研究・開発
機能性粉体材料の開発エンジニア
月給250,000〜
08:20〜17:10
埼玉県 埼玉県本庄市
登録日時:2024/11/20 17:34
最終変更日時:2025/06/06 16:57
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
仕事内容 | 機能材料、磁性材料、導電性材料に関わる業務を担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ◇金属粉末材料、セラミックス粉末材料の合成およびプロセスの開発 ◇各種粉体開発におけるラボスケールでの試作検討 ◇各種粉体開発におけるスケールアップ試作検討 ◇中量試作、量産試作に向けての設備導入検討と設備立ち上げ ◇主な分野としては、2次電池用材料、ボンド磁石用磁性粉、軟磁材料、複合酸化物、導電性材料など、無機系の機能性粉末材料の開発 変更の範囲:会社の定める業務 |
求める人物像・資格 | 【必須要件】 ◆下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・機能性粉末、導電性金属粉末、その他無機粉体の開発経験 ・粉体材料評価、その材料を使った応用製品での評価経験 |
勤務時間 | 08:20〜17:10 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 |
休日・休暇 | 【休日】 週休2日制 年間休日日数119日(直近実績) 【休暇】 ・年次有給休暇、備蓄年休、結婚休暇、忌服休暇、リフレッシュ休暇、フレッシュアップ休暇等 |
勤務地 | 勤務先:DOWAエレクトロニクス株式会社(電子材料研究所) 住所:埼玉県埼玉県本庄市仁手1781 出向:あり 出向先企業:DOWAエレクトロニクス株式会社 |
給与・待遇 | 月給250000円〜350000円 昇給 年1回(4月) 賞与 年2回(6月・12月) 固定残業:なし 【試用期間】 試用期間の長さ:6か月 給与条件:本採用時と同様 総労働時間:本採用時と同様 固定残業:本採用時と同様 |
福利厚生 | 社会保険:健康保険, 厚生年金, 雇用保険, 労災保険 ・退職金制度(確定拠出年金、マッチング拠出含む) ・寮・社宅完備、希望者全員入寮可(負担費用例:30歳/非管理職の場合、【寮】月額5,000円~7,000円、【社宅】月額17,500円~24,000円) ・カフェテリアプラン(カフェテリアポイント年額21,000円) ・保養所(箱根、安比ほか) ・財形貯蓄制度 ・企業年金制度 ・共済会制度 ・グループ保険 ・各種生命保険団体払契約 ・持株会 |
選考の流れ | 書類選考→1次面接(Web)→最終面接(対面) |
DOWAホールディングス株式会社のその他の求人

生産技術
月給239,000〜
07:55 〜 16:50
秋田県 秋田市飯島古道下川端
電気技術者【秋田製錬㈱:秋田県秋田市】
【具体的な業務内容】
・秋田製錬(株)における各種生産設備の電気設備の点検・保守・保全メンテナンス
・工事業者への安全管理作業指示
・職場改善活動、改善提案(報奨制度あり)
【秋田製錬株式会社について】
■企業概要
当社は140年以上鉱山・製錬事業を営むDOWAグループの主力拠点の1つです。世界でも類を見ない独自のプロセスを有し、高い競争力を持つ国内最大の亜鉛製錬所です。
広大な松林に囲まれた自然豊かな環境のもとで、世界トップレベルの技術により、高い金属回収率を誇っています。
■事業内容
非鉄金属製錬業
輸入鉱石やリサイクル原料を処理し、電気亜鉛や各種レアメタルなどの有価金属を製造。
鋼板のめっき(防錆)や合金、ダイカスト、電池の負極材などに用いられる亜鉛の製錬。