【キャリア採用】ITエンジニア
リモート可【自社サービス開発エンジニア】上流企画業務中心/スタンダード上場
大手小売グループにて全国店舗に利用頂いている自社サプライチェーンシステムのインフラ運用・保守をお任せします。野菜・果物が生産→食品スーパー・卸売会社等を介し食卓に届くまでの生活を支えるシステムです。
◆仕事内容
■全国に店舗展開する大手小売グループ向け、自社サプライチェーンシステムの開発を担当。アプリケーション開発における機能追加の要件定義/設計書作成、ベンダーへのディレクション等を中心にお任せ致します。
【具体的には】システムにまつわる企画、設計業務/要件定義やベンダーへの見積、テストなどのレビュー、ローンチ調整業務 ※プログラムはベンダーが担当。また、改善要望のヒアリングは主に営業組織が実施しますので、顧客対応は業務の1割程です。
■業務に慣れて頂き、ゆくゆくは、所属部署のメンバーに対しても、専門スキルに関する技術フィードバックや指導を担っていただくことを期待いたします。
◆職場環境
MDソリューション部10名(部長1名、マネージャー1名、メンバー3名、開発パートナー企業からの出向者3名、業務委託2名)
◆求める人物像
【必須】WEBシステム開発ご経験/要件定義のご経験 言語:Java
【歓迎】これまでのご経験を活かしメンバーとチームの技術底上げを担っていただける方/小売・流通システム・Saasアプリ開発経験者
【社風】落ち着きがあり、話をしっかりと傾聴する雰囲気があります。またチームで物事を進めていきます。提案内容は部内で最善を選択できるよう意見交換もしっかり行います。
【サービス:生鮮MDシステム】自社開発・小売業向け青果物の受発注決済クラウド。卸などの仕入れ先を結び、発注/入荷/検収業務をオンライン化し、事務処理負荷を削減し効率的な流通を支援するプロダクトです。
・要件定義など積極的に業務をリードされる方
・自社ならびに社外(クライアントや開発ベンダー)と密に円滑なコミュニケーションが取れる方
・問題提起ができる方(解決から実行までできれば尚可)
・主体的にコミュニケーションをとることができる方
・仕事において、自分がこうしたい、こういうことをしたいという意識を持っている方
◆募集背景
今後の更なる事業の拡大を見据えて、体制強化を図っています。
これまでに経験した業務内容や知識を活かして、一緒にチーム作りができる方を募集しています。
◆POINT
2024年9月にクラウド環境へマイグレーションしたシステムです。
顧客がこれまで以上に生産的かつ効率よく作業ができ、社内の効率化の両面もできていければと思っています。
これまでのご経験を活かしてのアイディアや提案もお待ちしています。
◆事業内容
イーサポートリンク株式会社は、主に野菜や果物の生鮮流通を効率化するシステムやオペレーションを提供している企業です。
規格が決められている工業製品と違い、野菜や果物は同じ品種であっても色やサイズ、形、その年の出来・不出来、品質が均一ではありません。等級が決められていたとしても、産地間で基準が違うといったこともよくあるかつ、価格は収穫量などによって日々変動します。そのため、工業製品のような共通コードをつくることができませんでした。
こうしたことから、情報システムに極めて対応させにくく、産地から小売に至るサプライチェーン(SC)における受発注などのやり取りは、FAXや電話といったアナログな方法によって行われてきたのです。小売業者ごとに独自の商品コードを用いるケースも多く、卸売業者は同じ品種の青果の複数のコードに対応すべく、その品種コードに置き換えるといった作業も発生してきました。
このような属人的な個別対応が、産地、加工業者、JA、青果市場、仲卸、小売といったSCを構成する各事業者間で行われており、構造的に非効率なオペレーションとなっていました。
当社では、こうした非効率さを解消するプロダクト/サービスを提供しています。
<提供サービス/プロダクト>
・『生鮮MDシステム』:小売業向け青果物の受発注決済クラウド
小売業と青果仲卸などの仕入先を結び、発注、入荷および検収業務をオンライン化し、スピーディーかつ正確な仕入を実現するとともに、伝票レスにより事務処理負荷の大幅な削減に繋げます。なお、青果の受発注においてよく発生する、「Aは100個ないけれど、同じようなBとCが50個ずつならある」といった柔軟なやり取りもシステム上で行えるのが特徴的です。
・『イーサポートリンクシステム』:生鮮SC全体の“見える化”を実現
各社の商品コードを統一コードに読み替え、SC全体を情報連携し一元管理を実現。販売計画をSC全体で共有し、入出荷の実績をリアルタイムで確認可能とすることで商品ロスや作業ロスの削減に繋げます。
・業務受託サービス(BPO):生鮮流通のスペシャリストが流通業務をサポート
『イーサポートリンクシステム』を活用し、鮮流通に特化したオペレーション業務を代行。
※『イーサポートリンクシステム』と業務受託サービスはセットでの提供が基本
・『es-Marché(エスマルシェ)』:小売店地場野菜コーナーの販売・契約管理に対応するITソリューション
・『農場物語』:栽培計画に基づく生産管理や農薬の適正使用管理、コストおよび収益管理などを実現するITソリューション
・農薬検索システム:農林水産消費安全技術センターが管理している最新の農薬登録情報を基に、農薬選定および選定後のチェック作業を効率化する官公庁向けシステム
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
仕事内容 | ■全国に店舗展開する大手小売グループ向け、自社サプライチェーンシステムの開発を担当。アプリケーション開発における機能追加の要件定義/設計書作成、ベンダーへのディレクション等を中心にお任せ致します。 【具体的には】システムにまつわる企画、設計業務/要件定義やベンダーへの見積、テストなどのレビュー、ローンチ調整業務 ※プログラムはベンダーが担当。また、改善要望のヒアリングは主に営業組織が実施しますので、顧客対応は業務の1割程です。■業務に慣れて頂き、ゆくゆくは、所属部署のメンバーに対しても、専門スキルに関する技術フィードバックや指導を担っていただくことを期待いたします。 |
求める人物像・資格 | 【必須】WEBシステム開発ご経験/要件定義のご経験 言語:Java 【歓迎】これまでのご経験を活かしメンバーとチームの技術底上げを担っていただける方/小売・流通システム・Saasアプリ開発経験者 【社風】落ち着きがあり、話をしっかりと傾聴する雰囲気があります。またチームで物事を進めていきます。提案内容は部内で最善を選択できるよう意見交換もしっかり行います。 【サービス:生鮮MDシステム】自社開発・小売業向け青果物の受発注決済クラウド。卸などの仕入れ先を結び、発注/入荷/検収業務をオンライン化し、事務処理負荷を削減し効率的な流通を支援するプロダクトです。 ・要件定義など積極的に業務をリードされる方 ・自社ならびに社外(クライアントや開発ベンダー)と密に円滑なコミュニケーションが取れる方 ・問題提起ができる方(解決から実行までできれば尚可) ・主体的にコミュニケーションをとることができる方 ・仕事において、自分がこうしたい、こういうことをしたいという意識を持っている方 |
勤務時間 | 09:00〜17:45 総労働時間:1ヶ月あたり156時間 ■休憩 60分 (12:00~13:00) ■残業 有 (36協定の範囲内) 社内全体平均残業時間:月平均21時間 |
休日・休暇 | ■完全週休二日制(土曜、日曜、祝日) ■年末年始休暇 ■年間休日124日 ■年次有給休暇(入社日付与/入社月により1~10日) ■産前産後・介護休暇 ■育児休暇 |
勤務地 | 勤務先:イーサポートリンク株式会社 住所:東京都豊島区高田2-17-22 目白中野ビル4F 総合職としての採用ですが、ITエンジニアなどほとんどの職種は本社勤務になりますので当面転勤はないとお考えいただけます。 在宅勤務も可能です。(ある程度業務に慣れていただいてからご相談ください。) 出向:なし |
アクセス | 雑司が谷駅から徒歩3分 目白駅から徒歩10分 |
給与・待遇 | 月給400000円〜507000円 ■賞与年2回 ■昇給年1回 ■時間外手当(想定時間外勤務:月平均16時間程度) ■想定年収 624万円~790万円(固定残業手当相当込み) 固定残業は20~30時間想定で設定しており、超過分は別途支給しています。 ■退職金 有 (勤続3年以上) 固定残業時間:1ヶ月あたり30時間 固定残業代:1ヶ月あたり70000円〜90000円 【試用期間】 試用期間の長さ:6か月 給与条件:本採用時と同様 総労働時間:本採用時と同様 固定残業:本採用時と同様 |
福利厚生 | 社会保険:健康保険, 厚生年金, 雇用保険, 労災保険 ・夏季は有給休暇の計画的な取得のため、4日以上取得を推奨しています。 ・時間単位年次有給休暇制度(年間5日まで) ・各種祝金制度(結婚、出産、入学) ・各種見舞金制度 ・定期健康診断 ・提携福利厚生サービス ・副業可(承認制) ・在宅勤務制度(承認制/在宅手当) ・フレックスタイム制(承認制) ・退職金制度(勤続満3年以上) |
職場環境 | MDソリューション部10名(部長1名、マネージャー1名、メンバー3名、開発パートナー企業からの出向者3名、業務委託2名) |
選考の流れ | ■選考フロー 書類選考→ 一次面接(来社優先・WEB可)→適性テスト(Web/SPI)→最終面接(来社) |
アピールメッセージ | 2024年9月にクラウド環境へマイグレーションしたシステムです。 顧客がこれまで以上に生産的かつ効率よく作業ができ、社内の効率化の両面もできていければと思っています。 これまでのご経験を活かしてのアイディアや提案もお待ちしています。 |
その他 | 募集背景:今後の更なる事業の拡大を見据えて、体制強化を図っています。 これまでに経験した業務内容や知識を活かして、一緒にチーム作りができる方を募集しています。 |

【契約社員】各エリア担当
秋田市周辺★ドラッグストアに新鮮な野菜果物を直送!
あなたにお任せするのは「秋田市周辺のドラッグストアに市場で仕入れたばかりの新鮮な野菜果物を直送」いただくことです。
仕事の特徴は、ただ商品を配送するだけでないこと。
生産者の想いが込められている野菜や果物を選んで簡単なパッケージングを行い配送します。来店する顧客が「こういう野菜や果物が欲しかった!」「パッケージや量が手に取りやすい!」と手に取り店舗の売上を伸ばすのが目的です。
慣れるまでは大変かもしれませんが、季節ごとにかわるお野菜や果物だからやりがいも出てきます。
「あなたに商品を並べてもらいたい。」と担当店舗のスタッフさんに思ってもらえるよう気持ちを込めて配送と品出しをお願いしたいです。
データを参考に売れ筋を考えるのもGood☆
事業もスタートして数年、これからは基盤を整え成長に向けて動くときです。
27年目の弊社ですが、ベンチャー気質もある事業です。
本社からも売上データが届きますので、様々な情報を仕入れて一緒に成長していきましょう!
★就業イメージ
6:30~10:30 リパック
10:30~15:30 直送(配送&品出し)
★残業
月間15時間から20時間程度
★休日・休暇
市場休業日 年間休日115日
主に日曜と水曜または祝日が休日です。
市場休業日に就業した場合は別日でシフト休になります。
★繁忙期
ゴールデンウィークや年末年始などの前
長期休暇に入る直前に2~3日分の配送になるため忙しくなります。
★勤務場所
秋田市 中央卸売市場 (秋田市外旭川字待合28)
★出退勤
自宅近隣の駐車場を借りて社用車を利用します。
自宅近隣→ 社用車で市場内オフィスへ出勤 → 業務 → 社用車で自宅近隣まで帰宅
ハイエースクラスの社用車を予定
★キャッチアップ
30代の先輩がOJTで丁寧に教えます。
業界未経験でも接客や配送、品出し経験があればキャッチアップしやすいです!