エデュケーション事業
教習所指導員を募集!(岡山・茨城)※指導員資格所持の方はこちら
00:00〜00:00
岡山県もしくは茨城県
登録日時:2021/12/06 13:35
最終変更日時:2023/01/06 15:28
<仕事の内容>
モトヤグループの自動車教習所(岡山県もしくは茨城県にある6校いずれかの希望地)の自動車教習所にご入社いただきます。
自動車教習所のインストラクターとして、技能教習や学科教習、検定業務、その他講習業務など教習所運営における幅広い業務全般を担っていただきます。
<学歴・資格>
(必須資格)
・普通車指導員資格
(優遇資格)
・その他車種の指導員資格
・検定員資格
・ フォークリフト等運転資格
・講習関係の資格 など
<選考フロー>
①書類選考
②適性検査(SPI)
③面接
※状況に応じて、変更させていただく場合がございます。
募集職種 | 【職種】エデュケーション事業部 インストラクター職 |
---|---|
雇用形態 | 正社員(中途) ※期間の定め無し ※3カ月の試用期間あり(待遇変更なし) |
給与 | 【支給形態】 ・月給制+賞与(12月・6月) 【年収例】 ・410万円/【入社4年目/26歳:指導員】月給28万5000円+手当 ・465万円/【入社8年目/36歳:指導員】月給33万円+手当 【月給内訳】 ・基本給151000円~ ・評価給7000円~ ・資格手当20000円~ →資格数に応じて昇給。検定員手当は別途10000円。 【上記から別途支給の手当など】※月給に反映 ・通勤手当(会社規定に基づき、別途計算の上支給)、 ・残業手当(残業時間分を別途支給) ・乗車手当(指導員取得後、指導状況に応じて別途支給) ・役職手当 ・勤続給 【今年度年間賞与実績】 ・基本給+職務給の合計額 3.28か月分 ※月数は、2021年度支給分におけるグループ5校平均値を算出 |
待遇・ 休日・ 勤務曜日 |
<待遇> 【昇給・昇格】年1回(6月) 【退職金】あり(勤続3年以上) <働き方> 【就業時間】事業所や職種により異なるが、7時間50分~8時間勤務 【休憩】60分~70分 【残業】年間平均で月40時間程度(繁閑有) 【休日】110日 (シフト制) 【有給休暇】年15~20日 ※入社1ヶ月後から最大5日、付与前に取得可能 |
待遇・ 福利厚生 |
【社会保険】健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【その他制度】長期休暇制度、産休育休制度、時短勤務制度、福利厚生サービス利用 |
勤務地 | 【喫煙環境】敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) 【転勤】当面なし 【配属予定先】 ・倉敷自動車教習所(クラキョー) 〒710-0803 岡山県倉敷市中島2236-100 ・土浦自動車学校(ツチキョー) 〒300-0843 茨城県土浦市中村南4-1-20 ・茨城県西自動車学校(ケンセー) 〒308-0121 茨城県筑西市船玉286 ・上筑波自動車学校(カミツク) 〒300-4201 茨城県つくば市寺具1268-2 ・取手自動車教習所(トリキョー) 〒300-2337 茨城県つくばみらい市谷井田39 ・鹿島中央自動車学校(カシチュー) 〒314-0031 茨城県鹿嶋市宮中4518 |
モトヤユナイテッド株式会社のその他の求人

モトヤユナイテッド
年収5,000,000〜
08:30 〜 17:30
東京都 港区
【未経験可】老舗ベンチャーの人的資本経営を推進する人事企画に挑戦
モトヤグループは、創業70年を超える老舗企業です。また、多角的な事業経営を行っており、近年では各事業にて急速な規模拡大を行っています。グループとしては、各事業間のシナジーを最大化しつつ、これまで培ってきた組織の強みを生かし続けるために、戦略的な人的資本経営が必要だと捉えています。
現在は、HRグループ(Human Resourcesグループ)を中心に人的資本経営のための企画・体制整備を行っています。今回の募集求人では、HRグループのメンバーとして、この取り組みに力を注いでいただける方を募集いたします。
HRグループは、グループの人・組織のマネジメント方針を定めるところから、それを実現するための人事制度設計・タレントマネジメント・人材開発・組織開発・幹部候補採用など各領域の施策設計・運営まで役割を担っています。昨年立ち上げたばかりの少数精鋭部署です。
ご入社いただく方には、中長期で人事企画領域の幅広い業務をお任せできればと思いますが、ご応募いただける方のご経験・能力・ご志向などを踏まえ、業務の分担など検討させていただきます。