CRM協会
CRM協会事業部(若手層)
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
仕事内容 | ■ 営業戦略の企画・実行・改善 紹介営業・新規開拓・訪問営業などを通じて、会員企業とのネットワークを拡大。 営業施策の立案から実行、効果検証まで一貫して携わることができます。 ■ 各種イベントの企画・運営 定例会、勉強会、企業訪問ツアー、事業社交流会などのイベントを企画・運営。 月1〜2回の定例会や交流会のほか、2025年には北海道ツアーも実施。 会員企業同士のつながりを生み出す“場づくり”に挑戦できます。 ■ 会員満足度向上のための取り組み イベントの質向上に向けたフィードバックの収集・分析。 会員の声をもとに、より価値あるサービスへと改善を重ねていきます。 ■ 会員管理・事務業務(経理・総務含む) 申込書・契約書の管理、イベント参加費の回収など。 イベント運営に伴うバックオフィス業務もチームで連携して対応します。 |
求める人物像・資格 | 【必須要件】 法人営業経験 【歓迎要件】 ・EC業界経験者 ・イベントやセミナー企画・運営経験者 【求める人物像】 ・人と人の接点を作ることがお好きな方 ・EC業界を中心とした人脈作りに興味がある方 ・海外での活躍も視野に入れたい方 ・経営層の視座、思考を学びたい方 |
勤務時間 | 10:00〜19:00 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 |
休日・休暇 | ・年間120日 内訳:土曜 日曜 祝日、夏季休暇、年末年始 ※変動あり ・有給休暇 入社後半年経過時点:10日付与 ・その他 慶弔休暇、出産/育児休暇、介護休暇 |
勤務地 | 勤務先:株式会社E-Grant CRM協会事業部 住所:東京都品川区西五反田2-30-4 BR五反田ビル8階 出向:なし |
アクセス | ■JR(山手線)五反田駅より徒歩5分 ■都営地下鉄(浅草線)五反田駅より徒歩5分 ■東急(池上線)大崎広小路駅 より徒歩6分 |
給与・待遇 | 月給226600円〜346334円 固定残業時間:1ヶ月あたり45時間 固定残業代:1ヶ月あたり73400円〜112100円 【試用期間】 試用期間の長さ:6か月 給与条件:本採用時と同様 総労働時間:本採用時と同様 固定残業:本採用時と同様 |
福利厚生 | 社会保険:健康保険, 厚生年金, 雇用保険, 労災保険 ・各種手当 └通勤手当:上限40,000円/月 └勤続手当、役職手当、MVP手当、慶弔手当、育児手当 ・出勤時間選択可能(9:00~18:00 または 11:00~20:00 の勤務) ・半々休制度(2時間単位での取得が可能) ・リファラル制度(従業員紹介制度) ・資格取得支援制度(40種類以上、随時増加予定) ・各種研修受講 ・年4回の昇給面談 ・社内表彰制度 ・社内懇親会補助(月1回の全社飲み、部署毎のランチ補助など) ・インフルエンザ予防接種補助 |
選考の流れ | 書類選考 →1次選考(採用担当) →適性検査(性格診断)・2次選考(代表取締役CEO) →3次選考(代表取締役COO)・最終選考(日本通販CRM協会理事) →内定 ※内定後、オファー面談を実施します。 |
アピールメッセージ | 「EC」「CRM」に興味があり、グローバルな視点で想いを持って仕事をしたい方、ぜひお待ちしております。 多くの業界のネットワークを得て、CRMの専門家となれるお仕事です。 専門知識や業界知識等、はじめは不要です。 一緒にCRMで日本をリードしていきましょう! |

CRM協会
CRM協会事業部(ハイレイヤー)
■経営管理
・経営全般
・ビジョンマネジメント
・戦略マネジメント
・PDCAマネジメント
・人的マネジメント
全面的に管理・遂行をお任せします。
■ 営業戦略の企画・実行・改善
紹介営業・新規開拓・訪問営業などを通じて、会員企業とのネットワークを拡大。
営業施策の立案から実行、効果検証まで一貫して携わることができます。
■ 各種イベントの企画・運営
定例会、勉強会、企業訪問ツアー、事業社交流会などのイベントを企画・運営。
月1〜2回の定例会や交流会のほか、2025年には北海道ツアーも実施。
会員企業同士のつながりを生み出す“場づくり”に挑戦できます。
■ 会員満足度向上のための取り組み
イベントの質向上に向けたフィードバックの収集・分析。
会員の声をもとに、より価値あるサービスへと改善を重ねていきます。
■ 会員管理・事務業務(経理・総務含む)
申込書・契約書の管理、イベント参加費の回収など。
イベント運営に伴うバックオフィス業務もチームで連携して対応します。

CRM協会
CRM協会事業部(ミドルレイヤー)
■ 営業戦略の企画・実行・改善
紹介営業・新規開拓・訪問営業などを通じて、会員企業とのネットワークを拡大。
営業施策の立案から実行、効果検証まで一貫して携わることができます。
■ 各種イベントの企画・運営
定例会、勉強会、企業訪問ツアー、事業社交流会などのイベントを企画・運営。
月1〜2回の定例会や交流会のほか、2025年には北海道ツアーも実施。
会員企業同士のつながりを生み出す“場づくり”に挑戦できます。
■ 会員満足度向上のための取り組み
イベントの質向上に向けたフィードバックの収集・分析。
会員の声をもとに、より価値あるサービスへと改善を重ねていきます。
■ 会員管理・事務業務(経理・総務含む)
申込書・契約書の管理、イベント参加費の回収など。
イベント運営に伴うバックオフィス業務もチームで連携して対応します。