ビジネス職
【26卒以降】AI×コンテンツマーケティングで事業を成長させる2ヶ月インターン
1.募集詳細

本インターンシップは、26卒以降の学生向け、2か月のマーケティング業務体験インターンです。
自社開発AIプラットフォーム「MANA」上のAIアシスタントをフル活用し、コンテンツマーケティングの最前線を実務に近い形で体験できるプログラムです。
みなさまには、エンジニア就活生・フリーランスエンジニア向けコラム記事の企画・執筆・編集をお任せします。単に記事を書くだけではなく、 「どうすれば、ユーザーが本当に知りたい情報を提供できるか?」といった課題に対し、自社開発AI「MANA」のAIバディと共に、記事コンテンツの作成から、データ分析に基づいた改善提案まで行います。ITやAIの専門知識は一切問いません!あなたの知的好奇心や論理的思考力、そして新しい技術への探求心を歓迎します。
【身につくスキル】
・コンテンツ企画力・分析力
・AIを活用したコンテンツ制作スキル
・SEOライティングの基礎
・論理的思考力・課題解決能力
【業務ステップ例】

成果に応じて、記事のトピック選定からサイト全体の分析・ディレクションといった、より上流の工程にも挑戦可能。Webディレクターのような視点も養えます。
メンターのサポートのもと、まずはAIアシスタントと共にITエンジニア向けコラム記事の執筆・編集に取り組み、AIを活用したコンテンツ制作に取り組みます。その後、データ分析に基づいてユーザーが本当に求める記事トピックを自ら企画・選定し、サイト全体の構造を考慮したインデックス設計(記事の配置計画)にも挑戦。最終的には、Webディレクターの視点からサイト全体の分析を行い、データに基づいた改善戦略を立案・実行するなど、コンテンツマーケティングの上流から下流まで一貫して関わっていただきます。
単なる作業に留まらず、あなたの成果や意欲に応じて、より戦略的で裁量のある業務をお任せすることで、AI時代のコンテンツマーケターとして、また事業をグロースさせる人材として大きく成長できる機会を提供します。
2.募集背景

エンジニアのプログラミングスキルを可視化するHRプラットフォーム「Track」では、エンジニア就活支援サービス「Track Job」と、生成AI開発案件に特化したフリーランスエージェントサービス「Track Works」を展開しています。
今回、両サービスのさらなるユーザー獲得とサービス価値向上を目指し、新プロジェクト「お役立ちコラム」ページを立ち上げます。このプロジェクトでは、エンジニア就活生やフリーランスエンジニアに向けて、真に価値ある記事コンテンツを、生成AIを最大限に活用しながら高品質かつ圧倒的なスピードで提供していきます。
この挑戦的なプロジェクトを共に推進してくれる、意欲あふれる学生インターンを募集します。
AI技術が急速に進展する現代において、その活用は誰もが同じスタートラインに立っています。だからこそ、経験や学歴は一切問いません。私たちが求めているのは、「AIネイティブ」である皆さんの柔軟な発想、旺盛な好奇心、そして何よりも「事業をグロースさせたい!」「成長したい!」という強い意欲です。
このインターンシップでは、自社開発の生成AIプラットフォーム「MANA」上で構築した業務アシスタントAIをフル活用し、AIと協働しながらコンテンツマーケティングの最前線で活躍していただきます。最先端のAI技術を武器に、若いうちから事業の成長にダイレクトに貢献する経験は、文系学生である皆さんがAI時代における市場価値の高い人材へと飛躍するための貴重な一歩となるでしょう。
未来を創る事業のグロースにコミットし、圧倒的な成長環境で自分の可能性を広げてみませんか?
3.期間
2025年8月上旬~9月下旬(約2ヶ月間)
※基本的に週3日、1日8時間程度の稼働を想定していますが、柔軟に対応可能です。
4.待遇
- 時給1,170円~(経験・スキルに応じて調整)
- PC貸与(必要な場合)
- オフィス出社時の交通費支給
5.応募条件
- 現在大学に在学中の方(学年・学部不問、正社員としての就業経験がない方)
- コンテンツマーケティング、Webライティング、SEOに強い興味がある方
- AI活用に関心があり、積極的にツールを活用したい方
- 約2ヶ月間のプログラム期間に参加可能な方
- 自宅に業務遂行可能なネットワーク環境がある方
6.選考ステップ
- 書類選考:エントリーシート、ポートフォリオ(任意)
- AI面接:オンライン面接(論理的思考力や文章構成力を測るワークテスト含む)
- 最終面接:メンターとなる担当者とのオンライン面談
7.応募締め切り
2025年7月20日(日)23:59
※事前の予告なく早期に選考を終了する可能性がございます。あらかじめご了承ください。
8.注意事項
- 本インターンシップは、実践的な業務を通じてスキルアップを目指すプログラムです。
- 成果に応じてステップアップできるため、積極的に学び、挑戦する姿勢を歓迎します。
9.株式会社ギブリーとは

主催企業のギブリーは、「世界で最も必要とされるテクノロジー企業群をつくり、デジタル大国として日本を再生させる」というミッションを掲げ、
GAFAM出身者多数のグローバルな開発チームと、20以上のIT事業を立ち上げている事業創造力を強みに、大手企業や先端テック企業の課題をAIとデータで解決しています。
近年は大手企業への導入が増加し、毎年売上高は140%成長、組織も2年間で約2倍の規模まで急成長しています。
今後数年以内の東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での大型上場を見据えて、中核となる人材の採用育成に力を入れています。
事業については、AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開しており、累計4000社を支援しております。
マイクロソフトとの連携やPwCコンサルティングとの協業、世界検索エンジン大手で中国No.1の検索プラットフォームを持つバイドゥとも日本で初めて業務提携をスタートしています。
生成AIのビジネス活用におけるパイオニアとして、金融、医療、教育、小売、BtoBメーカー、官公庁、など幅広い業界へ生成AI導入・ビジネス実装を支援しています。
《案件例 一部》
・日清食品HD様:コンサルティング、研修を提供し、営業一人当たり年間400時間削減
・福井銀行様:専用環境における生成AIツール「Asis-AI」を共同開発
・あおぞら銀行様:専用生成AI環境開発プロジェクトを主導
・アート引越センター様:見積書・領収証等を全面的にデジタル化/お客さま窓口のCX向上を推進
雇用形態 | インターン |
---|---|
仕事内容 | 自社開発AIプラットフォーム「MANA」内の「記事制作アシスタントAIバディ」を活用し、エンジニア就活生やフリーランスITエンジニアに向けたコラム記事の企画・執筆・編集、およびSEOや読者分析に基づく改善提案を実務に近い形で体験していただきます。 単なるライティングに留まらず、成果に応じて記事のトピック選定、インデックス設計、さらにはサイト全体の分析・ディレクションといった、より上流の工程にも挑戦できる成長機会を提供します。 【業務ステップ例】 - STEP 1:AIバディを活用した記事執筆・編集(キーワード・トピックは指定) - STEP 2: 記事企画・トピック選定(データに基づき自身で考案) - STEP 3:インデックス設計・編集(サイト構造を考慮) - STEP 4:サイト分析・ディレクション(Webディレクター視点) |
求める人物像・資格 | 【必要な経験・スキル】 - 文章を論理的に構成し、分かりやすく伝える能力 - 新しいツール(AI含む)の習得に抵抗がない、または意欲があること 【あると望ましい経験・スキル】 - Webライティングやブログ執筆の経験 - SEOに関する基礎知識 - AIツール(ChatGPTなど)の使用経験 |
勤務時間 | 09:00〜18:00 期間: 2025年8月上旬~9月下旬(約2ヶ月間) 勤務: 週3日~、1日8時間程度(柔軟対応可) 契約期間:なし |
休日・休暇 | 完全週休2日制 |
勤務地 | 住所:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8F 出向:なし |
給与・待遇 | 時給1170円〜 |
職場環境 | オフィス出社・リモートワーク可 ※初日のキックオフ、最終日の成果発表会は弊社オフィス(渋谷)に来社いただきます。 ※上記以外の日程はリモートワーク可です。 |

ビジネス職
【サマーインターンシップ】1日で学ぶ生成AIビジネスとコンサルティング提案
ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。
グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。
AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。
東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。
2025年4月にはGivery Consulting(子会社)が立ち上がり、出向または兼務になる可能性がございます。