AWSエンジニア
【クラスメソッドグループ】AWS運用エンジニア(24×365)
仕事内容
AWS 運用エンジニアとして、24 時間 365 日での運用・保守および監視・障害対応に従事いただきます。
ご経験を積んでいただいた後、AWS インフラの構築業務・運用支援ツールのメンテナンス・特定顧客の専属対応をおまかせいたします。 その後は次なるキャリアパスとして、テクニカルサポートエンジニア、より少数の特定顧客の運用代行業務を行うエンジニア職へのお声掛けをさせていただく可能性がございます。
■運用・保守
・作業手順書の作成と実施
・システム設定変更
・OS / ミドルウェアのアップデート
・お客さまからの問い合わせに対する回答
■監視・障害対応
・CloudWatch等を利用したシステムの稼働状況の監視
・異常が発生した場合の復旧対応
・CloudWatch/Athena等を利用した原因調査
■AWS インフラの構築業務
・IaC(Infrastructure as Code)を利用した AWS インフラの構築
■運用支援ツールのメンテナンス
・チケット管理・監視管理のツールの改修
■特定顧客の専属対応
・定期的にお客さまとMTGを行いシステム状況を報告・改善を提案
勤務時間・勤務体制
・研修期間中は日中勤務。研修完了後は複数名以上でのシフト勤務で、4日勤務4日休日のローテーション制です。
・就業当初は日中勤務で経験を積んでいただき、その後は昼勤と夜勤を繰り返すシフトでの勤務となります。
・フルタイム/控除無し
・年間労働時間 1,920時間程度(月平均 160時間程度)
・事前にシフト調整を行う事で有給休暇取得が可能です。
開発環境・言語
<AWS サービス>(一例)
・IAM, CloudTrail
・CloudWatch
・Route 53, CloudFront, AWS WAF, ELB, ACM
・EC2,EC2 Auto Scaling, VPC, RDS, S3
・Systems Manager
<OS,ミドルウェア等>(一例)
・Linux, Windows Server
・Apache, nginx
・MySQL, PostgreSQL
・Zabbix, Mackerel
<その他>
・WAF、IPS、IDS 等のセキュリティ製品
・Git / GitHub
・Bash / Python
・CloudFormation
・Terraform
・AWS CLI
<業務ツール>
・Google Workspace
・Slack
・Notion
・Backlog
・Jira Service Management 等のチケット管理ツール
この仕事の魅力
・クラウドの中でもトップシェアを誇る「AWS」を扱うことで、運用エンジニアとして必須の経験を積むことができます
・AWS エンジニアは他のクラウドと比べても需要が高いため、長期的に価値の高いスキルとなります
・AWS 認定に必要な業務経験を積むことができます
・リモートワークとシフトによって、柔軟かつ無理のない働き方を実現しています
・クラスメソッドグループの一員として、クラスメソッドのメンバーと交流しながら仕事をすることができます
・AWS を中心にトレンド技術の最新の情報を得ることができます
・頻繁に行われるクラスメソッドの社内勉強会や交流会などに参加することができます
この仕事で得られる経験
・AWS 環境における運用監視の実践的なスキル
・AWS の Observability(可観測性)を用いてのシステム状況を把握するスキル
・AWS 認定の出題分野となっている運用業務の経験
・AWS インフラ構築の業務経験
・お客さまとのやりとりを通じての顧客対応の経験
必須スキル・経験
・クラウドに関する Web システムや基幹システムの運用保守に関わったご経験(1年以上)
・スキルやご経験を説明できる成果物
(応募書類や面接でご共有頂ける書式でご準備お願いします)
歓迎スキル・経験
・バージョンアップ対応やシステム構成変更に関する構築・運用・保守の経験
・迅速かつ正確な監視・障害対応の経験
・運用保守に関し、顧客との直接折衝や対応を担当した経験
歓迎資格
・AWS Certified Solutions Architect - Professional
・AWS Certified SysOps Administrator - Associate
・上記以外の AWS 資格各種やその他クラウドベンダーの資格各種
・Linux(LinuC 等)やネットワーク(CCNA 等)、IPA の資格各種
求める人物像
・AWS の運用プロフェッショナルを目指したい方
・シフト勤務、または夜勤のご経験がある方、または可能な方
・問題を放置するのではなく、報・連・相を確実に実施いただける方
・Classmethod Leadership Principle(CLP)に共感できる方
選考プロセス
書類選考 → 一次面接 → 二次面接 → 内定
雇用形態 | 契約社員 |
---|---|
仕事内容 | MSP 事業のAWS運用エンジニアのポジションです。運用・保守、監視・障害対応をご担当頂きます。ご経験積まれた後、AWSインフラ構築等をお任せする為、着実なスキルアップが可能です。 |
勤務時間 | 08:00〜20:30 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 <シフト制> 日勤:8:00~20:30(休憩2h) 夜勤:20:00~8:30(休憩2h) ・研修期間は日中勤務、研修完了後シフト勤務となります。 ・複数名以上でのシフト勤務で、4日勤務4日休日のローテーション制です。 ・事前にシフト調整を行う事で有給休暇取得が可能です。 ・フルタイム/控除無し ・年間労働時間 1,920時間程度(月平均 160時間程度) 契約期間:あり(6ヶ月) |
休日・休暇 | ・年間休日125日 ・年次有給休暇(入社時5日、半年経過後10日付与) ・特別休暇(慶弔休暇、子の看護休暇、生理休暇など) |
勤務地 | 住所:東京都港区西新橋1-1-1 日比谷フォートタワー26階(日比谷本社住所) 【全国フルリモート勤務】 北海道から沖縄まで全国各地の拠点での勤務も可能です。 出向:なし |
給与・待遇 | 月給293000円〜 【年収】410万〜541万円 賞与実績:年2回 ・初年度は 6 ヶ月更新の契約社員として従事いただきます。 1 年後を目処に採用条件を満たしていただくことで正社員雇用となります。 ・入社から 3 ヶ月を目処に「AWS Certified Solutions Architect – Associate」の取得をお願いします。 固定残業時間:1ヶ月あたり30時間 固定残業代:1ヶ月あたり60000円〜 【試用期間】 試用期間の長さ:3ヶ月 給与条件:本採用時と同様 総労働時間:本採用時と同様 固定残業:本採用時と同様 |
福利厚生 | 社会保険:健康保険, 厚生年金, 雇用保険, 労災保険 【諸手当・諸制度等】 ・完全在宅勤務制度 ・フレックスタイム勤務制度 ・産前産後休暇制度、育児休業制度、介護休暇制度 ・時間短縮勤務制度 ・通勤手当(上限40,000円) ・出社手当(一律10,000円、引っ越し代・礼金補助有 ※条件あり) ・扶養家族手当(20,000円/1人) ・育児・介護サービス利用費助成手当(※条件あり) ・各種慶弔見舞金(結婚祝金、出産祝金、復職祝金、弔慰金、災害見舞金) ・企業型確定拠出年金 ・永年勤続表彰制度 ・在宅環境整備費(入社時50,000円) ・同性パートナー制度 等 【教育制度】 ・資格取得補助/支援 (資格受験料・書籍購入費用補助、AWS認定試験は合否関わらず受験料全額補助) ・社外セミナー参加補助/支援 ・技術勉強会 【その他】 ・各種社内懇親会・イベント(随時開催) ・各種スポーツ施設・保養施設割引 ・定期健康診断 ・インフルエンザ予防接種費補助 |