SC職
IPO準備企業・主計部主任職
総合リサイクル業として道内トップクラスの実績を誇る当社にて、下記業務をお任せします。
■業務詳細
・日常的な会計仕訳の起票、承認
・会計処理にかかる資料の作成
・各勘定科目の内容確認
・外部監査における準備対応
・その他主計部門に附帯する庶務全般
※変更の範囲
・客先訪問、見積作成、営業関連事務等、営業職に関連した業務
・現場作業、車両運転、現場管理等の現業職に関連した業務
・バックオフィス業務、一般事務、受付、接客等の事務職に関連した業務
(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務)
■主計部の組織構成
部署人数 :10名
中途社員人数: 9名(前職の業界は様々です)
役職者別人数:部長1名、次長1名、課長1名、係長3名、主任2名、一般2名
■当社の特徴・魅力
・総合リサイクル業として、幅広い資源リサイクルを通じて社会貢献度の高い事業を展開しています。
・売上300億で今後も更なる成長が期待されています。
・道内のお客様から金属屑を回収し、自社プラントで処理、鉄や非鉄金属等を再資源化して、
鉄鋼メーカーなどに原料として販売しています。金属屑や廃棄物は無くなることは無い一方で、
天然の資源は有限であるため、今後益々需要拡大が想定される業界です。
■労働契約の期間に関する事項:無期雇用
■受動喫煙防止措置
屋内の受動喫煙対策:有り(就業場所は禁煙) ※就業場所外に喫煙室あり
| 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|
| 仕事内容 | 総合リサイクル業として道内トップクラスの実績を誇る当社にて、下記業務をお任せします。 ■業務詳細: ・日常的な会計仕訳の起票、承認 ・会計処理にかかる資料の作成 ・各勘定科目の内容確認 ・外部監査における準備対応 ・その他主計部門に附帯する庶務全般 ※変更の範囲 ・客先訪問、見積作成、営業関連事務等、営業職に関連した業務 ・現場作業、車両運転、現場管理等の現業職に関連した業務 ・バックオフィス業務、一般事務、受付、接客等の事務職に関連した業務 (ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) |
| 求める人物像・資格 | ■応募資格【学歴】専門卒以上 ■必須条件 ・事業会社における3年以上の経理実務経験 ・日商簿記3級以上もしくはそれに準ずる資格 ■経験 ・年次決算補助の実務経験 ・ExcelおよびWord中級以上のスキル ■求める人物像 ・IPO経理に対する意欲があり、IPO準備会社の主計部メンバーとして活躍できる方 ・将来的に管理職にチャレンジしたい方、マネジメントに興味がある方 ・仕事の効率を重視し業務プロセス改善を積極的・主体的に推進できる方 ・相手の立場を尊重しつつ、自分の意見をきちんと主張できるような対人能力に長けた方 ・新しい知識の習得や未知の取り組みに知的好奇心をもって果敢に取り組んで頂ける方 |
| 勤務時間 | 08:30〜17:30 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 休憩60分 所定労働時間を超える労働の有無:有り(1か月あたり平均20時間程度) |
| 休日・休暇 | ■年間休日125日 ■完全週休二日制:土日祝 ■上記以外に会社で定められた休日あり(夏期休暇、年末年始休暇等) ■有給休暇:入社日に10日付与、それ以降は毎年4月に法律で定められた規定数を付与 |
| 勤務地 | 勤務先:株式会社鈴木商会 本社 住所:北海道札幌市中央区北4条西4丁目1番地 伊藤・加藤ビル6F 労働契約の期間に関する事項:無期雇用 就業の場所(雇い入れ直後) 札幌市中央区北4条西4丁目1番地 伊藤・加藤ビル6F 就業の場所(変更の範囲) 海外及び全国の事業拠点、出向となった場合には出向先の各事業拠点 (会社に認められたテレワークを行う場所を含む) 出向:なし |
| 給与・待遇 | 月給292110円〜308000円 ※ご経験等を考慮の上、給与額を決定します。 ※一律住宅手当15,000円を含む。 ※家族手当、通勤手当は別途支給。 ■想定年収:456万円~478万円 ※想定年収は、月20時間分の残業代、役職手当、住宅手当、賞与(直近支給実績ベース)を含んだ金額です。 ※家族手当、通勤手当は別途支給。 ■人事評価:年2回 (5月、11月) ■賞与:年2回(6月、12月) 固定残業:なし 【試用期間】 試用期間の長さ:3か月 給与条件:本採用時と同様 総労働時間:本採用時と同様 固定残業:本採用時と同様 |
| 福利厚生 | 社会保険:健康保険, 厚生年金, 雇用保険, 労災保険 ■リモート勤務可(目安は週1回程度 ※業務に慣れる迄の間は出勤) ■役職手当/主任10,000円、係長20,000円、課長40,000円、次長50,000円、部長60,000円 ■通勤手当/公共交通機関の1ヶ月定期代(上限金額26,000円、実費支給) ■家族手当/扶養家族1人目26,500円、以降3,000円/人 ■住宅手当/一律15,000円 ■定年65歳 ■副業可 ■雇用保険、労災保険、社会保険(厚生年金、健康保険) ■福利厚生倶楽部(リロクラブ) ■育児休業制度(取得実績あり) ■介護休業制度 ■退職金有(三年以上勤務) ■確定拠出企業年金制度 ■リフレッシュ休暇制度(年2日、有給休暇とは別に付与) ■健康診断 他 ■試用期間3カ月(本採用後と同条件) |
| 職場環境 | ■主計部の組織構成 部署人数 :10名 中途社員人数: 9名(前職の業界は様々です) 役職者別人数:部長1名、次長1名、課長1名、係長3名、主任2名、一般2名 ■受動喫煙防止措置 屋内の受動喫煙対策:あり(就業場所は禁煙) ※就業場所外に喫煙室あり |
| 選考の流れ | 書類選考→web適性検査→1次面接(主計部責任者、人事部)→2次面接(管掌役員、主計部責任者、人事部)→採用内定 ※入社日等はご相談に応じます。 |
SE職
金属スクラップ・産業廃棄物の集荷ドライバー(旭川エリア)
【業務内容】
・現場での積み込み作業(工場・解体現場・企業から鉄スクラップ・非鉄金属・産業廃棄物の回収、ヒアブを使って自ら積み込み作業)
・運転・運搬 (積み込み終わったスクラップを自社ヤードへ運搬・過積載などの積載バランス管理・車両の日常点検)
・荷下ろし・降車作業(自社ヤードでは所定の場所へ荷下ろし・トラックスケールでの重量確認・スクラップの検収)
・車両・装置の保守管理(車両・ヒアブの点検・オイル交換・グリスアップ・洗車など)
・その他の業務(スクラップの選別・検収補助・回収先とのやり取り・集荷伝票の記入や業報告書)
※業務変更の範囲
・客先訪問、見積作成、営業関連事務等、営業職に関連した業務
・現場作業、車両運転、現場管理等の現業職に関連した業務
・バックオフィス業務、一般事務、受付、接客等の事務職に関連した業務
(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務)
SC職
IPO準備企業・主計部課長職
総合リサイクル業として道内トップクラスの実績を誇る当社にて、IPOに向けて経理業務のプロセス改善、全社的な会計処理フローの基盤となる新たな仕組みづくりに取り組んで頂きます。
■業務概要
・決算実務全般(会社法関連書類作成等)
・日次仕訳管理、メンバーの業務管理及びマネジメントなど
■長期的なキャリアパスについて
適性や希望に応じて、将来的にグループ会社管理や経営企画に関する業務などにチャレンジできる可能性があります。面接時に将来のキャリアプランについてお聞かせください。
従事すべき業務の内容(変更の範囲)
・客先訪問、見積作成、営業関連事務等、営業職に関連し業務
・現場作業、車両運転、現場管理等の現業職に関連した業務
・バックオフィス業務、一般事務、受付、接客等の事務職に関連した業務
(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務)
SC職
IPO準備企業・主計部係長職
総合リサイクル業として道内トップクラスの実績を誇る当社にて、決算実務全般の他、IPOに向けた書類作成などに取り組んで頂きます。
■業務概要
・各勘定科目資料作成、財務諸表作成、グループ会社管理、上場準備書類作成、その他付帯業務全般
・メンバーのサポート業務
※変更の範囲
・客先訪問、見積作成、営業関連事務等、営業職に関連した業務
・現場作業、車両運転、現場管理等の現業職に関連した業務
・バックオフィス業務、一般事務、受付、接客等の事務職に関連した業務
(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務)
■入社後のキャリアアップについて
月次決算の取りまとめ業務を自走でき、部内の他メンバーへの指導も出来るようになった場合は、課長職への昇格を想定しております。