリアの入試情報の情報収集
◆◆入社後の研修制度◆◆
(1)初期研修 ※2週間程度
【前半】会社理念、教務システム、入試事情、コンプライアンス、サービス内容など
【後半】授業(個別・グループ)の事前準備、見学、模擬授業・面談・電話対応(ロープレ形式)など
(2)教室でのOJT<現場>
初期研修と並行して、配属先の教室での現場研修も進めていきます。
教室の特性や、生徒のことなど先輩の指導を受けながら、
徐々に生徒への授業を担当していきます。
さらに新人研修だけでなく、指導力向上や受験対策の共有など、
細分化された ”学びの機会” を数多くご用意しています!
指導歴の長い社員が多く在籍しており、研修では経験を踏まえながら指導のコツをお伝えします。
<E-styleの指導コース> ※配属教室により実施コースが異なります。
・小学生指導:小石川中対策コース
白鷗高附中対策コース
両国高附中対策コース
桜修館中対策コース
富士高附中対策コース
大泉高附中対策コース
南多摩中対策コース
立川国際中対策コース
武蔵高附中対策コース
三鷹中対策コース
九段中対策コース
・中学生指導 :最難関都立高校入試対策コース
都立上位高校入試対策コース
上記コースを幅広く担当いただくのではなく、
これまでの指導経験や合格実績を考慮し、ご自身の専門性を高められるような役割分担をしています。
教室職
■EIKOH LiNK STUDY
◆全国の小学生・中学生・高校生を対象にしたオンライン授業
生徒の成績向上を目指して一人ひとりに寄り添った学習指導をお願いします。大切なポイントを分かりやすく伝える板書の工夫や、入試に出やすい問題の攻略法など、これまでの指導経験を活かした授業を展開してください。合わせて、生徒にとって最適な学習プランの提案や進路指導・講師のマネジメント等もお任せします。「EIKOH LiNK STUDYに通って良かった」と思ってもらえる授業や進路指導をお願いします。
【生徒と向き合える指導】
EIKOH LiNK STUDYは授業中の生徒の様子がしっかり把握できるように、集団・個別ともに双方向型のオンライン授業を行っています。コミュニケーションを重視し、一人ひとりと深く関わっていくため、生徒の理解度を把握した上で授業を進めることができます。また一人の生徒を複数の社員・アルバイト講師で見守る情報共有体制を整え、生徒に関わる全員がフォローし合えるようにしています。
【指導力を高められる環境】
EIKOH LiNK STUDYでは全社で指導力向上に取り組んでいます。入社後の研修をはじめ、指導力を可視化する教務指導力検定や授業品質を測るためのアンケートなどを積極的に実施しています。また、将来は管理職の道だけでなく、受験指導に特化した講師の専門職をめざすこともできます。
【働きやすい環境づくり】
配信専門の拠点を立ち上げ、オンライン部門は同じ場所で勤務しています。困りごとや授業作りでのお悩みなどはすぐに相談できる環境です。また入社後2年間は先輩社員がサポートします。他にも上長が社員一人ひとりと定期的に面談をし、効率的な仕事への取り組み方のアドバイスをしています。
また男性社員もしっかりと育休取得できる環境も整えています。
【多様なキャリアパス】
EIKOH LiNK STUDYでは、昇格する際に必要なスキルと知識を明確に決め、専用の研修制度を設けています。必要とするスキル・知識を身につけた上で、指定の研修を修了・合格することで昇格につながります。
また、キャリアパスも多様性に富んでいます。指導力を磨き、教えることのスペシャリストとしての専門職、マネジメントスキルを活かした管理職など、同じ会社内で様々な業種にチャレンジできる環境があります。
【大手ならではの教室サポート体制】
EIKOH LiNK STUDYでは、授業や生徒対応に専念できるように、本部での手厚いサポートを行っています。
特に、生徒募集においては、広告出稿や営業活動を本部の専門部署が一括で行い、面談のアポイント設定まで行っています。講師募集も同様に本部が募集し、選考から採用まで全て対応しています。
※本部のサポート例※
・教務に関する研修(指導ノウハウの共有)
・志望校別に特化した教材
・各エリアの入試情報の情報収集
◆◆入社後の研修制度◆◆
(1)初期研修 ※2週間程
【前半】会社理念、教務システム、入試事情、コンプライアンス、サービス内容など
【後半】授業(個別・グループ)の事前準備、見学、模擬授業・面談・電話対応(ロープレ形式)など
(2)教室でのOJT<現場>
初期研修と並行して配属先の教室での現場研修も実施いたします。
教室の特性や、生徒のことなど先輩の指導を受けながら、
徐々に生徒への授業を担当していきます。
さらに新人研修だけでなく、指導力向上や受験対策の共有など、
細分化された ”学びの機会” を数多くご用意しています!
教室職
■Z会エクタス 教室長候補
◆最難関中学受験指導と教室の運営
筑駒・御三家・駒東中の合格専門塾として、生徒1人ひとりの力を引き出して大きく伸ばす専門指導を行っていただきます。
指導歴の長い社員が多く在籍しており、研修では経験を踏まえながら指導のコツをお伝えします。
合わせて、生徒にとって最適な学習プランの提案や教室運営業務・スタッフのマネジメント等もお任せします。
「Z会エクタスに通ったからこそ、第1志望校に合格できた!」と思ってもらえるような受験指導をお願いいたします。
【生徒と向き合える指導】
Z会エクタスでは授業中の生徒の様子がしっかり把握できるように、少人数制の集団指導を行います。コミュニケーションを重視し、一人ひとりと深く関わっていくため、生徒の理解度を把握した上で授業を進めることができます。
また一人の生徒を複数のスタッフで見守る情報共有体制を整え、教室に関わる全員がフォローし合えるようにしています。
【指導力を高められる環境】
Z会エクタスでは部門全体で指導力向上に取り組んでいます。入社後の研修をはじめ、指導力を可視化する教務指導力検定や授業品質を測るためのアンケートなどを積極的に実施しています。
また、将来は管理職の道だけでなく、受験指導に特化した講師の専門職や本部教務部門を目指すこともできます。
【働きやすい環境づくり】
1教室に複数社員を配属し、生徒指導や保護者対応に集中できる体制を整えています。また入社後2年間は先輩社員がサポートします。他にも上長が社員一人ひとりと定期的に面談をし、効率的な働き方、仕事の進め方、取り組み方のアドバイスなども行っております。
また、男性社員の育休取得率向上に向けた環境も整えています。
【多様なキャリアパス】
Z会エクタスでは、昇格する際に必要なスキルと知識を明確に決め、専用の研修制度を設けています。必要とするスキル・知識を身につけた上で、指定の研修を修了・合格することで昇格につながります。
また、キャリアパスも多様性に富んでいます。指導力を磨き、教えることのスペシャリストとしての専門職、マネジメントスキルを活かした管理職など、同じ会社内で様々な業種にチャレンジできる環境があります。
【大手ならではの教室サポート体制】
Z会エクタスでは、授業や生徒対応に専念できるように、本部での手厚いサポートを行っています。
特に、生徒募集においては、広告出稿や営業活動を本部の専門部署が一括で行い、面談のアポイント設定まで行っています。講師募集も同様に本部が募集し、選考から採用まで全て対応しています。
※本部のサポート例※
・教務に関する研修(指導ノウハウの共有)
・志望校別に特化した教材
・各エリアの入試情報の情報収集
◆◆入社後の研修制度◆◆
(1)初期研修 ※2週間程度
【前半】会社理念、教務システム、入試事情、コンプライアンス
サービス内容など
【後半】授業(個別・グループ)の事前準備、見学、
模擬授業・面談・電話対応(ロープレ形式)など
(2)教室でのOJT<現場>
初期研修と並行して、配属先の教室での現場研修も進められます。
教室の特性や、生徒のことなど先輩の指導を受けながら、
徐々に生徒への授業を担当していきます。
さらに新人研修だけでなく、指導力向上や受験対策の共有など、
細分化された ”学びの機会” を数多くご用意しています!
<Z会エクタスの指導コース> ※配属教室により実施コースが異なります。
・小学校低学年指導:小1~小3 エクタスコース
低学年対象テスト・講座
小3 筑駒合格準備講座
・小学校高学年指導:小4~小6 エクタスコース
筑駒・御三家・駒東プレ講座
筑駒・御三家・駒東最難関スーパー講座
筑駒必勝特訓講座
小4・5筑駒合格準備講座
これまでの指導経験や合格実績を考慮し、ご自身の専門性を高められるような役割分担をしています。
教室職
■栄光ロボットアカデミー
ロボット・プログラミング教室「栄光ロボットアカデミー」の
教室長候補として下記のお仕事をお任せいたします。
【具体的には】
・幼児から高校生を対象とするロボット制作・プログラミングの授業
(ビジュアルプログラミングからコーディングまで)
・教材開発(授業の品質管理や講座の新規開発など)
・事務手続き(入塾手続・退塾手続・請求書発行・退勤管理など)
・集客営業(体験授業の実施・クロージング・授業やプロモーション
動画の制作など)
・経理処理や分析業務(小口管理・発注業務・PL分析など)
・アルバイトスタッフの管理(育成研修の実施・シフト管理など)
プログラミングの授業をするだけでなく、教室マネジメントも行うので、教務力、プレゼンテーションスキル、営業力、経理処理能力、人材育成能力など、様々なスキルを同時に習得・向上させることができます。入社時初期研修を受けた後は、先輩社員について、まずは授業を運営できるようになることを目指します。その後に教室担当として教室を1人でご担当いただきます。ロボットアカデミーでは、定期的に他教室の社員で集まり、情報共有や研修の機会があるので、困ったときはチームや地域ブロックのリーダーが支えてくれます。授業するのが初めてでも、現場研修を通して基礎から学ぶことが可能です
◆◆入社後の研修制度◆◆
(1)初期研修 ※2週間程度
【前半】会社理念、教務システム、入試事情、コンプライアンス
サービス内容など
【後半】授業(個別・グループ)の事前準備、見学、
模擬授業・面談・電話対応(ロープレ形式)など
(ロボットアカデミーの授業に合わせた形式で参加します。)
(2)教室でのOJT<現場>
初期研修と並行して、配属先の教室での現場研修も進められます。
教室の特性や、生徒のことなど先輩の指導を受けながら、
徐々に生徒への授業を担当していきます。
さらに新人研修だけでなく、実務で活かせる
細分化された ”学びの機会” を数多くご用意しています!