【山梨】印刷工場での軽作業(短期)
\12月末までの短期/印刷工場の製本補助(軽作業)
時給1,500〜
08:30〜17:00
山梨県 上野原市八ツ沢
登録日時:2025/08/15 17:32
最終変更日時:2025/08/15 18:07
雇用形態 | アルバイト・パート |
---|---|
仕事内容 | ▼印刷製本の補助的な軽作業を行うお仕事です。 ・中綴じ補助:棚台に製本前の印刷商品を補充する作業です。 ・穴あけ作業:専用の機械を使用して、冊子に穴をあける作業です。 設定は社員にて行いますので、機械操作のみとなります。 ・パレット整理:作業の終わった製品を載せたり移動させたりする作業です。 *体を動かすことが好きな方、歓迎します! ■一緒に働くメンバー 東京西工場全体は180名程在籍しています。 先輩たちの前職は、建築・電気・営業など様々で、 印刷に関わるお仕事が初めてだったメンバーもたくさん活躍中です。 若年層の方が多く働いており、職場内・スタッフ共にとても明るい雰囲気の職場です。 |
求める人物像・資格 | ・明るい雰囲気の職場づくりを大切にして働ける方 ・何事も前向きに業務に取り組める方 ・体を動かすことが好きな方 |
勤務時間 | 08:30〜17:00 ・休憩時間:90分(午前:15分・昼:60分・午後15分) ・シフト制 ※希望休等あれば、随時、ご相談下さい。 契約期間:あり(3ヵ月) |
休日・休暇 | ・基本月8日~10日休み ・シフト制:希望休あれば、ご相談下さい。 |
勤務地 | 勤務先:プリントネット株式会社 東京西工場 住所:山梨県上野原市八ツ沢2193-11 東京西工業団地内 ・上野原市近隣からの通勤者が多く、 JR中央本線沿線のエリアから通勤している社員も増えました。 ・上野原駅から工場までの区間は 送迎バス(無料)が運行しています。※人数制限あり 出向:なし |
アクセス | 上野原駅から車で20分 |
給与・待遇 | 時給1500円 ≪収入例≫ 月収20万以上可 ・1日7時間00分勤務 ・週5日(月20日勤務想定の場合) |
福利厚生 | 社会保険:健康保険, 厚生年金, 雇用保険, 労災保険 ・交通費支給あり(上限3万円まで) ・自家用車通勤可(駐車場あり) ・お弁当代の一部助成あり ・社会保険:要件を満たした場合に加入となります。 |
職場環境 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) ※工場敷地内に喫煙スペースあり |
選考の流れ | <選考の流れ> 「応募」ボタンよりご応募下さい。 ※WEB応募は24時間受付中! ↓ ↓ ↓ ご応募いただいた内容を確認の上、 弊社担当より別途ご連絡いたします! ↓ ↓ ↓ 面接は随時実施いたします! ※勤務開始日につきましては、面接の際にご相談くださいませ。 |
アピールメッセージ | 未経験スタートの先輩社員がほとんどです! 入社時教育は安全と健康に配慮した安全衛生講習を実施しており、 講習後、実際にお仕事をしながら業務基礎を学んでいけます。 本社拠点が鹿児島にあることから、とても人情味あふれる会社です。 部署内外でのコミュニケーションを図るために懇親会も行われ、風通しの良い会社です。 (懇親会費用は会社で一部負担致します) |
その他 | 募集背景:繁忙期に向けての短期の増員となります。 |
プリントネット株式会社のその他の求人
.png)
封筒印刷オペレーター(鹿児島)
時給1,000〜
08:00 〜 17:00
鹿児島県 姶良市加治木町木田
印刷工場内での封筒印刷に関わるお仕事
■封筒印刷作業のお仕事です!
封筒印刷専用の機械(オフセット4色印刷機)を使って作業していただきます。
封筒の印刷~梱包・発送までを段階的に習得していただきます。
印刷に関する知識や経験がなくても大丈夫です。
段階的に業務を習得していただきます。
現在、2名の男性社員が活躍中!
ゆっくり無理なく着実にお仕事を覚えていけるようにサポートしてまいります。
未経験から段階的に技術が身につくように、
最初は専任スタッフにより指導を行いますのでご安心ください。
比較的、若年層の方が多く働いており、
職場内・スタッフ共にとても明るい雰囲気の職場です。

封筒印刷オペレーター(鹿児島)
月給180,000〜
08:00 〜 17:00
鹿児島県 姶良市加治木町木田
印刷工場内での封筒印刷に関する業務を担うお仕事です
■封筒印刷作業のお仕事です!
封筒印刷専用の機械(オフセット4色印刷機)を使って作業していただきます。
封筒の印刷~梱包・発送までを段階的に習得していただきます。
印刷に関する知識や経験がなくても大丈夫です。
段階的に業務を習得していただきます。
現在、2名の男性社員が活躍中!
ゆっくり無理なく着実にお仕事を覚えていけるようにサポートしてまいります!
未経験から段階的に技術が身につくように、
最初は専任スタッフにより指導を行いますのでご安心ください。
比較的、若年層の方が多く働いており、
職場内・スタッフ共にとても明るい雰囲気の職場です。