【技術系総合職(メンテナンス・サービスエンジニア)】
サービスエンジニア【支店&営業所:北海道|東北|関東|中部|関西|中四国|九州】

雇用形態 | 正社員 |
---|---|
仕事内容 | ☆経験を積めば積むほど、奥が深く楽しい!☆ 自社製品である産業用冷凍機や各設備の改修・メンテナンス・アフターサービス提案など、 現場管理が中心です。 自社製産業用冷凍設備の保守メンテナンス管理業務をご担当いただきます。 ◇メンテナンス作業のみならず、顧客の設備の状況判断や改善提案等を総合的に 行いながら設備会社を管理します。 ◇エンドユーザーの市場として、食品関係ほか大型冷凍冷蔵に係わる設備、空調(熱源)、 道路融雪の熱源機等をトラブルが発生しないように保守管理をしていきます。 『具体的には、、、』 ◎改修・メンテナンスの年間契約(法令点検)のご提案 ◎点検・洗浄作業のサポート ◎部品交換・修理手配 ◎PCを使った報告書作成 ◎協力会社の手配 など 『各現場のディレクター的ポジション』 実務をアウトソーシングすることも多く、チーム全体で進めていきます。 自社社員が作業を行うこともあります。 『業務サイクルの一例』 <受注前> お客様への点検整備の提案や見積書の作成 ▼ <受注後> 注文書のやり取りや各種書類作成 協力会社や部品の発注、工程表などの段取り ▼ <実施> フィルターなど部品交換やガス漏れ点検、試運転 ▼ <作業後> 報告書・整備計画書・提案書類の更新や請求業務、協力会社への支払い処理 『入社後の流れ』 ◎Step01:研修 in 自社研修センター 工具や仕組み、当社製品の分解・整備の仕方などを覚え、会社負担で5~10個程度の資格講習受講。 ◎Step02:現場へ! チームで対応!OJTを通して仕事を学びます。 職場ではチームワークを大切にしています。 “さん“付けで呼び合う気軽な風土で気軽な相談もウェルカムです☆ 現場は日帰りできる1時間以内の距離が多いです。 『長期で幅広いキャリア形成が可能!』 創業101年、世界をリードするメーカーです。 安心して将来を見据えて、応用の効く幅広い知識・技術を習得し成長できます。 |
求める人物像・資格 | 【応募条件】 ◎学歴不問/第二新卒~ベテランまで歓迎! ◆要普免(AT限定可) 【歓迎するスキル】 ◇冷凍機や空調機器、プラント設備の保守メンテナンス経験 ◇ロボット関連のメンテナンス整備の経験 『頼りになるサービスエンジニアとして活躍を!』 当社のサービスエンジニアは、いわば温度と湿度を管理するインフラ設備のプロ。メンテナンスの案内や、設備の改善改良の企画~発注~実施まで担当します。つまり、お客様の事業に寄り添い根幹から支える“パートナー集団”とも言えます。社会的な存在意義の大きなポジションで、一緒に活躍の幅を広げていきませんか☆ |
勤務時間 | 08:30〜17:30 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 ◼︎労働時間:実働8時間/日 休憩60分 ◼︎時差出勤制度あり(職種により利用不可の場合あり) ◼︎有給時間単位取得可 ◼︎水曜ノー残業デー |
休日・休暇 | 年間休日126日(会社の指定するカレンダーによる)、週休2日制、祝祭日、年次有給20日付与(初年度入社月により5~10日付与)、創立記念日(5月)、GW、夏季、年末年始、リフレッシュ休暇 |
勤務地 | 勤務先:全国の各支店/営業所が勤務地となります(下記URLリンクをご確認ください) 住所:東京都江東区牡丹3-14-15 【全国の支店や営業所への配属となります】 ※各拠点所在地詳細:https://www.mayekawa.co.jp/ja/about/domestic/ ※希望勤務地エリアはエントリーフォームにてご回答ください 出向:なし |
給与・待遇 | 月給200000円〜 月給20万円~+各種手当+賞与(年2回) ☆昇給:定期昇給 年1回(6月) ☆賞与:年2回(7月・12月)年間約5ヶ月(業績による決算賞与含む) ☆残業代は固定残業代ではなく就業時間分の支給です。 ☆初年度想定年収 340万円~560万円 ※ご経験・保有資格など考慮の上、当社規定により決定いたします。 詳細は応相談ください。 ☆モデル年収例 年収400万円 / 25歳 経験3年 年収430万円 / 30歳 経験5年 年収560万円 / 35歳 経験10年 ☆諸手当 通勤手当、時間外勤務手当、休日勤務手当、移動手当、宿泊手当、サービス・現場作業・資格責任手当、現場監督手当、役職手当、転勤者手当、運転移動手当、駐車場代手当 固定残業:なし 【試用期間】 試用期間の長さ:3ヶ月 給与条件:本採用時と同様 総労働時間:本採用時と同様 固定残業:本採用時と同様 |
福利厚生 | 社会保険:健康保険, 厚生年金, 雇用保険, 労災保険 通勤手当、積立有給休暇制度、企業型確定拠出年金、資格取得補助金、出産特別休暇、産前産後休暇・育児休業、子の看護等休暇・時短勤務、介護休業・介護休暇、時短勤務(介護)、社員寮(守谷工場内緑風寮)、慶弔見舞金、職場コミュニケーション推進、クラブ活動、スポーツイベントなど |
選考の流れ | ◼︎フロー ▽書類選考 ▽カジュアル面談 ※ご希望に応じて会社説明も含め実施 ▽面接(WEB適性検査)※基本1回、状況により複数回実施あり ▽内定 ◼︎会場 配属勤務地予定(本社・守谷工場にて実施もあり) ◼︎選考時の交通費 遠方の方は公共交通機関利用時は当社規定に基づき支給いたします (近隣の方、車でお越しの方は支給対象外です) |
アピールメッセージ | ☆あらゆる分野の舞台裏を覗ける面白さは当社にしかない環境です!☆ 当社の製品は、“温度“や”湿度“を司る“インフラ”。いろんな業界のバックステージを見れます! ◎食品工場 ◎物流倉庫 ◎医薬・化粧品企業 ◎医療・福祉施設 ◎エネルギー施設 ◎路面融雪 ◎水産・造船所 ◎スケートリンク ◎図書館・美術館 ◎研究機関 など |

世界的メーカーの【施工管理】
施工管理【北海道|東北|関東|中部|関西|中四国|九州】
☆冷凍設備未経験からでも現場代理人を目指せる!
☆建築・空調・プラントなど幅広い経験が活かせる仕事です!
☆世界トップクラスのメーカーで専門キャリアを確立。自社研修センターで冷凍・冷蔵の基礎知識も学べます!
《産業用冷凍機や付帯設備の設置、リニューアル工事などの施工管理をお任せ》
産業用冷凍冷却システム国内No.1メーカーとして、
地域の冷熱事業を支える新設・既設工事の施工管理をご担当いただきます。
『具体的には、、、』
\産業用冷凍機の新規設置やリニューアル工事など/
◇機械や資材、人員の手配
◇現場管理(工程・品質・安全・コスト等)
◎場所は大手食品メーカーの工場や物流拠点などさまざま!
◎管工事や配線、防熱など一貫して手がけます。
◎基本は2~3名体制で管理。工事は協力業者が行います。
◎工期は3カ月~1年程度です。
『入社後の流れ』
◎Step01:
まずは安全教育を行ってから配属。2~3名のチームで現場に入り先輩のOJTで業務を覚えていきます。
◎Step02:
各支店の状況に合わせて自社研修センターを活用しながら基礎知識を学ぶことができます。
◎Step03:
徐々にできることを増やしながら小さな工事の仕切りをご担当。案件規模もスケールアップしていきます。
『教育研修制度』
*★ 資格取得をフルサポート ★*
・冷凍機械責任者
・電気工事士
・管工事施工管理技士
…などの資格に対し、受験費用やテキスト代を会社が負担。取得後には奨励金も支給します!
また、資格を取るために研修センターで講義を受けたり、
研修センターが用意した資料やテキストで勉強したり…成長を徹底サポート!
『将来のキャリアパス』
☆必要な資格をとり、現場代理人としてより大きな施工現場を任される存在へと成長してください。
早い方は3年程度で現場代理人を目指せます!
☆意欲次第で、営業や設計など別部署へもキャリアチェンジOK。
成長や貢献にもよりますが海外拠点での勤務にもチャレンジできるチャンスもあります!