教室職の求人詳細

教室職

■栄光サイエンスラボ

正社員(中途)
月給236,500〜
10:00〜22:00
東京都 千代田区富士見
正社員
昇給・昇格あり
急募
駅チカ
登録日時:2025/07/16 15:58 最終変更日時:2025/08/11 16:31

栄光サイエンスラボは、

子どもたちが自ら未来を切り開く〈5つの力〉を

身に付けるための科学実験教室です。

 

科学実験には問題を発見するチャンスがたくさんあります。
それらの問題を、計画や仮説をたて(PLAN)>>>実験し(DO)>>>結果をまとめ(CHECK)>>>考察する(ACTION)というP⇒D⇒C⇒Aサイクルで解決します。
このP⇒D⇒C⇒Aサイクルを繰り返し行うことで、自然に論理的な考え方が身につきます。
そして、実験の結果を記録することや自分の考えを発言することで表現力も身につきます。
これらの力を身につけることで、自分で新しい未来をつくる力につなげていきます。

 

そのような教育の場を提供することで、持続可能な社会の実現を目指します。

子どもたちが将来「サイエンスラボに通って良かった」と思ってもらえるよう、

これからも授業を通して誠心誠意子どもたちに接していきます。

 

そのため入社後はまずサイエンスラボの授業を実践していただけるよう先輩社員の授業見学や模擬授業を重ね、安心して授業を担当いただけるよう充実した研修をご準備しています。

また、早期に教室運営をお任せしたいと考えていますので、授業だけでなく生徒募集や数値管理なども学んでいただきます。

 

これまで学んでこられた理系の知識、知見を子どもたちの未来のために発揮して下さい。

雇用形態 正社員
仕事内容 科学実験教室「栄光サイエンスラボ」の教室長候補として
下記のお仕事をお任せいたします。
【具体的には】
・幼児から中学生を対象とする科学実験の授業
(化学・物理・生物・地学など様々な分野の実験です。)
・教材開発(実験の品質管理や新規開発など)
・事務手続き(入塾手続・退塾手続・請求書発行・退勤管理など)
・集客営業(体験授業の実施・クロージング・実験動画の制作など)
・経理処理や分析業務(小口管理・発注業務・PL分析など)
・アルバイトスタッフの管理(育成研修の実施・シフト管理など)

実験の授業をするだけでなく、教室マネジメントも行うので、教務力、プレゼンテーションスキル、営業力、経理処理能力、人材育成能力など、様々なスキルを同時に習得・向上させることができます。入社時初期研修を受けた後は、先輩社員について、まずは実験の授業を運営できるようになることを目指します。その後に教室担当として教室を1人でご担当いただきます。サイエンスラボでは、定期的に他教室の社員で集まり、情報共有や研修の機会があるので、困ったときはチームや地域ブロックのリーダーが支えてくれます。授業するのが初めてでも、現場研修を通して基礎から学ぶことが可能です

◆◆入社後の研修制度◆◆
(1)初期研修 ※2週間程度
【前半】会社理念、教務システム、入試事情、コンプライアンス
     サービス内容など
【後半】授業(個別・グループ)の事前準備、見学、
     模擬授業・面談・電話対応(ロープレ形式)など
(サイエンスラボの社員は理科や実験の形式で参加します。)

(2)教室でのOJT<現場>
初期研修と並行して、配属先の教室での現場研修も進められます。
教室の特性や、生徒のことなど先輩の指導を受けながら、
徐々に生徒への授業を担当していきます。

さらに新人研修だけでなく、実務で活かせる
細分化された ”学びの機会” を数多くご用意しています!
求める人物像・資格 【必須要件】
・大卒以上
・理系学部卒業の方
 ※特に化学、物理、生物などを専門に学び、ご自身でも「実験」を多く行ってこられた方
【歓迎要件】
・学習塾の運営経験がある方
・子どもたちの素朴な疑問と誠実に向き合える方
・第二新卒歓迎
勤務時間 10:00〜22:00
総労働時間:1ヶ月あたり160時間
10:00~22:00の間でのシフト制 (実働7時間30分)
※変形労働時間制度あり

<下記シフト例が中心です。>
*11:00~19:30(実働7.5時間)
*13:00~21:30(実働7.5時間)

※23:00には社内のPCの電源が切れる仕様になっております。
休日・休暇 ・年間休日110日
・シフト制(月7~12日)
サイエンスラボでは、月・火曜休みのスタッフが多いです。
・年次有給休暇
(年間最低5日は、計画有休消化制度で取得しています。)
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔等特別休暇
・産前産後休暇
・子の看護休暇
・家族の介護休暇 など
勤務地 勤務先:栄光サイエンスラボ ※下記住所は面接地です。
住所:東京都千代田区富士見2丁目11番11号
実際の勤務地(配属教室)は、お住まいやご希望を考慮した上で
決定いたします。
※東京、神奈川、千葉、埼玉のいずれかの「栄光サイエンスラボ」に配属予定。
出向:なし
アクセス JR飯田橋駅 西口徒歩3分(※面接地)
給与・待遇 月給236500円〜
・大卒
236,500円以上
・院卒
252,500円以上
※経験・能力を考慮の上、決定します。
※みなし残業(固定残業)はありません。
 月の総労働時間を超過した場合は超過勤務手当としてお支払いいたします。

■賞与:年2回(7月・12月)
■昇給:年1回(5月)

固定残業:なし
【試用期間】
試用期間の長さ:3ヶ月
給与条件:本採用時と同様
総労働時間:本採用時と同様
固定残業:本採用時と同様
福利厚生 社会保険:健康保険, 厚生年金, 雇用保険, 労災保険
・各種社会保険完備( 厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険)
・通勤交通費全額支給 
・超過勤務手当 
・共済会制度
・教育手当(お子様1人あたり月1万円)※お子様が18歳まで
・傷害保険加入(全額会社負担)
・退職金制度
・定年制(60歳)
・再雇用制度(最長65歳まで)
・永年勤続休暇制度
・育児休暇(最長3年)
・時短勤務制度(お子様が小学6年生まで適用可)
・自己申告制度(年1回)
・グループ公募制度 など
職場環境 職場内禁煙
選考の流れ Web書類選考
  ↓
一次面接 ※オンライン面接
  ↓
最終面接 ※飯田橋本社にご来社いただいての対面面接
  ↓
内定・入社

※ご経歴等によっては選考フローが変更になることがあります
アピールメッセージ 教室運営にも関わりながら、これまでご自身が学んでこられた経験をベースに、子どもたちに科学のおもしろさを伝えてみませんか。
この求人に応募する
株式会社栄光のその他の求人

教室職

正社員(中途)
月給258,500〜
11:00 〜 22:30
京都府 京都市中京区烏丸
正社員
昇給・昇格あり
急募
駅チカ

■関西「栄光ゼミナール」教室長候補

小学生・中学生への少人数制集団指導と小学生~高校生への個別指導マネジメント

◆生徒の成績向上、志望校合格を目指して一人ひとりに
 寄り添った学習指導をお願いします。

主に小、中学生を対象とした少人数制集団授業をお願いします。
大切なポイントを分かりやすく伝える板書の工夫や、生徒が理解しやすい説明、入試に出やすい問題の攻略法など、これまでの指導経験を活かした授業を展開してください。
合わせて、生徒にとって最適な学習プランの提案や教室運営業務・講師のマネジメント等もお任せします。
個別指導については授業は主に講師が担当します。学習プラン提案、シフト作成、講師育成などのマネジメント中心に関わって下さい。

「栄光ゼミナールに通ったからこ志望校に合格できた!」と
生徒・保護者に思ってもらえる教室創りをお願いします。

【生徒と向き合える指導】
栄光ゼミナールは授業中の生徒の様子がしっかり把握できるように、少人数制の集団指導を行います。コミュニケーションを重視し、一人ひとりと深く関わっていくため、生徒の理解度を把握した上で授業を進めることができます。
また一人の生徒を複数の社員・アルバイト講師で見守る情報共有体制を整え、教室に関わる全員がフォローし合えるようにしています。

【指導力を高められる環境】
栄光ゼミナールでは全社で指導力向上に取り組んでいます。入社後の研修をはじめ、指導力を可視化する教務指導力検定や授業品質を測るためのアンケートなどを積極的に実施しています。また、将来は管理職の道だけでなく、受験指導に特化した講師の専門職をめざすこともできます。

【働きやすい環境づくり】
1教室に複数社員を配属し、生徒指導や保護者対応に集中できる体制を整えています。困りごとや授業作りでのお悩みなどはすぐに相談できる環境です。また入社後2年間は先輩社員がサポートします。他にも上長が社員一人ひとりと定期的に面談をし、効率的な仕事への取り組み方のアドバイスをしています。
また男性社員もしっかりと育休取得できるよう環境を整えています。

【多様なキャリアパス】
栄光では、昇格する際に必要なスキルと知識を明確に決め、専用の研修制度を設けています。必要とするスキル・知識を身につけた上で、指定の研修を修了・合格することで昇格につながります。
また、キャリアパスも多様性に富んでいます。指導力を磨き、教えることのスペシャリストとしての専門職、マネジメントスキルを活かした管理職など、同じ会社内で様々な業種にチャレンジできる環境があります。

【大手ならではの教室サポート体制】
栄光ゼミナールでは、授業や生徒対応に専念できるように、本部での手厚いサポートを行っています。
特に、生徒募集においては、広告出稿や営業活動を本部の専門部署が一括で行い、面談のアポイント設定まで行っています。講師募集も同様に本部が募集し、選考から採用まで全て対応しています。

※本部のサポート例※
・教務に関する研修(指導ノウハウの共有)
・志望校別に特化した教材
・各エリアの入試情報の情報収集

◆◆入社後の研修制度◆◆
(1)初期研修 ※2週間程度
【前半】会社理念、教務システム、入試事情、コンプライアンス
     サービス内容など
【後半】授業(個別・グループ)の事前準備、授業見学、
     模擬授業・面談・電話対応(ロープレ形式)など

(2)教室でのOJT<現場>
初期研修と並行して、配属先の教室での現場研修も進められます。
教室の特性や、生徒のことなど先輩の指導を受けながら、
徐々に生徒への授業を担当していきます。

さらに新人研修だけでなく、指導力向上や受験対策の共有など
細分化された ”学びの機会” を数多くご用意しています!

教室職

正社員(中途)
月給258,500〜
11:00 〜 22:30
宮城県 仙台市青葉区中央
正社員
昇給・昇格あり
駅チカ

■東北「大学受験ナビオ」教室長候補

「大学受験ナビオ」は、「行きたい大学、行くべき大学」へ現役合格を目指す高校生対象の学習塾です。

現役合格を目指す高校生と共に歩む「専任のナビゲーター」として、一人ひとりの生徒のそれぞれの目標や目的、さらには将来つきたい職業などまで状況がどのようなものなのかを確認し、行きたい大学や学部を選びながら、学習プランの設定、勉強法の解説、受験方式の検討など大学入試に向けた個別のアドバイスを行います。

「大学受験ナビオ」では、一人ひとりの志望校や学習目的、状況に合わせて受講形態を選んでの学習(集団授業・個別授業・映像授業)が可能なためそれぞれの生徒に最適な学習プランを提案します。

例えば、得意教科には「グループ指導」、苦手教科の克服には「個別指導」、苦手な単元をじっくりと学びたい教科は「映像指導」など、教科によって選んで受講することが可能です。

【具体的には・・・】
・生徒とのナビゲーション面談や保護者様への受講プラン提案
・新規のお問い合わせへの対応
 (教室でのヒアリング面談から担当します。)
 ※本部のマーケティング部がWebを中心に問い合わせを募り
  コールセンター部門でアポイントを設定します。
・教室整備、管理
・生徒ごとの時間割、学習プラン作成
・講師のマネジメント・人材育成、シフト作成など

【入社後の研修制度】
(1)初期研修 ※2週間程度
【前半】会社理念、教務システム、入試事情、コンプライアンス
     サービス内容など
【後半】授業(個別・グループ)の事前準備、見学、
模擬授業・面談・電話対応(ロープレ形式)など

(2)教室でのOJT<現場>
初期研修と並行して、配属先の教室での現場研修も進められます。
教室の特性や、生徒のことなど先輩の指導を受けながら、
徐々に生徒への授業を担当していきます。

さらに新人研修だけでなく、進路指導情報や対策の共有など、
細分化された ”学びの機会” を数多くご用意しています!

教室職

正社員(中途)
月給236,500〜
11:00 〜 22:30
宮城県 仙台市青葉区中央
正社員
昇給・昇格あり
駅チカ

■東北「栄光ゼミナール」教室長候補

小学生・中学生への少人数制集団指導と小学生~高校生への個別指導マネジメント

◆生徒の成績向上、志望校合格を目指して一人ひとりに
 寄り添った学習指導をお願いします。

主には小学生と中学生を対象とした少人数制集団授業をお願いします。
大切なポイントを分かりやすく伝える板書の工夫や、生徒が理解しやすい説明、入試に出やすい問題の攻略法など、これまでの指導経験を活かした授業を展開してください。
合わせて、生徒にとって最適な学習プランの提案や教室運営業務・講師のマネジメント等もお任せします。
個別指導については、授業は主に講師が担当しますので、学習プラン提案、シフト作成、講師育成などのマネジメント中心に関わって下さい。

「栄光ゼミナールに通ったからこ志望校に合格できた!」と
生徒・保護者に思ってもらえる教室創りをお願いします。

【生徒と向き合える指導】
栄光ゼミナールは授業中の生徒の様子がしっかり把握できるように、少人数制の集団指導を行います。コミュニケーションを重視し、一人ひとりと深く関わっていくため、生徒の理解度を把握した上で授業を進めることができます。
また一人の生徒を複数の社員・アルバイト講師で見守る情報共有体制を整え、教室に関わる全員がフォローし合えるようにしています。

【指導力を高められる環境】
栄光ゼミナールでは全社で指導力向上に取り組んでいます。入社後の研修をはじめ、指導力を可視化する教務指導力検定や授業品質を測るためのアンケートなどを積極的に実施しています。また、将来は管理職の道だけでなく、受験指導に特化した講師の専門職をめざすこともできます。

【働きやすい環境づくり】
1教室に複数社員を配属し、生徒指導や保護者対応に集中できる体制を整えています。困りごとや授業作りでのお悩みなどはすぐに相談できる環境です。また入社後2年間は先輩社員がサポートします。他にも上長が社員一人ひとりと定期的に面談をし、効率的な仕事への取り組み方のアドバイスをしています。
また男性社員もしっかりと育休取得できるよう環境を整えています。

【多様なキャリアパス】
栄光では、昇格する際に必要なスキルと知識を明確に決め、専用の研修制度を設けています。必要とするスキル・知識を身につけた上で、指定の研修を修了・合格することで昇格につながります。
また、キャリアパスも多様性に富んでいます。指導力を磨き、教えることのスペシャリストとしての専門職、マネジメントスキルを活かした管理職など、同じ会社内で様々な業種にチャレンジできる環境があります。

【大手ならではの教室サポート体制】
栄光ゼミナールでは、授業や生徒対応に専念できるように、本部での手厚いサポートを行っています。
特に、生徒募集においては、広告出稿や営業活動を本部の専門部署が一括で行い、面談のアポイント設定まで行っています。講師募集も同様に本部が募集し、選考から採用まで全て対応しています。

※本部のサポート例※
・教務に関する研修(指導ノウハウの共有)
・志望校別に特化した教材
・各エリアの入試情報の情報収集

◆◆入社後の研修制度◆◆
(1)初期研修 ※2週間程度
【前半】会社理念、教務システム、入試事情、コンプライアンス
     サービス内容など
【後半】授業(個別・グループ)の事前準備、見学、
模擬授業・面談・電話対応(ロープレ形式)など

(2)教室でのOJT<現場>
初期研修と並行して、配属先の教室での現場研修も進められます。
教室の特性や、生徒のことなど先輩の指導を受けながら、
徐々に生徒への授業を担当していきます。

さらに新人研修だけでなく、指導力向上や受験対策の共有など
細分化された ”学びの機会” を数多くご用意しています!