TAKUMINOホールディングス株式会社
M&A戦略で成長する総合建設業ホールディングスの経理(プレイングマネジャー)
▼会社概要
当社は総合建設業グループのヘッドクオーターです。
現在までM&Aを経営戦略の中核とし、2023年現在、11回の資本提携を実現する全国11社のグループとなります。
2019年にホールディングスは設立しておりますが、グループ全体では明治22年創業であり、創業130余年の歴史がございます。
当社は持続可能な社会基盤をつくることを理念としており、建設業界が抱える深刻な問題「社会資本維持の担い手不足」の解決に向けて、後継者不足に直面する建設関連事業者と資本提携(M&A)を行う事で事業を継承し、単独ではできない成長も、我々のグループの一員となる事でそれが可能となる仕組みを整え、資本・経営・社員の受け皿として建設業界の構造を革新し、社会資本の維持・更新に、従業員や地域の人々の豊かな暮らしに、貢献していくことを目指しています。
▼業務内容
グループ会社の持株会社である当社にてグループ会社全体の経理業務を担当いただきます。
1.連結決算業務
・月次連結、制度連結
・制度連結決算(連結対象子会社 10社)と会計監査の対応
・連結パッケージの企画・作成
・子会社の監査指摘事項について、親会社としての見地から、監査人と協議、対応
・子会社を含めた連結決算早期化対応
2.グループ各社の経理業務サポート(出張対応)など
【従事すべき業務変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務(転籍を命じることがあり、その場合は転籍先の定める業務)への異動を命じることがあります。
【就業場所の変更の範囲について】
会社の定める場所への異動(転居を伴う配置転換を含む)を命じることがあります
▼やりがい
1.M&Aによりグループ会社が増えていく中で、連結決算やIPOも見据えており、
監査法人対応など、幅広く対応頂きます。
2.M&Aが発生した場合、PMI(経営統合)プロジェクトのメンバーとして経験することも可能です。
▼必須
1.経理実務経験 5年以上
2.上場会社もしくは上場子会社での経理実務経験
3.連結決算経験者
4.その他上記に準ずるご経験をお持ちの方
▼歓迎
1.監査法人での勤務経験
2.建設業での経理実務経験
3.資格:公認会計士
▼組織構成
取締役グループCFOが統括し、財務部門は4名体制となっております。
レポートラインは副部長となります。
▼募集背景
M&Aによる事業拡大の為
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
仕事内容 | 持株会社である当社にてグループ会社全体の経理業務を担当いただきます。 1.連結決算業務 ⑴月次連結、制度連結 ⑵制度連結決算(連結対象子会社 10社)と会計監査の対応 ⑶連結パッケージの企画・作成 ⑷子会社の監査指摘事項について、親会社としての見地から、監査人と協議、対応 ⑸子会社を含めた連結決算早期化対応 2.ホールディングス単体経理およびグループ各社の経理業務(出張対応)のサポート 【従事すべき業務変更の範囲】 適性に応じて会社の指示する業務(転籍を命じることがあり、その場合は転籍先の定める業務)への異動を命じることがあります。 |
求める人物像・資格 | 1.必須(MUST) ⑴経理実務経験 5年以上 ⑵上場会社もしくは上場子会社での経理実務経験 ⑶連結決算経験者 ⑷その他上記に準ずるご経験をお持ちの方 2.歓迎(WANT) ⑴監査法人での勤務経験 ⑵建設業での経理実務経験 ⑶資格:公認会計士 |
勤務時間 | 09:00〜18:00 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 |
休日・休暇 | 年末年始休暇、夏期休暇、有給休暇、年間休日123日 |
勤務地 | 勤務先:TAKUMINOホールディングス株式会社 住所:東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング25階 在宅勤務については、上長の許可制を取っておりますので、必要な場合は可能となっております 【就業場所の変更の範囲について】 会社の定める場所への異動(転居を伴う配置転換を含む)を命じることがあります 出向:なし |
アクセス | 銀座線 虎ノ門駅[11]徒歩2分(その他最寄駅:霞ヶ関駅) |
給与・待遇 | 月給550000円〜630000円 想定年収: 792万円 ~ 914万円(賞与含む) 想定月収: 55万円 ~ 63万円(基本給:40万円〜48万円・役職手当:15万円) ※賞与:年2回(昨年度実績約3.3ヶ月分) ①管理監督者採用の場合、時間外給与は深夜残業を除き対象外となります。 ②経験・年齢を考慮し決定します(上記は目安のため、前後する可能性がございます)。 ①管理監督者採用の場合、時間外給与は深夜残業を除き対象外となります。 ②経験・年齢を考慮し決定します(上記は目安のため、前後する可能性がございます)。 固定残業:なし 【試用期間】 試用期間の長さ:3ヶ月 給与条件:本採用時と同様 総労働時間:本採用時と同様 固定残業:本採用時と同様 |
福利厚生 | 社会保険:健康保険, 厚生年金, 雇用保険, 労災保険 1.退職金共済制度 2.確定拠出年金制度(会社で毎月20,000円拠出) 3.資格取得補助(受験、研修にかかる費用は全額会社負担) 4.デジタル社内大学「TAKUMINOアカデミー(500講座以上)」の利用 5.社内外研修への積極派遣 6.人間ドック補助、インフルエンザワクチン補助 【社会保険】 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【家族手当、単身赴任手当、通勤手当】 |
選考の流れ | 1.書類審査 2.1次選考(面接・適性検査・リファレンスレポート) 3.最終選考(面接) |
アピールメッセージ | 1.M&Aによりグループ会社が増えていく状況で連結決算の重要性が高まっている他、IPOも見据えた現状より監査法人対応なども あり、当部門の果たす役割は決して小さくありません。 2.M&Aが発生した場合、PMI(経営統合)プロジェクトのメンバーとして経験することもできます。 |
その他 | 募集背景:M&Aによる事業拡大にともなう組織増強・機能拡大を目指した為 |
博陽工業株式会社
鉄骨FAB ゼネコン向け建築鉄骨の営業メンバー
鉄骨ファブの営業メンバーとして以下の業務に従事頂きます。
1.営業活動
ゼネコンなど既存顧客との関係を維持・強化しながら新たな案件獲得を目指します。
顧客ニーズや当社以外の案件なども情報収集することで情勢把握にも務めて頂きます。
2.見積依頼・作成
顧客の要望や図面に基づいて、鉄骨製作の見積もりを作成頂きます。
3.アフターフォロー
納品後のフォローや顧客からの問い合わせに対応してもらいます。
【従事すべき業務変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務(転籍を命じることがあり、その場合は転籍先の定める業務)への異動を命じることがあります。
博陽工業株式会社
鉄骨FAB ゼネコン向け建築鉄骨の営業プレイングマネージャー
プレイングマネジャーとして以下の業務に従事頂きます。
1.営業活動
ゼネコンなど既存顧客との関係を維持・強化しながら新たな案件獲得を目指します。
顧客ニーズや当社以外の案件なども情報収集することで情勢把握にも務めて頂きます。
2.見積依頼・作成
顧客の要望や図面に基づいて、鉄骨製作の見積もりを作成頂きます。
3.アフターフォロー
納品後のフォローや顧客からの問い合わせに対応してもらいます。
【従事すべき業務変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務(転籍を命じることがあり、その場合は転籍先の定める業務)への異動を命じることがあります。