エンジニア
顧客企業の業務改革を技術で支えるエンジニアメンバー募集
▼このポジションの魅力
⭐【Salesforce未経験OK】業務系SaaSの知識がなくても、入社後にキャッチアップ可能です
⭐【上流志向歓迎】ゆくゆくは要件定義・顧客折衝にも挑戦できるチャンスがあります
⭐【柔軟な働き方】リモート併用OK/フレックス制度ありで働きやすさ◎
⭐【プライム案件9割以上】お客様と直接対話しながら進めるプロジェクト多数
▼募集背景
プライム案件を中心に構想フェーズから参画するプロジェクトが増加しており、今回、新たにエンジニアポジションを増員募集することになりました。要件定義・設計・開発・運用まで一貫して担うチームで、技術力だけでなく業務理解力や提案力も身につけられる環境です。
▼具体的な業務内容
SalesforceやHerokuなどのクラウドプラットフォームを活用し、エンタープライズ向け業務アプリケーションの開発を担当いただきます。
まずは既存プロジェクトへの参画を通じて開発スキル・業務理解を深め、その後、ご志向や習熟度に応じて要件整理や設計にもチャレンジしていただけます。
■Salesforceを用いたアプリケーションの設計・開発・テスト
■顧客業務の理解をふまえた仕様調整(※上長やリードが同席します)
■運用・保守フェーズでの機能改善やデータ分析支援
■チーム内レビュー、ドキュメント作成、技術共有 など
▼開発環境
■言語:Apex
■フレームワーク:Visualforce/Lightning
■プラットフォーム:Salesforce
▼この仕事の魅力
■お客様とコミュニケーションを緊密にとりながら課題を的確に把握。課題解決のために要件提案型のプロジェクト運営ができるのが弊社の強みです。
■顧客の将来の使いやすさも含めて検討し、無駄なく効率的なシステム導⼊・サポートを⾏います。
■プライム案件9割以上。技術⼒を評価していただけるお客様とだけ取引。基本的に⾃社デベロッパーのみで⾼付加価値なサービス提供する体制です。
■顧客接点(営業・マーケティング・サービス)におけるビジネス戦略、業務改⾰、IT活⽤の企画とその実⾏を⽀援することでお客様のビジネス成功に貢献することができます。 また、お客様の業種も幅広く経営者と直接ビジネス戦略について会話しながら施策実⾏をチャレンジできる環境です。
リードエンジニア
顧客企業の業務改革を技術で支えるリードエンジニア
▼このポジションの魅力
- ◆ 【プライム案件9割以上】技術⼒を評価していただけるお客様とだけ取引しています。
- ◆ 【お客様の構想段階から参画できる】エンジニアをリードして頂きながら上流工程にも関わっていただけます。
- ◆ 【リモート併用OK!】出社とリモートを組み合わせた柔軟な働き方が可能です。
▼募集背景
体制強化に伴い、SalesforceやHerokuをプラットフォームとしたエンタープライズアプリケーションの開発を⾏なうチームを牽引するリードエンジニアを募集いたします。お客様の課題解決に繋がる提案、その実⾏⽀援までを⾏い、お客様のカスタマーサクセスを実現していただきます。
▼具体的な仕事内容
■Salesforceの要件定義、設計、開発、運用保守
■お客様の業務改⾰(KGI・KPIの策定・業務の⾒える化・PDCA⾼度化)
■組織マネジメント(チームビルディング)※ご経験のある方・ご興味ある方
本部署では、AIを活用しながら、顧客企業の業務プロセスの変革や業務の短縮化などを図るため、積極的に新しい技術を取入れています。
新しくジョインしてくださる方の意見も積極的に取り入れて、一緒に良い組織を作っていきたいと思っています
▼入社後のイメージ
入社後は、既存プロジェクトの一部機能開発・顧客折衝を通じて、サービス理解を深めていただきます。
3〜6ヶ月後には小〜中規模案件を主導し、要件定義・進捗管理・顧客調整などをお任せします。
▼将来的なキャリアアップ
プロジェクトマネージャーや顧客折衝に強いITコンサルタント、組織マネージャー(エンジニアチームの立ち上げや育成)など、より広い視座でプロジェクトを動かす立場を目指していただきます。
▼開発環境
■開発⾔語:Apex
■フレームワーク:Visualforce/Lightning
■プラットフォーム:Salesforce
▼この仕事の魅力
■お客様とコミュニケーションを緊密にとりながら課題を的確に把握。課題解決のために要件提案型のプロジェクト運営ができるのが弊社の強みです。
■顧客の将来の使いやすさも含めて検討し、無駄なく効率的なシステム導⼊・サポートを⾏います。
■プライム案件9割以上。技術⼒を評価していただけるお客様とだけ取引。基本的に⾃社デベロッパーのみで⾼付加価値なサービス提供する体制です。
■顧客接点(営業・マーケティング・サービス)におけるビジネス戦略、業務改⾰、IT活⽤の企画とその実⾏を⽀援することでお客様のビジネス成功に貢献することができます。 また、お客様の業種も幅広く経営者と直接ビジネス戦略について会話しながら施策実⾏をチャレンジできる環境です。
プロジェクトマネージャー
顧客企業の業務改革を推進するプロジェクトマネージャー
▼このポジションの魅力
⭐【プライム案件多数】上流から運用まで一貫して関われる
⭐【要件定義〜定着支援まで】顧客に深く入り込める
⭐【リモート併用OK】柔軟な働き方が可能
⭐【チームビルディング】自社内チームでの協働体制
⭐【スピード感のある現場】裁量をもってチャレンジできる環境
▼募集背景
Salesforceを中核とした業務改善プロジェクトの増加に伴い、プロジェクトマネージャーを募集します。顧客折衝・要件定義から導入〜定着までを一貫してリードし、クライアントの事業成功を支援する役割を担っていただきます。
▼業務内容
SalesforceやHerokuをベースとしたエンタープライズアプリケーション導入支援において、プロジェクト全体の推進を担っていただきます。
■Salesforce導入における企画・要件定義・設計・開発・運用定着のプロジェクト管理
■顧客課題のヒアリングと要件の整理
■KGI・KPI設計や業務フロー改善に関する提案
■プロジェクトの進捗管理、品質・コスト・納期管理
■チームビルディングやベンダー・エンジニアとの連携
■プロジェクトの成果を定着させるための改善・運用支援
▼開発環境
・言語:Apex
・フレームワーク:Visualforce/Lightning
・プラットフォーム:Salesforce
▼この仕事の魅力
■お客様とコミュニケーションを緊密にとりながら課題を的確に把握。課題解決のために要件提案型のプロジェクト運営ができるのが弊社の強みです。
顧客の将来の使いやすさも含めて検討し、無駄なく効率的なシステム導⼊・サポートを⾏います。
■プライム案件9割以上。技術⼒を評価していただけるお客様とだけ取引。基本的に⾃社デベロッパーのみで⾼付加価値なサービス提供する体制です。
■顧客接点(営業・マーケティング・サービス)におけるビジネス戦略、業務改⾰、IT活⽤の企画とその実⾏を⽀援することでお客様のビジネス成功に貢献することができます。また、お客様の業種も幅広く経営者と直接ビジネス戦略について会話しながら施策実⾏をチャレンジできる環境です。
オープンポジション
オープンポジション
こちらはポジションマッチ登録になります。
▼ポジションマッチ登録とは
職種やポジションを限定した応募だけではなく、当社の成長を引っ張っていただける方、支えて頂ける方を幅広くオープンポジションとして募集させて頂くものです。
ご登録頂いたスキルにマッチする求人がオープンする際に募集情報をいち早く受け取れるものになります。
本登録では、公開求人のみならず、 非公開求人/公開前新規求人も含めマッチングさせて頂きますので、是非とも当社にご興味をお持ちいただいた方はエントリーをお願い致します。
▼ポジションマッチ登録対象職種
-------------------------------
■営業部門
■エンジニア(PM・デベロッパー)
■カスタマーサクセス
■管理部門
■その他
※『ポジションマッチ登録』は応募を受け付けるものではありません。
▼注意事項
・オープンポジションでエントリーいただいたすべての方に選考の機会をお約束するものではありません。
・職種、ポジションのニーズに合致すると判断した場合に、募集情報をお送りいたしますが、採用をお約束するものではありません。
トレーナー
Salesforceトレーナー
■仕事内容
Salesforceをはじめとしたクラウドシステムの講師として、当社社員や顧客先企業でトレーニングをお願いします。
現在はオンラインでの授業が多いですが、今後月数回程度お客様先訪問でのトレーニングで出張が発生する可能性がございます。
・Salesforce認定講師として自社や顧客先で登壇
・その他クラウドシステムのトレーニング
・トレーニングコースの開発
・顧客向けのカスタムトレーニングを企画・研修
要件をヒアリングして、顧客の環境にあわせた独自のトレーニングを行うこともあります。
チームで相談しながらお客様に合わせたトレーニング内容やマニュアルを考え、提供(登壇)しています。
社内メンバーの教育も行っていますので、事業部や人事部とカリキュラムの作成を行います。
また、トレーニングコースも今後増やしていきますので、「こんなトレーニングをやってみたい」というアイデアも、ぜひ発信してください。
■入社後のトレーニングについて
まず「人前で話す」「ファシリテーションする」などのインストラクターとしての基礎を学ぶ専用トレーニングを受講いただきます。
その後、Salesforce認定トレーニングを受講し、Salesforce認定アドミニストレーターやマーケティングクラウドなどの資格取得を目指していただく予定です。
約1年後のデビューを想定しており、先輩インストラクターのアシスタントをしながらじっくり腰を据えて学んでいただくので、現在Salesforceの知識がなくてもご安心ください。