高校生採用
Eコース(製造部門) ※転勤なし
月給209,000〜
08:00〜16:40
兵庫県 尼崎市(尼崎工場)ほか
登録日時:2025/01/10 14:36
最終変更日時:2025/01/17 19:48
※高校生を対象とした採用活動につきましては、学校を介してのご連絡となります。
本システム都合で、エントリーが可能な仕様となっておりますが、エントリーなさらないようにお願いいたします。
【仕事内容】
Eコースでの採用となります。
※各事業所での採用となりますので、ご希望の勤務地をお知らせください。
Eコース(製造部門)
製造職
製造装置の運転、機械装置類のメンテナンス、設備改善、品質保証、など
【応募前職場見学】
可
【選考方法】
適性検査(SPI)、面接(1回)
※適性検査の中に学科試験が含まれます
【募集対象】
工業高校を卒業見込み方
#実力主義の給与体系・評価制度を導入 #福利厚生が充実 #ジョブローテーションで様々な職種を体験できる #教育・研修制度が充実 #資格取得支援制度あり #時短勤務制度あり #産休・育児休暇取得実績あり #平均残業時間が月15時間以内 #完全週休2日制 #社宅・家賃補助制度あり #対面の研修あり
雇用形態 | 正社員(新卒) |
---|---|
給与 | 月給209000円〜円 初任給(月給) 209,000円 ※ライフプラン支援金を含む ライフプラン支援金とは:社員の資産形成をサポートすることを目的に支給されるものです。社員は、このライフプラン支援金を、将来の年金給付のために「確定拠出年金」の原資として活用するか、毎月の「給与」として受け取るかを、自由に選択することができます。なお「確定拠出年金」の原資として活用する場合、ライフプラン支援金内で、掛け金の金額設定を選択することができます。 |
勤務時間 | 08:00〜16:40 |
休日・ 休暇 |
【就業時間】 08:00~16:40(12:00~13:00 昼休憩)実働7時間40分 【交替勤務制度】 あり(3交替制) ※1年の変形労働制 07:50~15:00/14:50~22:30/22:20~08:00 【試用期間】 あり(3カ月) 試用期間中の勤務条件:変更無し 【固定残業】 なし 【諸手当】 住宅手当、通勤手当(全額支給)、ライフプラン支援金、交替勤務手当(交替勤務者のみ)など ※寮や社宅を利用される場合は、住宅手当の支給はございません。 【昇給】 年1回(4月) 【賞与】 年2回(6月、12月) 【年間休日日数】 (常駐勤務)124日 (交替勤務)106日 【休日休暇】 完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、会社創立記念日(10月26日)、有給休暇、時間単位有給休暇、夏季、年末年始、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、出産休暇、妊産婦休暇、育児休暇、など ※有給休暇付与日数:初年度15日(最大20日) ※交替勤務者はシフト勤務 【就業場所における受動喫煙防止の取組】 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり) 各事業所で定める規定による ※本社は敷地内すべて禁煙 |
待遇・ 福利厚生 |
【日常面でのサポート】 健康保険、雇用保険、労災保険、介護保険(40歳以上)、厚生年金保険、通勤交通費全額支給、クラブ活動、保養所、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、嘱託医による健康相談(毎月開催) 【住まいのサポート】 社宅・独身寮、住宅融資制度、住宅財形貯蓄制度 【もしもの場合に備えて】 <金銭面でのバックアップ> 弔慰金支給、災害補償(休業補償、障害補償、遺族補償など)、通勤災害補償(医療給付、障害給付、遺族弔慰金)、見舞金支給(業務上傷病、業務外傷病、災害時)、災害見舞金、共済融資金 <休暇でのバックアップ> 積立休暇、特別休暇、羅災休暇 【お祝いについて】 結婚祝金、出産祝金、入学祝金、資格取得祝金、永年勤続表彰、発明表彰、技術表彰 【財産形成でのサポート】 従業員持株会、財形貯蓄制度 【生命保険関係】 団体扱い保険(生保・損保) 【老後に備えて】 退職金、企業年金、年金財形貯蓄制度、団体生命保険(年金保険)、確定拠出年金 |
勤務地 | 兵庫県尼崎市(尼崎工場)ほか いずれかの工場での勤務となります。 本求人につきましては、各事業所での採用となりますので、ご希望の勤務地をお知らせください。 北九州工場:〒806-0004 福岡県北九州市八幡西区黒崎城石1-3 尼崎工場:〒660-0842 兵庫県尼崎市大高洲町11 松山工場:〒791-8525 愛媛県松山市北吉田町77 水島工場:〒711-0934 岡山県倉敷市児島塩生2767-13 【ご応募に際してのご注意】 高校生を対象とした採用活動につきましては、学校を介してのご連絡となります。 本システム都合で、エントリーが可能な仕様となっておりますが、エントリーなさらないようにお願いいたします。 |