プロダクト開発部
WEBエンジニア|テックリード・EM候補
【業務内容】 自社サービス「Link-AG」や新規計測システム等の開発とサービスグロースの両面を見ていただきながら、 業務を遂行していただきます。
【具体的には】 ・「Link-AG」の開発・運用保守 例)他部署からの要望による新規機能開発、パフォーマンス改善、 他の広告配信システムと連携する機能の開発、バグ修正、 法改正による管理画面仕様の変更 等 ・新規サービスの企画・開発 ビジネスサイドと協力しながら開発の方針決定・進行 ・サーバーサイドの負荷軽減/パフォーマンスチューニング ・開発環境や検証環境の整備、CIやテストの効率化など ※ご本人の志向やチームの状況を踏まえ、AWSを中心としたクラウドの設計・構築・運用に関わっていただく機会もあります。
【使用している主な技術・サービス】 OS:Linux 開発言語:Ruby(Ruby on Rails), Go, TypeScript, React テスト:RSpec DB:MySQL インフラ:AWS ECS on Fargate, EC2, RDS, Aurora,S3, ElastiCache(Redis), DynamoDB, CodePipeline, CDK, CloudWatch, SES, Global Accelerator, Lambda, Security Hub, GuardDutyなど 監視:Mackerel, AWS Container Insights ツール:GitHub, Backlog, G Suite コミュニケーションツール:Slack, Chatwork, GoogleMeet CI:CircleCI, GitHub Actions, AWS CodePipeline その他:Docker, Fluentd, Datadog, BugSnagなど
★WEB管理画面部分をRuby on Rails、広告配信・トラッキング部分をGoで扱っています ★GPT-4を本格導入しています ※新規サービスの立ち上げの場合は、技術選定にも携わるケースがあります
【仕事の魅力】 ・自社サービスのため、企画〜要件定義〜設計〜開発〜テスト〜リリースまでの一連を主体となって携わることができます。 ・ビジネスサイド(営業、マーケティングチームなど)と連携し、 プロジェクトの内容によってチャット・MTG・対面で密にコミュニケーションをとっています。 ・アジャイル開発でスピード感を持ちながらPDCAを回していけます。 ・自社サービスのため、顧客から直接フィードバックや感謝の言葉をもらえます。 ・主軸となる既存サービスの開発・運用保守に加え、新規サービスの構想も複数あるため 0→1フェーズのサービスに上流工程から携わるチャンスがあります。 ・AWSを中心としたクラウドの設計・構築・運用に関わる機会も多く、クラウドの技術も身に着けることができます。 ・チームのフェーズとしては拡大期であり、現在の人数規模ではフロント/バックエンド/インフラチームが明確に分かれてはいないため、 【フルスタックに動けるチャンス】があります。 ・自身で技術環境の提案や業務効率化の推進など、様々な施策の提案を行えます。
【キャリアパス】 ・技術を磨いてテックリードを目指す ・採用やチームのマネジメントをする ・ビジネスサイドを理解しより良いプロダクトづくりに貢献する など様々
【応募条件】 下記の全てに当てはまる方
・Web アプリケーションの開発経験5年以上 ・Ruby on Rails, Laravel, CakePHPなど、言語問わずフルスタックフレームワークを用いた開発の実務経験 ・Gitを用いたプルリクエストベースの開発経験・学習する習慣がある方 ・MySQLなどのRDBMSを用いたWebアプリケーションの開発経験 ・Linux/Unix・ネットワークなどの基本知識 ・RSpecなど自動テストコードの実装経験
【歓迎条件】 ・PM経験 ・エンジニア以外の職種との業務経験 ・Docker等コンテナ技術を利用した開発経験 ・AWSを用いたシステムの構築・運用保守経験 ・システムアーキテクチャ設計経験 ・デプロイのような定型作業の自動化や工数短縮の実務経験 ・コードレビュー経験 ・OSSのライブラリの開発や勉強会での発表経験
【求める人物像】 ・プロダクト開発を楽しめる方 ・自社のプロダクトがどのように使われているかに興味がある方 ・ユーザーからの感謝やフィードバックを活力に繋げられる方 ・自分の業務の枠だけに縛られず、主体的に課題を見つけ、サービスやチームを自分ごとにして良くしようと行動できる方 ・チームワークを大切にし、チームや社内のメンバーとコミュニケーションをとりながら業務を進めることができる方 ・セルフマネジメントのできる方 ・技術的探究心を持ち、インプット・アウトプットを続けられる方 ・仕組みやルール作りを楽しむことができ 、チームの文化作りを一緒にやっていきたい方 |
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
仕事内容 | 【業務内容】 自社サービス「Link-AG」や新規計測システム等の開発とサービスグロースの両面を見ていただきながら、業務を遂行していただきます。 【具体的には】 ・「Link-AG」の開発・運用保守 例)他部署からの要望による新規機能開発、パフォーマンス改善、 他の広告配信システムと連携する機能の開発、バグ修正、 法改正による管理画面仕様の変更 等 ・新規サービスの企画・開発 ビジネスサイドと協力しながら開発の方針決定・進行 ・サーバーサイドの負荷軽減/パフォーマンスチューニング ・開発環境や検証環境の整備、CIやテストの効率化など ※ご本人の志向やチームの状況を踏まえ、AWSを中心としたクラウドの設計・構築・運用に関わっていただく機会もあります。 【使用している主な技術・サービス】 OS:Linux 開発言語:Ruby(Ruby on Rails), Go, TypeScript, React テスト:RSpec DB:MySQL インフラ:AWS ECS on Fargate, EC2, RDS, Aurora,S3, ElastiCache(Redis), DynamoDB, CodePipeline, CDK, CloudWatch, SES, Global Accelerator, Lambda, Security Hub, GuardDutyなど 監視:Mackerel, AWS Container Insights ツール:GitHub, Backlog, G Suite コミュニケーションツール:Slack, Chatwork, GoogleMeet CI:CircleCI, GitHub Actions, AWS CodePipeline その他:Docker, Fluentd, Datadog, BugSnagなど ★WEB管理画面部分をRuby on Rails、広告配信・トラッキング部分をGoで扱っています ★GPT-4を本格導入しています ※新規サービスの立ち上げの場合は、技術選定にも携わるケースがあります 【仕事の魅力】 ・自社サービスのため、企画〜要件定義〜設計〜開発〜テスト〜リリースまでの一連を主体となって携わることができます。 ビジネスサイド(営業、マーケティングチームなど)と連携し、プロジェクトの内容によってチャット・MTG・対面で密にコミュニケーションをとっています。 ・アジャイル開発でスピード感を持ちながらPDCAを回していけます。 ・自社サービスのため、顧客から直接フィードバックや感謝の言葉をもらえます。 ・主軸となる既存サービスの開発・運用保守に加え、新規サービスの構想も複数あるため 0→1フェーズのサービスに上流工程から携わるチャンスがあります。 ・アドテクサービスの特性上、大量トラフィックを高速に捌き安定稼働させることが最重要です。 ・AWSを中心としたクラウドの設計・構築・運用に関わる機会も多く、クラウドの技術も身に着けることができます。 ・チームのフェーズとしては拡大期であり、現在の人数規模ではフロント/バックエンド/インフラチームが明確に分かれてはいないため、【フルスタックに動けるチャンス】があります。 ・自身で技術環境の提案や業務効率化の推進など、様々な施策の提案を行えます。 ・社員一人一人が会社やチームの仕組み・文化を作っていける面白さがあります。 【入社後のイメージ】 ・入社後、全社研修としてインターネット広告の必要知識や会社制度について丁寧に研修を実施させていただきます。 ・配属後1ヶ月を目安にプロダクトの基本的な設計や仕様理解をしていただき、管理画面側(Ruby)のタスクから徐々に範囲を広げていただきます。 【キャリアパス】 ・技術を磨いてテックリードを目指す ・採用やチームのマネジメントをする ・ビジネスサイドを理解しより良いプロダクトづくりに貢献する など様々 【従事すべき業務の変更の範囲】:当社内業務全般 |
求める人物像・資格 | ・プロダクト開発を楽しめる方 ・自社のプロダクトがどのように使われているかに興味がある方 ・ユーザーからの感謝やフィードバックを活力に繋げられる方 ・自分の業務の枠だけに縛られず、主体的に課題を見つけ、サービスやチームを自分ごとにして良くしようと行動できる方 ・チームワークを大切にし、チームや社内のメンバーとコミュニケーションをとりながら業務を進めることができる方 ・セルフマネジメントのできる方 ・技術的探究心を持ち、インプット・アウトプットを続けられる方 ・仕組みやルール作りを楽しむことができ 、チームの文化作りを一緒にやっていきたい方 |
勤務時間 | 09:30〜18:00 総労働時間:1ヶ月あたり163時間 原則出社 |
休日・休暇 | ・完全週休二日制(土日)祝日 ・有給休暇(10日〜) ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 |
勤務地 | 住所:東京都渋谷区渋谷1-10-9 MIYAMASU TOWER 4F 原則出社いただきます。 習熟度に応じて、週2~3リモート相談可 ・就業場所の変更の範囲:渋谷本社と本郷サテライトオフィス 出向:なし |
アクセス | 渋谷駅から徒歩5分 |
給与・待遇 | 年俸7000000円〜10000000円 ※固定残業代80時間分を含む(平均残業時間30時間) ※現年収を考慮させていただきます ※賞与・昇給年2回 1月・7月 固定残業時間:1ヶ月あたり80時間 固定残業代:1ヶ月あたり195900円〜279900円 【試用期間】 試用期間の長さ:6か月 給与条件:本採用時と同様 総労働時間:本採用時と同様 固定残業:本採用時と同様 |
福利厚生 | 社会保険:健康保険, 雇用保険, 労災保険 ・社会保険完備 ・交通費支給(月3万円まで) ・住宅手当 ※5駅以内の方のみ5万円支給(一部条件有) ・昼食代補助(出社時) ・書籍購入補助 ・資格取得代補助 ・デュアルディスプレイ希望者貸与 ・独自の休暇制度あり(家族孝行休暇・リフレッシュ休暇 等) ・産休・育休 対象者取得率100% |
職場環境 | 男女比は約半々です。 平均年齢は29歳で、20代~30代前半のメンバー層が多いです。 社風は大手のように基盤はしっかりしており落ち着いた雰囲気でありながらも、 成長意欲の高い優秀な方が集まっておりウェットすぎずドライすぎずな風土があります。 |
選考の流れ | 一次面接(人事または現場社員) ↓ SPI ↓ 最終面接(代表または役員) ※カジュアル面談をはさむ場合があります ※SPIは前後することがあります |
その他 | 募集背景:現在弊社は事業拡大のため渋谷の新築ビルのオフィスへ移転し、 更なる成長に向けて飛躍する醍醐味を感じられるフェーズとなります。 自己成長と会社の成長を一緒にしてくれる方を募集しております! |
マーケティング部
デジタルマーケター
【具体的な仕事内容】
■ターゲットの分析・設定、出稿媒体の選定、訴求内容などプランの決定
■クリエイティブ作成、広告の出稿
■効果状況を詳細に分析
■改善策の提案
■広告の修正
■顧客へのレポーティング、打合せ
◎見込み顧客の集客戦略
ターゲットとするユーザーは何歳くらいの方で、どんな悩みや気持ちを持っているのか…
商品やサービスはどのWEB媒体と相性が良く、どんな手法であれば効果的なのか?
徹底したリサーチを行い、画面の向こうのユーザーを想像することが重要になってきます。
◎プロモーション記事・クリエイティブの作成
扱う商品やサービスは、最先端の動画配信サービスや不動産のサービスなど様々。
クライアントの商品やサービスをよく理解し、どうしたら「心を動かせるか」「買ってもらえるか」を考えます。
◎広告の出稿、改善
顧客の抱える課題に合わせて最適なマーケティングプランを提案し、日々のデータを見ながら自ら改善を行います。
【一緒に働くのはこんな人】
▼社員インタービュー
https://legrp.co.jp/media20240315
※東大生、総合商社出身など優秀なメンバーが働いております!
【キャリアパス】
入社後は、研修の後、マーケティング部にて広告運用業務に従事いただきます。
ご希望・特性に応じて営業部やSEOメディア事業部などをご経験いただくことも可能です。
また、マネジメント、新規事業立ち上げなど活躍の幅を広げていただくことができます。
※ボトムアップカルチャーです。入社年次に関わらず、手をあげてチャレンジできます。
【サポート実績は1000社以上】
様々な領域のマーケティングに精通しています。
代表例:
・エンタメ(VOD・電子書籍)領域
・店舗集客領域(ゴルフ・ジム)
・不動産領域
・人材領域
・金融領域
・リユース領域 など
【組織構成】
・部署の人数:6人(20代〜30代多数)
→マーケティング部門長兼執行役員のもとでメンバーとしてご活躍いただきます。
【サポート体制について】
★マーケティング未経験歓迎!万全のフォロー体制を用意しています。
・研修
入社後約1か月は研修期間として、座学・実務を通して「マーケティングとは」「成果報酬型とは」といった基礎知識をインプットしていただきます。
・フォロー体制
本配属後はOJTでフォローします。自走できるまで丁寧にしっかりサポートしますのでご安心ください。
・1on1
週~月1回ペースで上長と1on1の時間を設けています。業務の進捗や今後チャレンジしたいこと、悩みなどを共有し、上長が一人ひとりに合った対応やアドバイスを実施しています。
・勉強会
定期的に社内勉強会を実施。「Web3とは」といった市場トレンドの内容から「Twitterを使った効率的な情報収集の仕方」といったテクニカルな内容まで用意しており、IT業界の知見を存分に広げることができます。
・各種補助
書籍代やセミナー代補助あり。自己研鑽をしっかりサポートします。
営業部
マーケティングコンサルタント
【採用ポジション】
マーケティングコンサルタントは、自社サービスの成果報酬型(*)デジタルマーケティングプラットフォーム『Link-AG』を使い、データを元にしたマーケティング戦略を立て、それに基づいて顧客の課題解決・売上拡大をリードいただくポジションです。
(*) 成果報酬型広告とはメディア(WEBサイト、SNSなど)にクライアントの広告を掲載してもらい、その掲載メディアからクライアントの売り上げに繋がると掲載メディアの運営者様が売り上げに応じた報酬を獲得できる広告システムのことです。
【ポジションの魅力】
・デジタルマーケティングという急成長領域です!
・最先端のマーケティングテクノロジーをもとに、顧客に合わせた幅広い提案ができます!
・現職で培ったこれまでの顧客折衝力や論理的思考力、数値分析力を発揮いただけます。事業創造に繋げることもできるチャレンジングな環境です!
【キャリアパス】
入社後は、研修の後、広告主営業チームにてコンサルティング営業に従事いただきます。
ご希望・特性に応じてメディア営業チームをご経験いただくことも可能です。
また、マネジメント、新規事業立ち上げなど活躍の幅を広げていただくことができます。
※ボトムアップカルチャーです。入社年次に関わらず、手をあげてチャレンジできます。
【具体的な仕事内容】
広告主側のコンサルタント営業職として、下記業務をトータルでお任せしたいと考えております(既存8割/新規2割)
・新規広告主に対する『Link-AG』の提案
・既存広告主の売上拡大に向けたマーケティングコンサルティング
特に大手顧客の深耕営業をお任せし、購入率や閲覧数データ等から効果測定→改善提案を重ねマーケティング効果の最大化に貢献できます!
【サポート実績は1000社以上】
様々な領域のマーケティングに精通しています。
代表例:
・エンタメ(VOD・電子書籍)領域
・店舗集客領域(ゴルフ・ジム)
・不動産領域
・人材領域
・金融領域
・リユース領域 など
【仕事のやりがい】
・セールス×コンサル×マーケターとしての成長環境
┗顧客への提案から売上拡大まで一気通貫で関われるため、営業スキルだけではなく、
デジタルビジネスにおけるコンサルティングスキルやマーケティングスキルなどを身に付けることができます。
これらは今後どんな業界・企業でも必須となるスキルとなるため、"総合的な市場価値"を向上させることができます。
・顧客から感謝の言葉をもらえる
┗多くの企業にとってデジタルマーケティングを活用した集客は課題になっています。
お客様のニーズに対して幅広いソリューションをご提案し、課題解決に貢献することで、感謝の言葉やフィードバックをもらえることが多く、大きなやりがいになります。
・スピード感を持ってキャリアアップできる
┗業界・社風ともにスピード感があるため、活躍できればどんどん成長し、リワードも大きくなります。
※20代でマネージャー/執行役員実績あり
・風通しの良い環境
┗各メンバーの意見が直ぐに反映されやすい風土のため、スムーズに仕事を進めることができます。
また、業務で得た気づきから新規事業や社内新制度の企画などに繋げることができます。
【組織構成】
・部署の人数:10人(20代〜30代多数、男女比7:3)
→営業統括部長兼執行役員のもとでメンバーとしてご活躍いただきます。
【サポート体制について】
★マーケティング未経験歓迎!万全のフォロー体制を用意しています。
・研修
入社後約1か月は研修期間として、座学・実務を通して「マーケティングとは」「成果報酬型とは」といった基礎知識をインプットしていただきます。
・フォロー体制
本配属後はOJTでフォローします。自走できるまで丁寧にしっかりサポートしますのでご安心ください。
・1on1
週~月1回ペースで上長と1on1の時間を設けています。業務の進捗や今後チャレンジしたいこと、悩みなどを共有し、上長が一人ひとりに合った対応やアドバイスを実施しています。
・勉強会
定期的に社内勉強会を実施。「Web3とは」といった市場トレンドの内容から「Twitterを使った効率的な情報収集の仕方」といったテクニカルな内容まで用意しており、IT業界の知見を存分に広げることができます。
・各種補助
書籍代やセミナー代補助あり。自己研鑽をしっかりサポートします。
【一緒に働くのはこんな人】
▼インタビュー記事はこちら▼
https://legrp.co.jp/media20241219
https://legrp.co.jp/media20240216
【ジョブチェンジもフレキシブルに行います】
・営業からマーケターへ
・営業からバックオフィスへ
・エンジニアからマーケター など実績あり
 (2).png)
プロダクト開発部
プロダクトエンジニア
【業務内容】
自社サービス「Link-AG」や新規計測システム等の開発とサービスグロースの両面を見ていただきながら、業務を遂行していただきます。
【具体的には】
・「Link-AG」の開発・運用保守
例)他部署からの要望による新規機能開発、パフォーマンス改善、
他の広告配信システムと連携する機能の開発、バグ修正、
法改正による管理画面仕様の変更 等
・新規サービスの企画・開発
ビジネスサイドと協力しながら開発の方針決定・進行
・サーバーサイドの負荷軽減/パフォーマンスチューニング
・開発環境や検証環境の整備、CIやテストの効率化など
※ご本人の志向やチームの状況を踏まえ、AWSを中心としたクラウドの設計・構築・運用に関わっていただく機会もあります。
【使用している主な技術・サービス】
OS:Linux
開発言語:Ruby(Ruby on Rails), Go, TypeScript, React
テスト:RSpec
DB:MySQL
インフラ:AWS
ECS on Fargate, EC2, RDS, Aurora,S3, ElastiCache(Redis), DynamoDB,
CodePipeline, CDK, CloudWatch, SES, Global Accelerator, Lambda,
Security Hub, GuardDutyなど
監視:Mackerel, AWS Container Insights
ツール:GitHub, Backlog, G Suite
コミュニケーションツール:Slack, Chatwork, GoogleMeet
CI:CircleCI, GitHub Actions, AWS CodePipeline
その他:Docker, Fluentd, Datadog, BugSnagなど
★WEB管理画面部分をRuby on Rails、広告配信・トラッキング部分をGoで扱っています
★GPT-4を本格導入しています
※新規サービスの立ち上げの場合は、技術選定にも携わるケースがあります
【仕事の魅力】
・自社サービスのため、企画〜要件定義〜設計〜開発〜テスト〜リリースまでの一連を主体となって携わることができます。
ビジネスサイド(営業、マーケティングチームなど)と連携し、プロジェクトの内容によってチャット・MTG・対面で密にコミュニケーションをとっています。
・アジャイル開発でスピード感を持ちながらPDCAを回していけます。
・自社サービスのため、顧客から直接フィードバックや感謝の言葉をもらえます。
・主軸となる既存サービスの開発・運用保守に加え、新規サービスの構想も複数あるため
0→1フェーズのサービスに上流工程から携わるチャンスがあります。
・アドテクサービスの特性上、大量トラフィックを高速に捌き安定稼働させることが最重要です。
・AWSを中心としたクラウドの設計・構築・運用に関わる機会も多く、クラウドの技術も身に着けることができます。
・チームのフェーズとしては拡大期であり、現在の人数規模ではフロント/バックエンド/インフラチームが明確に分かれてはいないため、【フルスタックに動けるチャンス】があります。
・自身で技術環境の提案や業務効率化の推進など、様々な施策の提案を行えます。
・社員一人一人が会社やチームの仕組み・文化を作っていける面白さがあります。
【入社後のイメージ】
・入社後、全社研修としてインターネット広告の必要知識や会社制度について丁寧に研修を実施させていただきます。
・配属後1ヶ月を目安にプロダクトの基本的な設計や仕様理解をしていただき、管理画面側(Ruby)のタスクから徐々に範囲を広げていただきます。
【キャリアパス】
・技術を磨いてテックリードを目指す
・採用やチームのマネジメントをする
・ビジネスサイドを理解しより良いプロダクトづくりに貢献する など様々
【従事すべき業務の変更の範囲】:当社内業務全般