【ITコンサルタント職募集】
自社開発ERPにより上流~下流まで一気通貫サービスをプライムとしてリーディングし、お客様の未来価値を創造
※新人研修4か月間+社員の挑戦を応援

会社概要

会社名 FutureOne株式会社
設立 2002年10月
所在地 〒141-0032
東京都品川区大崎2-9-3 大崎ウエストシティビル
電話番号 0357196122
業種 情報技術>ITサービス
事業内容 テクノロジーを核にノウハウ×アイデア×チームワークをフル活用し、お客様の未来価値を創造すること。そのお客様が持つ力の更なる向上をお手伝いし、お客様の発展を通して、より豊かな社会、環境づくりに貢献すること、これが当社のミッ ションです。

その手段の一つとして、自社開発のERPパッケージ「InfiniOne」を持っています。
とはいえシステムの販売を行っているわけではなく、お客様の業界は様々で企業毎に課題も異なるため、経営層との対話は勿論、工場や営業所にも足を運び、お客様毎に異なる実務の現状を正しく把握し、課題を見極めます。
その上で最適なシステムに作り変え、それを効果的に利用できるまでサポートしていきます。
単なるモノ売り、モノ作りではなく、お客様の課題解決・成長促進まで支援するため、元請けの立ち位置(100%自社内開発)で、要件定義といった上流工程、構築・導入といった下流工程、そしてサポートまで一気通貫のサービスを提供しています。

また企業の中枢を担うERPだからこそ、お客様業務全体の生産性向上や、そのお客様の先のお客様にも貢献できるような価値を提供できると考えています。

そしてお客様の未来価値を創造できるような人財になってもらうべく、入社後は部分的な指示に従った業務だけを任せるのではなく、提案から上流~下流と、裁量のある役割を積極的に任せるなど、様々な成長機会を提供します。
周囲のサポートをもらいつつチャレンジを積み重ねることが成長を加速させ、大きな価値を提供できる人財になれると考えているからです。
ですので、入社1年以内にプロジェクトリーダーを担うこともあります。
未知・困難な挑戦だからこそ個々の成長に繋がり、かつチームで協力しあいながらプロジェクトを成功させる仕事だからこそ大きな遣り甲斐に繋がるのではと考えています。
代表者 佐藤隆元
企業HP https://www.future-one.co.jp/

求人情報

新卒向けITコンサルタント

正社員(新卒)
月給323,600〜
09:00 〜 17:30
東京都 品川区大崎
正社員
土日休み
転勤なし
昇給・昇格あり
リモートOK
登録日時:2025/08/13 16:38 最終変更日時:2025/08/18 16:20

ITコンサルタント

「複合的な視点を持ち、全体最適で対応できる総合力の高いコンサルタント」
これが当社の人財育成に関する基本的な考え方です。

これはお客様の未来価値を創造するというミッションを実現するためには、ITスキルは勿論、業界特有の知見や社員のアイデアを駆使し、問題の本質を見極めた上で解決策を考えお客様をリーディングしていくコンサルティングが必要だと考えているからです。

FutureOneは、お客様にとっての成果、我々の利益、そして一緒に働く社員の成長など、全体最適を考え提案から、要件定義・設計などの上流工程、開発・導入などの下流工程、そしてプロジェクトリーダーまでを担える人財育成を目指しています。

そのために約4か月の新人研修の他、各種研修(社内勉強会、各種セミナーなど)が年間20回以上あるだけでなく、スキルや知識を定着&向上させるために提案から構築・導入までの幅広い実務機会や、新卒2年目からプロジェクトリーダーといった責任のあるポジションを任せていくなどの挑戦機会も提供しています。また、成長環境だけでなく、お客様と近い距離で提案から導入まで携わり、お客様の成果や感謝を実感できるところも遣り甲斐の一つです。

とは言っても、キャリアの積み方はそれぞれです。
・技術力の向上に重きを置き、下流から上流へと着実に出来ることを増やしていく
・提案活動と開発工程を並行担当し、提案とITスキルを同時にレベルアップしていく
・プロジェクトの最初から最後まで担当し、一気通貫で経験し、いち早く成長していく

社員の希望を第一に、その適性なども加味しながら、本人と相談しながら、キャリアを決めていきます。
勿論総合力の高いコンサルタントを目指しつつも、得意分野を見つけてほしいとも考えているため、まずは出来る業務の範囲を広げつつ、実際に全体を経験した上で本人が希望する専門性を突き詰めていく、それがFutureOneのキャリアパスです。コンサルタント職
新卒社員には3~4ヶ月の新人研修にてプログラミングを含めた基本的なIT知識と営業活動で必要となる業務知識等をみっちり学んでいただきます。
研修後は、営業、システム等の部署に配属されますが、職種を問わず、一定レベルのITとビジネススキルは必須です。

お客様の課題を解決するためには、“技術がわかる営業”、“営業の気持ちがわかる技術者”が一丸となってチームワークを発揮する必要があります。
初めから営業だけ、技術だけしかやらないということではなく、両分野に関心を持ちながら、自らの興味と特性に応じて徐々に専門性を高めていけるキャリアパスを設けています。
ITとビジネスに関わりながら、中堅・中小企業の成長に貢献したいと思う方は、ぜひご応募ください。

求人情報一覧へ