会社概要
会社名 | 双葉電機株式会社 |
---|---|
設立 | 1946年(昭和21年)3月1日 |
所在地 |
【本社】 〒702-8022 岡山県岡山市南区福成2丁目23番18号 TEL. 086-263-2828 FAX. 086-263-3011 URL. http://www.futabanet.com/ 【東京オフィス】 〒163-1030 東京都新宿区西新宿3-7-1 TEL. 03-5326-3142 FAX. 03-5326-3001 【九州オフィス】 〒802-0804 福岡県北九州市小倉南区下城野1-7-3 WELCOMENET’S9号 TEL.093-383-1000 TEL.093-383-1000 【西部オフィス】 〒719-0302 岡山県浅口郡里庄町大字新庄256-1 TEL.0865-64-6355 FAX.0865-64-6388 map |
電話番号 | 0862632828 |
業種 | 建設・修理・メンテナンスサービス>商用・産業用機械サービス小売・卸売・商社>総合商社・専門商社・卸売建設・修理・メンテナンスサービス>建築設計 |
事業内容 | ◆日立製作所及び日立グループの専門商社 ◆電気機器・重電機・空調機・情報・映像・通信・工機製品販売及び保守サービス ◆FAシステム・環境・空調・省エネシステム設計施工及びメンテナンス ◆通信・管工事・電気工事 〈選考フロー〉 書類選考 → 適性検査・一次面接 → 最終面接 |
売上高 | 96.3億円(2022年度実績) |
代表者 | 岡﨑 世作 |
企業HP |
https://www.futabanet.com/ |
求人情報

施工管理
【技術職施工管理】部長代理候補|日立グループ特約店|官公庁向けの仕事経験者募集中
〈業務概要〉
官公庁向けに、各種インフラ設備(上下水道の機械・電気設備)の更新や新規設置の工事を行います。
修理・点検・取替のニーズを把握し、安全で質の高い工事を提供します。
具体的には・・・
・施工管理業務
・施工計画作成
・工程管理
・品質管理
・安全管理補助
・現場写真撮影
〈任せる業務内容〉
予算管理(自分・部下6名程)、部下のマネジメントや指導、求人票の内容
〈担当顧客数〉市町村約30程
〈顧客エリア〉
岡山県内(県南、県東部、県西部、一部県北)
〈部署全体の1ヵ月の仕事量〉
期:20件
部下(6名)の進捗管理を含む
個人では1~3件
〈取り扱っている商材〉
ポンプ、制御盤、中央監視装置、クラウド監視、発電機、小水力発電
〈取り扱っている商材の機能や働き〉
・ポンプ…飲み水を加圧・揚水して配水する。市街地が浸水しない様排水する。
・制御盤…各機器を制御する
・中央監視制御装置…遠隔地の機器状況を監視又は制御する
・IOTクラウド監視…遠隔地の機器状況をクラウド監視する
・発電機…非常時の停電に備えて発電する
・小水力発電…環境負荷軽減目的で余剰エネルギーで発電する
〈今回の中途採用で入社される方に最初にお任せする仕事と、1人前になっていく流れ〉
部長と同行(1月ほど)
↓
部長代理と同行(2か月ほど)
↓
技術部員の仕事の把握。技術部員と同行(3か月ほど)
↓
与えられたミッションに沿ってスキルを向上してもらう
(施工管理・部下のマネジメント)
↓
半年から1年後、適正と判断した場合部長代理職へ
〈着工、工事施工、完成までの流れ〉
・営業が受注の案件の設計書類の読み込み
・設計書類と現場に差異が無いかの現場設計照査
・機器、工事手配
・使用承諾書作成提出
・下請け届出書類の作成提出
・工事工程、施工方法の決定
・現地施工
・定例安全ミーティング
・各種検査対応(工場検査県外出張含む)
・試運転調整
・完成書類作成提出
・竣工検査対応
・検査合格にて完成
〈施工管理をしている中でのやりがいや面白さ〉
・世の中の役に立つことで発注者やユーザーに感謝される
・社会インフラ設備の為、社会貢献でき、感謝される。
・自分が設計したものが形になっていく
〈施工管理をしている中での厳しさ〉
・契約工期が決まっているので工期内に完了させる為の工程管理
・製品の納期の管理
・天候に左右される
・業者さんの空き状況の調整
・高精度の品質管理(ポンプの芯出し等)
〈残業について〉
・年度末に工事が集中する為、1~2月は比較的残業が多い
・普段はみなし残業時間内に収まる(人数に対する案件数が適性のため)
