教室職
■VAW栄光ハイスクール 専任講師
現在高校への進学率が97%を超える一方、なんとなく高校を選び将来のことは高校に入学した後にゆっくり考えればいいと思って、進学してしまうことが少なくないような気がします。
それが結果的に現在の高校中退率の高さにも少なからず影響しているのではないでしょうか。
ただしその背景には、選択できる学校が少ないという現実もあります。
そのような背景を受けて、中学卒業後の「積極的な進路選択」ができる新しいタイプのサポート校として「VAW栄光ハイスクール」を2002年に開校いたしました。
学校法人ではないからこそ、自由な立場で既存の学校教育の枠内ではできない教育を行っていけるというのは、何よりも大きなメリットだと考えています。生徒・保護者の皆様からのニーズや一つ一つのご意見に耳を傾け、全てのカリキュラムにおいて、個々の生徒の能力に適したものを提供しています。
同時に「社会とのつながり」も大切にしております。夢を叶えるために、人として成長させていくこと、これがこの事業のコンセプトです。
VAW栄光ハイスクールは、「第三の学校」として全国的にも他に類を見ない「新しい教育」を常に念頭に置いた学校運営を行っています。
| 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|
| 仕事内容 | VAW栄光ハイスクールの専任講師として 下記の業務をお任せいたします。 ●教科担当 ・担当教科の高校生向けの授業、サポート ●クラス担任業務 ・実習・就職サポート ・進路指導など ●学校運営業務 ・学校行事(体育祭、修学旅行、遠足、キャンプ、スキースクール、 文化祭、修了展など)の企画から運営まで関わっていただきます。 ・HP管理や運営(SNSの更新等) ・ダンス授業の管理業務 ※ダンス指導をお任せすることはありません。 ・入学説明会の企画、集客、運営など 月曜日~金曜日までの週5日で、午前は「高校授業(高校卒業資格の取得に向けた授業)」を学び、午後は「専門授業(ダンス)」を学び、夢の実現を目指す新しいカタチの学校です。 その学びの常勤講師として、教科指導及び学校、クラスの運営業務をお任せします。 OJTで業務を身に付けていくことができますので、高い授業力を身に付け活躍の場を広げていただけることと思います。 |
| 求める人物像・資格 | 【必須要件】 ・大卒以上 ・教員免許(高校※英・数・国のいずれか)をお持ちの方 【歓迎要件】 ・学校や予備校、塾などでの高校生の指導経験 ・専門学校での指導経験 ・第二新卒歓迎 |
| 勤務時間 | 09:00〜17:30 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 9:00~17:30(所定労働時間7時間30分/休憩60分) ※平均残業時間10時間程度/月 |
| 休日・休暇 | ・年間休日110日(2026年度より10日増え、120日) ・シフト制(月7~12日) ∟基本的にシフトで土日祝はお休みにしています。 ・年次有給休暇 (年間最低5日は、計画有休消化制度で取得しています。) ・GW休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔等特別休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・家族の介護休暇 など |
| 勤務地 | 勤務先:VAW栄光ハイスクール 住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷4-17-6 出向:なし |
| アクセス | JR総武線「千駄ヶ谷駅」 徒歩5分 |
| 給与・待遇 | 月給258500円〜 ※経験・能力を考慮の上、決定します。 ※みなし残業(固定残業)はありません。 月の総労働時間を超過した場合は超過勤務手当としてお支払いいたします。 ■賞与:年2回(7月・12月)前年実績:年間3.68ヶ月分 ■昇給:年1回(5月) 固定残業:なし 【試用期間】 試用期間の長さ:3ヶ月 給与条件:本採用時と同様 総労働時間:本採用時と同様 固定残業:本採用時と同様 |
| 福利厚生 | 社会保険:健康保険, 厚生年金, 雇用保険, 労災保険 ・通勤交通費全額支給 ・時間外手当 ・共済会手当 ・教育手当(お子様1人あたり月1万円)※お子様が18歳まで ・傷害保険加入(全額会社負担) ・退職金制度 ・定年制(60歳) ・再雇用制度(最長65歳まで) ・永年勤続休暇制度 ・時短勤務制度 ・Z会グループ公募制度 など |
| 職場環境 | 職場内完全禁煙 |
| 選考の流れ | Web書類選考 ↓ 一次面接 ※オンライン面接+Web試験 ↓ 最終面接 ※飯田橋本社にご来社いただいての対面面接 ↓ 内定・入社 ※ご経歴等によっては選考フローが変更になることがあります |
| アピールメッセージ | 生徒の将来の夢の実現ををサポート出来る仕事です。 2026年度より年間休日が10日増え、年間120日になるため、プライベートとの両立も可能です。 |
| その他 | 募集背景:新年度に向けた人員増のため |
教室職
■首都圏「栄光ゼミナール」教室長候補
【仕事内容】
小学生・中学生への少人数制集団指導と教室の運営
◆生徒の成績向上、志望校合格を目指して一人ひとりに
寄り添った学習指導をお願いします。
小学生と中学生を対象とした授業をお願いします。
大切なポイントを分かりやすく伝える板書の工夫や、生徒が理解しやすい説明、入試に出やすい問題の攻略法など、これまでの指導経験を活かした授業を展開してください。
合わせて、生徒にとって最適な学習プランの提案や教室運営業務・講師のマネジメント等もお任せします。
「栄光ゼミナールに通ったからこ志望校に合格できた!」と
生徒・保護者に思ってもらえる教室創りをお願いします。
【生徒と向き合える指導】
栄光ゼミナールは授業中の生徒の様子がしっかり把握できるように、少人数制の集団指導を行います。コミュニケーションを重視し、一人ひとりと深く関わっていくため、生徒の理解度を把握した上で授業を進めることができます。
また一人の生徒を複数の社員・アルバイト講師で見守る情報共有体制を整え、教室に関わる全員がフォローし合えるようにしています。
【指導力を高められる環境】
栄光ゼミナールでは全社で指導力向上に取り組んでいます。入社後の研修をはじめ、指導力を可視化する教務指導力検定や授業品質を測るためのアンケートなどを積極的に実施しています。また、将来は管理職の道だけでなく、受験指導に特化した講師の専門職をめざすこともできます。
【働きやすい環境づくり】
1教室に複数社員を配属し、生徒指導や保護者対応に集中できる体制を整えています。困りごとや授業作りでのお悩みなどはすぐに相談できる環境です。また入社後2年間は先輩社員がサポートします。他にも上長が社員一人ひとりと定期的に面談をし、効率的な仕事への取り組み方のアドバイスをしています。
また男性社員もしっかりと育休取得できるよう環境を整えています。
【多様なキャリアパス】
栄光では、昇格する際に必要なスキルと知識を明確に決め、専用の研修制度を設けています。必要とするスキル・知識を身につけた上で、指定の研修を修了・合格することで昇格につながります。
また、キャリアパスも多様性に富んでいます。指導力を磨き、教えることのスペシャリストとしての専門職、マネジメントスキルを活かした管理職など、同じ会社内で様々な業種にチャレンジできる環境があります。
【大手ならではの教室サポート体制】
栄光ゼミナールでは、授業や生徒対応に専念できるように、本部での手厚いサポートを行っています。
特に、生徒募集においては、広告出稿や営業活動を本部の専門部署が一括で行い、面談のアポイント設定まで行っています。講師募集も同様に本部が募集し、選考から採用まで全て対応しています。
※本部のサポート例※
・教務に関する研修(指導ノウハウの共有)
・志望校別に特化した教材
・各エリアの入試情報の情報収集
◆◆入社後の研修制度◆◆
(1)初期研修 ※2週間程度
【インプット】
会社理念、教務システム、首都圏の入試事情、コンプライアンス、
自社サービス内容など商品知識
【アウトプット】
授業(個別・グループ)の事前準備、見学、模擬授業
面談・電話対応(ロープレ形式)など
(2)教室でのOJT<現場>
初期研修と並行して、配属先の教室での現場研修も進められます。
教室の特性や、生徒のことなど先輩の指導を受けながら、
徐々に生徒への授業を担当していきます。
さらに新人研修だけでなく、指導力向上や受験対策の共有など、
細分化された ”学びの機会” を数多くご用意しています!
教室職
栄光ゼミナール 教室長候補
【1】小学生・中学生を対象とした授業
大切なポイントを分かりやすく伝える板書の工夫や、入試に出やすい問題の攻略法など、これまでの指導経験を活かした授業を展開してください。
指導歴の長い社員が多く在籍しており、研修では経験を踏まえながら指導のコツをお伝えします。
【2】生徒指導や講師の育成などの教室運営
生徒にとって最適な学習プランの提案や教室運営業務・講師のマネジメントなどをお任せします。
「栄光ゼミナールに通って良かった」と思ってもらえる教室創りをお願いします。
<栄光ゼミナールの指導コース> ※配属教室により実施コースが異なります。
・小学校低学年指導:ジュニアコース
・小学校高学年指導:私国立中入試対策コース
公立中高一貫校受検コース
公立中進学コース
・中学生指導 :高校入試準備コース
高校入試対策コース
難関高校入試対策コース
上記コースを幅広くご担当いただくのではなく、
これまでの指導経験や合格実績を考慮し、「小学生担当」「高校受験担当」のように、
ご自身の専門性を高められるような役割分担をしています。
◆◆入社後の研修制度◆◆
(1)初期研修 ※2週間程度/都内採用研修センター
【前半】会社理念、教務システム、入試事情、コンプライアンス、サービス内容など
【後半】授業(個別・グループ)の事前準備、見学、模擬授業・面談・電話対応(ロープレ形式)など
(2)教室でのOJT<現場>
初期研修を終えると、配属先の教室での現場研修に移ります。
教室の特性や、生徒のことなど先輩の指導を受けながら、
徐々に生徒への授業を担当していきます。
さらに新人研修だけでなく、指導力向上や受験対策の共有など、
細分化された ”学びの機会” を数多くご用意しています!
教室職
栄光ゼミナール 教室長候補
【1】小学生・中学生を対象とした授業
大切なポイントを分かりやすく伝える板書の工夫や、入試に出やすい問題の攻略法など、これまでの指導経験を活かした授業を展開してください。
指導歴の長い社員が多く在籍しており、研修では経験を踏まえながら指導のコツをお伝えします。
【2】生徒指導や講師の育成などの教室運営
生徒にとって最適な学習プランの提案や教室運営業務・講師のマネジメントなどをお任せします。
「栄光ゼミナールに通って良かった」と思ってもらえる教室創りをお願いします。
<栄光ゼミナールの指導コース> ※配属教室により実施コースが異なります。
・小学校低学年指導:ジュニアコース
・小学校高学年指導:私国立中入試対策コース
公立中高一貫校受検コース
公立中進学コース
・中学生指導 :高校入試準備コース
高校入試対策コース
難関高校入試対策コース
上記コースを幅広くご担当いただくのではなく、
これまでの指導経験や合格実績を考慮し、「小学生担当」「高校受験担当」のように、
ご自身の専門性を高められるような役割分担をしています。
◆◆入社後の研修制度◆◆
(1)初期研修 ※2週間程度/都内採用研修センター
【前半】会社理念、教務システム、入試事情、コンプライアンス、サービス内容など
【後半】授業(個別・グループ)の事前準備、見学、模擬授業・面談・電話対応(ロープレ形式)など
(2)教室でのOJT<現場>
初期研修を終えると、配属先の教室での現場研修に移ります。
教室の特性や、生徒のことなど先輩の指導を受けながら、
徐々に生徒への授業を担当していきます。
さらに新人研修だけでなく、指導力向上や受験対策の共有など、
細分化された ”学びの機会” を数多くご用意しています!