商品開発
【新規ブランド本部】新規商品の開発担当/アンファー事業部
◆業務説明
新規ブランド(メンズスキンケアブランド「DISM」、ナチュラルフードブランド「ドクターズナチュラルレシピ」、男性妊活ブランド「オムテック」のいづれか)の商品企画担当として、ブランド売上を拡大していくための新商品の企画・開発を行っていただくことがミッションです。
そのために化粧品・医薬品・健康食品・食品の企画・開発を中心として、幅広いカテゴリーの商品開発に携わっていただきます。
新規ブランド本部は少数精鋭のため、各担当者はそれぞれ責任者の意識を持って業務をしておりますが、全員でブランド拡大に向けて動いているため、チーム体制で業務を進めることが可能です。販促メンバーとも連携しながら商品企画・開発を行っていただきます。
◆業務内容の詳細
・中期商品計画の立案
・市場、顧客、競合調査~コンセプトの立案・決定
・処方開発、官能評価
・発売までの開発スケジュール、工程管理
・販促支援(商品説明資料の作成、スタッフ員への商品説明、記者発表など)
◆必須スキル・経験
・化粧品、医薬品、食品や健康食品(サプリメントやプロテイン等)の商品企画&処方設計経験(OEM委託でも可)
・商品企画、開発業務歴3年以上、商品企画数5SKU以上
※弊社はOEM会社に協力いただき、開発を行います。(自社研究所・工場はありません)
◆歓迎スキル
・ブランドマネジメント経験がある方
・販促経験がある方
・薬事、品質管理知識がある方
・デバイス経験のある方
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
仕事内容 | 新規ブランド(メンズスキンケアブランド「DISM」、ナチュラルフードブランド「ドクターズナチュラルレシピ」、男性妊活ブランド「オムテック」のいづれか)の商品企画担当 新規ブランドのいづれかの商品開発担当として、ブランド売上を拡大していくための新商品の企画・開発を行っていただくことがミッションです。 そのために化粧品・医薬品・健康食品・食品の企画・開発を中心として、幅広いカテゴリーの商品開発に携わっていただきます。 新規ブランド本部は少数精鋭のため、各担当者はそれぞれ責任者の意識を持って業務をしておりますが、全員でブランド拡大に向けて動いているため、チーム体制で業務を進めることが可能です。販促メンバーとも連携しながら商品企画・開発を行っていただきます。 【業務内容 詳細】 ・中期商品計画の立案 ・市場、顧客、競合調査~コンセプトの立案・決定 ・処方開発、官能評価 ・発売までの開発スケジュール、工程管理 ・販促支援(商品説明資料の作成、スタッフ員への商品説明、記者発表など) |
求める人物像・資格 | 【必須スキル】 ・化粧品、医薬品、食品や健康食品(サプリメントやプロテイン等)の商品企画&処方設計経験(OEM委託でも可) ・商品企画、開発業務歴3年以上、商品企画数5SKU以上 ※弊社はOEM会社に協力いただき、開発を行います。(自社研究所・工場はありません) 【歓迎スキル】 ・ブランドマネジメント経験がある方 ・販促経験がある方 ・薬事、品質管理知識がある方 ・デバイス経験のある方 |
勤務時間 | 09:15〜18:15 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 |
休日・休暇 | 年間123日 ※2025年度予定 (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 |
勤務地 | 勤務先:アンファー株式会社 住所:東京都東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー26階 週1回程度の在宅勤務が可能です。 出向:なし |
アクセス | JR東京駅 徒歩約1分 |
給与・待遇 | 年俸4500000円〜6500000円 450万円~650万経験に応じ優遇 年俸制(分割回数14回) 年俸\4,500,000~ 基本給\264,328~ 固定残業代\57,100~を含む/月 (残業について) 固定残業代制 超過分別途支給 固定残業代の相当時間:30.0時間/月 固定残業時間:1ヶ月あたり30時間 固定残業代:1ヶ月あたり57100円 【試用期間】 試用期間の長さ:3か月 給与条件:本採用時と同様 総労働時間:本採用時と同様 固定残業:本採用時と同様 |
福利厚生 | 社会保険:健康保険, 厚生年金, 雇用保険, 労災保険 ■社会保険完備 ■退職金制度 ■研修支援制度 ・キャリアバックアップ ■食事補助制度 ・ランチ代補助/食事補助 ・置き型コンビニ ・コーヒーマシン設置 ・飲みにケーション制度 ・系列飲食店の社員特別価格利用 ■社員割引制度 ・自社/グループ会社商品 ・サービス/グループクリニック来院、紹介制度 ■医療相談サービス(医療ネットワークによる病院の紹介や予約制度) ■福利厚生施設の利用 ■各種支援制度 ・部活動 ・子育て支援制度 ・結婚支援制度 ■社員旅行 |

人事
【労務担当】人事部
【業務概要】
人事・労務管理担当
【業務内容】
まずは労務管理ツール(カオナビ・ジョブカン)の運用・管理をお任せします。
・入退職、休職復職関係対応(人材情報管理はカオナビを使用中です。)
・勤怠管理対応(勤怠管理はジョブカン勤怠を使用中です。)
※下記の業務は、ご本人のスキルや適正、意向をふまえてお任せする可能性のある業務です。
・法令対応(法務部門と連携して変化する法令に会社に合った形で対応をしていきます。)
・評価制度運用(評価制度運用はカオナビを使用中です。)
・組織パフォーマンスアップのための情報収集、企画提案・実行
将来的にはアンファーグループ内の人事戦略を担う業務をお任せします。
労務管理業務全体を管轄いただくことや、組織制度設計などのキャリアを目指すことが可能です。
【業務内容詳細】
※まずお任せする業務
■入退職、休職復職関係対応
都度、書類作成・社内決裁者への対応確認→対象者本人との書類の取り交わしや対応案内→情報管理を実施します。
※外部機関への申請業務は経理部門と連携して実施しております。
■勤怠管理対応
ジョブカンを使用して、給与計算のための毎月の勤怠管理、従業員の健康管理のための残業時間管理業務を実施します。
※今後、お任せする可能性のあるもの※
■法令対応
毎年変わる人事関連法令の情報を収集し、法務部門と相談の上、必要な対応を実施します。
例)就業規則の変更・制度化→全社アナウンス→運用管理
※外部機関への申請業務は法務部門と連携して実施しております。
■評価制度運用
カオナビを使用して、半期に1度の目標設定・評価、評価データの集計と役員へのレポートを実施します。
■その他
組織パフォーマンスアップのための情報収集と企画提案を実施します。