自動車整備士
自動車整備士
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
仕事内容 | ◎お任せしたいのは… ━━━━━━━━━━━ メカニックとして、主にお客様の車両の点検や修理をお任せします。 ▼具体的には… ■車検対応 ■修理対応 ■見積書の作成 ■点検業務 など ▼1日の流れ 9:00 始業 10:00~ 先輩と作業の流れ確認&作業開始 12:00~ 昼休み 13:00~ 作業再開 15:00~ 点検・修理 17:00~ 作業報告&翌日の作業確認 17:45 終業/お疲れ様でした! ※個人のお客様を中心に、一般工場からの依頼もあります。 ※軽自動車をメインに扱うため、パーツなどが軽く、体への負担も少ないです。 ※ダイハツ車に限らず、他メーカーの車両にも対応するので、幅広い車両を扱いながらスキルを磨けます。 ※スキルに応じてお任せする業務の範囲を拡大し、 将来的には管理職ポジションにもチャレンジできます。 ◎将来も安心できるキャリアを築けます! |
求める人物像・資格 | 【必須条件】 ●普通自動車運転免許(AT限定不可) ●2級自動車整備士の資格(3級取得者は応相談) <こんな方にピッタリ> ●貴重な資格を活かして働きたい ●資格はあるけどブランクがある ●沖縄に腰を据えて長く働きたい ●安心できる環境でスキルを磨きたい ●将来のためにキャリアを積んでいきたい |
勤務時間 | 09:00〜17:45 総労働時間:1ヶ月あたり161時間 |
休日・休暇 | ■年間休日116日 ■定休日:毎週水曜日・第2・第3火曜日 ■長期休暇(GW・夏季休暇・年末年始) ■年次有給休暇(初年度20日) ■産前産後休暇 ■育児休暇 |
勤務地 | 勤務先:琉球ダイハツ販売株式会社 豊崎店 住所:沖縄県豊見城市豊崎3-56 出向:なし |
給与・待遇 | 月給186000円〜250000円 下限は新卒(専門学校卒・2級資格)初任給です。 給与は経験や能力に応じて決定し、詳細は別途お伝えします。 賞与年2回(7月・12月) 昇給年1回(7月) 交通費支給(上限なし) 固定残業:なし 【試用期間】 試用期間の長さ:3か月 給与条件:本採用時と同様 総労働時間:本採用時と同様 固定残業:本採用時と同様 |
福利厚生 | 社会保険:健康保険, 厚生年金, 雇用保険, 労災保険 ■結婚お祝い金 ■出産お祝い金 ■介護休業見舞金 ■社員割引制度 ■制服貸与 ■工具貸与 ■インフルエンザ予防接種補助 ■健康診断 |
選考の流れ | ・書類選考 ↓ ・筆記試験 ↓ ・面接(1回) |
アピールメッセージ | \経験者歓迎!/ 20代・30代の若手社員が、成長を目指して毎日チャレンジしています。みんなが自分のスキルを伸ばすために、 積極的に学び、協力しながら仕事に取り組んでいます! |
その他 | 募集背景:事業拡大に伴い自動車整備士を募集しています。 |

自動車整備士
自動車整備士
◎お任せしたいのは…
━━━━━━━━━━━
メカニックとして、主にお客様の車両の点検や修理をお任せします。
▼具体的には…
■車検対応
■修理対応
■見積書の作成
■点検業務 など
▼1日の流れ
9:00 始業
10:00~ 先輩と作業の流れ確認&作業開始
12:00~ 昼休み
13:00~ 作業再開
15:00~ 点検・修理
17:00~ 作業報告&翌日の作業確認
17:45 終業/お疲れ様でした!
※個人のお客様を中心に、一般工場からの依頼も受けています。
※軽自動車をメインに扱うため、パーツなどが軽く、体への負担も少ないです。
※ダイハツ車に限らず、他メーカーの車両にも対応するので、幅広い車両を扱いながらスキルを磨けます。
※スキルに応じてお任せする業務の範囲を拡大し、 将来的には管理職ポジションにもチャレンジできます。
◎将来も安心できるキャリアを築けます!

販売スタッフ
自動車の店舗営業スタッフ
ご来店いただいたお客様へ、最適な車を提案する自動車の店頭販売のお仕事です!
新車・中古車の販売をはじめ、車検や点検などのご案内などをお願いします。
【具体的には】
①ご来店いただいたお客様にご提案。要望をしっかりとお伺いします。
②契約手続き
③納車もサポート!お客様にとって一番うれしい瞬間をともに迎えましょう!
④定期点検や車検を通じてカーライフをサポートしましょう!
入社後の流れ
▼本社研修
入社後はまず、本社で約1カ月の基礎研修を実施。車や保険に関する知識、社内システムの使い方、営業としての基本などを、座学を中心に学びます。
▼OJT研修
その後は店舗に配属され、育成係の先輩によるOJTがスタート。日々の業務を通じて少しずつ実務を習得し、約3カ月を目安に独り立ちを目指します。
教育研修制度
■各種勉強会
新型車や保険商品、資格取得に関する勉強会を随時開催。
店舗ごとや本社集合など形式も多彩で、査定士や保険募集人資格の取得に役立っています。
分業制の導入で、効率よく無理なく成長!
商談・契約・納車を分担する分業制を導入し、業務効率が大幅に向上。ステップごとに役割を分けることで、各業務に集中しやすくなりました。
新人スタッフはまず納車対応からスタート。お客様への機能説明やパック内容の確認を通じて商品理解を深めたうえで、順を追って商談・契約へとステップアップしていきます。