技術・技能職
CADオペレーター/大阪本社勤務
【業務内容】
■具体的な業務内容:
(1)計画手書き図面のCADデータ化、トレース
(2)CAD図面の修正
(3)保全台帳の入力
社内他工場メンバーとのメール、電話での確認業務はあり。
■部署の人数・年齢構成:
総勢25名(社員、契約社員含む)
60代3名、50代11名、40代3名、30代5名、20代2名
■部署全体のミッション:
(1)全社の設備管理統括
(2)生産設備の新設・増設、改良等に伴うプラント基本設計、詳細設計、建設工事、試運転
(3)工場設備課題解決に対する指導ならびに協力
(4)設備保全情報の収集と社内伝達
■本ポジションのミッション:
(1)工場設備投資計画及び工場保全計画の実行
(2)生産設備の新設・増設、改良等に伴なうプラント基本設計、詳細設計、建設工事
(3)機器保全推進
■出張:
基本なし
■勤務地:
本社(2025年8月より梅田 JPタワー に移転)
※本社移転に伴い、全面禁煙となります。
■勤務時の服装:
オフィスカジュアル(スニーカー可)
【応募要件】
■学歴:高卒以上
■必要スキル・経験:
・AUTOCADによる図面修正、簡易作図
■求める人物像:
グループ人事ポリシーに「自律した社会人」「自己成長を続ける人」を掲げています。
■キャリアイメージ(1年後):
他に2名の作図専門者と共にCADの簡易対応に従事するところからCADのスキルが上達していく。
■キャリアイメージ(3年目以降):
専門的な知識の習得を望むのであれば配置図や配管図作成の技量も学んでもらいスキルアップできる。
【選考フロー】
まずはこちらのページ下部の「この求人に応募する」ボタンよりエントリーください。
当社より書類選考のご案内をお送りします。
書類応募前にご質問やご相談がありましたらそちらのご案内に返信いただけましたら
追って回答させていただきます。
書類選考→面接
※変更になる可能性があります。
雇用形態 | 契約社員 |
---|---|
仕事内容 | ■具体的な業務内容: (1)計画手書き図面のCADデータ化、トレース (2)CAD図面の修正 (3)保全台帳の入力 |
求める人物像・資格 | ■必要スキル・経験: ・AUTOCADによる図面修正、簡易作図 ■求める人物像: グループ人事ポリシーに「自律した社会人」「自己成長を続ける人」を掲げています。 ■キャリアイメージ(1年後): 他に2名の作図専門者と共にCADの簡易対応に従事するところからCADのスキルが上達していく。 ■キャリアイメージ(3年目以降): 専門的な知識の習得を望むのであれば配置図や配管図作成の技量も学んでもらいスキルアップできる。 |
勤務時間 | 08:50〜17:30 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 契約期間:なし |
休日・休暇 | ■年間休日: 123日(2024年度実績) ■休暇、休業: 完全週休二日制(土日祝日、年末年始、夏季、会社創立記念日(10月26日)、 リフレッシュ休暇、慶弔休暇、出産休暇、妊産婦休暇、育児休業 等 ■有給休暇: 入社日より付与(入社日により付与日数が異なります。)入社翌4月1日に15日間付与。 |
勤務地 | 住所:大阪府大阪市北区梅田三丁目2番2号 JPタワー大阪19階 ■本社移転に関するお知らせ[2025年8月] 2025年8月に、本社を大阪の新たなランドマークであるJPタワー大阪(大阪市北区)へ移転いたしました。 本社移転に伴い、全面禁煙となります。 出向:なし |
アクセス | JR大阪駅直結 |
給与・待遇 | 月給300000円〜 ■想定月収: 月額300,000~350,000円 固定残業:なし |
福利厚生 | 社会保険:健康保険, 厚生年金, 雇用保険, 労災保険 |
職場環境 | 総勢25名(社員、契約社員含む) 60代3名、50代11名、40代3名、30代5名、20代2名 |
選考の流れ | 書類選考→面接1回 |
事務職
尼崎工場総務 ※転勤なし
■配属部署のミッション:
総務・経理などの業務を行い、事業所を維持管理するとともに、事業所内の他部署の業務が円滑に行われるよう支援する。
※所掌範囲は所属事業場全体とし、グループ会社勤務者に関する業務も対象とする
■具体的な業務内容:
事業場における下記総務業務をご経験に応じて担当いただきます。
また、ご経験に応じて、経理・労務・購買業務を担当いただく可能性もあります。
総務
1)土地、建物、事務所の管理
2)社宅、寮の運営管理
3)契約、協定の締結文書の管理
4)関係官庁との交渉
5)文書管理
6)法律に関する事務
7)庶務
8)場内共通規定管理
9)全社規定類との整合性をとった場内規定等の制定・改廃
10)他部署に属さない事項
経理
1)固定資産の管理
2)工場予算の作成と実績の管理
3)会計事務
4)現金、預金の出納、保管
5)棚卸事務
労務
1)社員、嘱託、雇員、派遣の契約管理
2)教育訓練
3)給与管理
4)社会、生命保険事務
5)採用
6)就業管理
7)福利厚生事務
購買
1)物資の購買および納期管理
2)購買物資のクレ-ム処理
3)貯蔵品の管理
4)産業廃棄物処理手続き
5)請負業者の選定と管理および安全教育