インフラ建設事業部
【宮崎/延岡市】官公庁向けルート営業
月給207,900〜
08:00〜17:00
宮崎県 延岡市土々呂町
登録日時:2024/12/19 16:37
最終変更日時:1970/01/01 09:00
雇用形態 | 正社員(中途) |
---|---|
給与 | 月給:207,900円〜358,279円 <予定年収> 320万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):207,900円〜358,279円 その他固定手当/月:5,000円 <月給> 212,900円〜363,279円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:習熟昇給、昇格昇給(4月) ■賞与:年2回(7月、12月) ■残業手当:残業時間に応じて別途支給 ■延岡地区では住宅手当を5,000円支給(勤務地により金額変動有) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
休日・ 休暇 |
勤務曜日:月、火、水、木、金、(土)※月1回程度 土曜日出社があります。 就業時間:8:00〜17:00(所定時間:8時間) 休憩時間:10:00〜10:10(10分休憩)、12:00〜13:00(60分休憩)、15:00〜15:10(10分休憩) 時間外労働:有/月平均20.3時間 年間休日:115日 休日休暇形態:週休二日制(土日祝) 年間有給休暇:10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 有給休暇取得率:13.1日 休日休暇:土曜日(※月1回程度の出社日有)日曜日、GW、夏季休暇、年末年始休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業、看護休暇、慶弔休暇、生理休暇 等 |
待遇・ 福利厚生 |
各種保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 等 財形貯蓄制度:有(一般財形、年金財形、住宅財形) 退職金制度:有(勤続3年以上、確定拠出年金) 定年制:有(一律60歳) 再雇用制度:有(一律65歳まで) 勤務延長:無 保養所:鹿児島県霧島市に完備 資格取得支援制度:業務に必要な資格取得、知識・スキル習得のための講習会受講に掛かる費用(旅費含む)は全額会社が負担します。※業務に必おうな資格等は入社後でも取得できます。 その他:コミュニケーション費用補助有(1人あたり年2回)、互助会、各種割引等構成サービス利用可(ソニー生命クラブオフ) |
勤務地 | 宮崎県延岡市土々呂町6丁目1633番地 【宮崎県延岡市】 〒889-0513 宮崎県延岡市土々呂町6丁目1633番地 |
清本鉄工株式会社のその他の求人
鋳鋼事業本部
月給179,000〜
08:00 〜 17:00
佐賀県 伊万里市黒川町塩屋字七ツ島5番58
【佐賀県/伊万里市】溶接・仕上げ工
■業務内容
○鋳鋼品の補修溶接
○グラインダーを用いた仕上作業
*社用車を使用しての業務あり
※業務に関する資格は入社後取得していただきます。
(費用は完全会社負担、取得資格に応じて技能手当支給)
■当社の魅力
当社は「社会に必要とされる事業を行う」ことをモットーに事業展開をしています。アメの製造機製造(日本シェアNO.1)、船の錨製造(日本シェアNO.1)、橋梁製造(南九州唯一のメーカー)、プラントメンテナンス、再生エネルギー事業など多角化経営を行っており、社会にとって必要不可欠な部分を担っています。
また、コロナ禍、ウクライナ問題などで先行きの見えない経済情勢の中で安定的に利益を出しており、景気に左右されない経営を行っています。
鋳鋼事業本部
月給179,000〜
08:00 〜 17:00
佐賀県 武雄市山内町大字鳥海11125
【佐賀県/武雄市】型込・型仕上げ作業
■業務内容
○鋳鋼品の製造における造形、型仕上げ作業
(主に大型機械用鋳鋼品、船舶用鋳鋼品の製造)
○グラインダーを用いた仕上作業
*社用車を使用しての業務あり
■当社の魅力
当社は「社会に必要とされる事業を行う」ことをモットーに事業展開をしています。アメの製造機製造(日本シェアNO.1)、船の錨製造(日本シェアNO.1)、橋梁製造(南九州唯一のメーカー)、プラントメンテナンス、再生エネルギー事業など多角化経営を行っており、社会にとって必要不可欠な部分を担っています。
また、コロナ禍、ウクライナ問題などで先行きの見えない経済情勢の中で安定的に利益を出しており、景気に左右されない経営を行っています。