技術・技能職
CADオペレーター/大阪本社勤務
【業務内容】
■具体的な業務内容:
(1)計画手書き図面のCADデータ化、トレース
(2)CAD図面の修正
(3)保全台帳の入力
社内他工場メンバーとのメール、電話での確認業務はあり。
■部署の人数・年齢構成:
総勢25名(社員、契約社員含む)
60代3名、50代11名、40代3名、30代5名、20代2名
■部署全体のミッション:
(1)全社の設備管理統括
(2)生産設備の新設・増設、改良等に伴うプラント基本設計、詳細設計、建設工事、試運転
(3)工場設備課題解決に対する指導ならびに協力
(4)設備保全情報の収集と社内伝達。
■本ポジションのミッション:
(1)工場設備投資計画及び工場保全計画の実行
(2)生産設備の新設・増設、改良等に伴なうプラント基本設計、詳細設計、建設工事
(3)機器保全推進
■出張:
基本なし
■勤務地:
本社(2025年8月より梅田 JPタワー に移転)
■勤務時の服装:
オフィスカジュアル(スニーカー可)
【応募要件】
■学歴:高卒以上
■必要スキル・経験:
・AUTOCADによる図面修正、簡易作図
■求める人物像:
グループ人事ポリシーに「自律した社会人」「自己成長を続ける人」を掲げています。
■キャリアイメージ(1年後):
他に2名の作図専門者と共にCADの簡易対応に従事するところからCADのスキルが上達していく。
■キャリアイメージ(3年目以降):
専門的な知識の習得を望むのであれば配置図や配管図作成の技量も学んでもらいスキルアップできる。
【選考フロー】
まずはこちらのページ下部の「この求人に応募する」ボタンよりエントリーください。
当社より書類選考のご案内をお送りします。
書類応募前にご質問やご相談がありましたらそちらのご案内に返信いただけましたら
追って回答させていただきます。
書類選考→面接
※変更になる可能性があります。
雇用形態 | 契約社員 |
---|---|
給与 | 月給:300,000円〜 ■想定月収: 月額300,000~350,000円 |
勤務時間 | 08:50〜17:30 |
休日・ 休暇 |
■年間休日: 124日(2021年度実績) ■休暇、休業: 完全週休二日制(土日祝日、年末年始、夏季、会社創立記念日(10月26日)、 リフレッシュ休暇、慶弔休暇、出産休暇、妊産婦休暇、育児休業 等 ■有給休暇: 入社日より付与(入社日により付与日数が異なります。)入社翌4月1日に15日間付与。 |
勤務地 | 大阪府大阪市西区阿波座1-12-18 大阪メトロ四ツ橋線、御堂筋線「本町」駅下車。23号出口より中央大通を西へ徒歩約1分 ■本社移転に関するお知らせ[2025年8月予定] 2025年8月に、本社を大阪の新たなランドマークであるJPタワー大阪(大阪市北区)へ移転いたします。 |
研究開発職
高純度CNT(単層)量産技術開発、分散技術開発/総合研究開発センター勤務
■部署全体のミッション:
高純度単層カーボンナノチューブ(CNT)の事業化。中長期開発テーマの位置づけ。自社が保有するCNTのパイロット設備で合成したCNTを原料に、ラボでCNT分散液およびCNTフィルムの開発を行う。半導体や電子材料分野の顧客を中心に提案とサンプルワークを進め、開発品の需要開拓を行う。市場を開拓できたら、生産設備のスケールアップを行い、事業化する。
■本ポジションのミッション:
高純度CNTをもちいた応用品(分散液およびフィルム)の開発
■具体的な業務内容:
・CNTの分散液の開発、およびCNTフィルム化の条件検討
・サンプル評価(示差熱天秤、顕微ラマン分光、レーザー粒度分布計、低抵抗率計、電子顕微鏡など)
・分析結果、顧客評価、文献調査結果から課題を見つけ、解決していく
・顧客、外部研究機関、大学などの対外折衝
■交渉領域:
(社内)研究開発部、事業部を中心とし全社内
(社外)装置メーカー、共同開発先、顧客(化学・素材・加工メーカー等)